記録ID: 4228066
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
三嶺 山行中止
2022年04月29日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
天候 | 暴風雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
自宅最寄駅04:52→調布05:03 ハイウェイバス調布発05:15→羽田空港06:25 JAL475羽田空港07:40→高松空港09:00着 トヨタレンタカー高松空港店09:40発→名頃駐車場12:16着(152.7キロメートル) 名頃駐車場12:21発→湯之谷温泉16:00着(138.6キロメートル) 名頃駐車場 MAPコード 497 362 349*36 この地点から少し動いて橋を渡ると立派な駐車場に着きます。 名頃の三嶺登山口駐車場迄へは行ったのですが、余りの荒天と到着時間の遅れから、登山を中止しました。 登山口までは細い山道を長時間走るので疲れました。通行止めは平日限定でしたがナビは遠い迂回ルートを案内します。高松空港から香川県、愛媛県、高知県、徳島県と遠回りを走り、9:40に出発するも12:20に駐車場に到着、雨脚も激しく、仮に登山すると17:00頃に下山、愛媛の宿に22:00頃着になってしまう計算に、ということでやっぱり登山を中止にしました。 そのまま途中うどんを食べて愛媛の宿に着いたのは16:00位でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
不明 |
その他周辺情報 | 愛媛県西条市の宿(湯之谷温泉)へ |
写真
高速道路をすっ飛ばし細い道をうねうね運転しやっとのことで駐車場に着きました。木々が大きく揺れ風雨にざわざわと恐ろしい音を出しています。上空を見ながら到着前に山行中止を決めていました。
撮影機器:
感想
〇三嶺(みうね)
四国遠征1日目
登山口にたどり着くのが一番大変でした。
東京発早朝の飛行機では当日の登山は厳しいなぁと反省しました。
次回は計画に余裕を持って臨みます。
明日は東赤石山に登ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人
飛行機の予定は簡単に変えられないので、登山当日の天候不良はやむを得ないと思います。そこで登山中止にするのは勇気がいりますが、賢明なご判断でした。安全第一ですから。
なかなか思い通りにはならないですね。
次の東赤石山のレコを楽しみにしています。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
初日は残念でしたがその後は好天。
四国を楽しまれてますか?
私は今日5月2日は勤務なので昨晩東京に戻りました。フォローさせていただきました。でも脚が違いますね。もう少しで300ですね。頑張ってください。ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する