ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 422940
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

因縁の守屋山、下りは守屋新道で立石口へ

2014年03月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
Akaneko その他1人
GPS
04:40
距離
7.3km
登り
619m
下り
631m

コースタイム

日帰り
山行
3:11
休憩
1:31
合計
4:42
8:30
10
杖突峠
8:40
8:55
65
アイゼン装着
10:00
10:08
22
守屋山東峰
10:30
11:33
17
守屋山西峰(ラビットハウス)
11:50
5
守屋山東峰
11:55
35
新道分岐
12:30
20
立石
12:50
12:55
17
国道
13:12
杖突峠
杖突峠8:30→(アイゼン装着)→10:00守屋山東峰10:08→10:30守屋山西峰(ラビットハウス)11:33→11:50守屋山東峰→11:55新道分岐→12:30立石→12:50国道12:55→13:12杖突峠
天候 曇り一時晴れ時々あられ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道・諏訪インターより国道152号線経由で30〜40分ほど

<駐車場>
杖突峠付近では現在太陽光パネル設置工事の影響で、駐車場は工事関係者の車で埋まっていて、駐車スペースがほとんどありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
全体的に特に危険個所はありませんが、下りでは踏み抜きによる転倒に注意。

●杖突峠〜守屋山
  登山道に入るとすぐ雪道になりました。
  途中で林道を横断するところ以外はすべて雪道で、
  適度に雪が締まっていたので、歩き始めて5分ほどでアイゼン装着しました。
  コース上は特に問題ありません。

●守屋新道(立石コース)
  東峰より5分ほどで右に新道入口の標識があります。
  はじめはジグザグの急坂が5分ほど続きますが、
  道は明瞭で、あとはなだらかな道が続きます。
  南面のためか、雪は少なめです。
  途中で尾根コースと岩見コースに分かれますが、また合流します。
  国道152号にたどり着くと、杖突峠までは15分ほどで戻れます。
スタートは太陽光パネルの横を進みます。
2014年03月30日 15:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/30 15:55
スタートは太陽光パネルの横を進みます。
すぐに雪道になります。
雪も締まっていたので、早速アイゼン装着しました。
2014年03月30日 15:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/30 15:55
すぐに雪道になります。
雪も締まっていたので、早速アイゼン装着しました。
守屋山が見えてきました。
2014年03月30日 15:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/30 15:56
守屋山が見えてきました。
ここに足を降ろすのには勇気がいります。
2014年03月30日 15:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/30 15:57
ここに足を降ろすのには勇気がいります。
ザゼンソウの群生地を抜けます。
2014年03月30日 15:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/30 15:57
ザゼンソウの群生地を抜けます。
ここから再び登り道になります。
こんな木の門、昨年通った記憶がありません。
新しくつくられたのでしょうか?
2014年03月30日 16:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/30 16:04
ここから再び登り道になります。
こんな木の門、昨年通った記憶がありません。
新しくつくられたのでしょうか?
昨年転んだのは確かここ。
なんでもない道なのですが・・・
2014年03月30日 16:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/30 16:07
昨年転んだのは確かここ。
なんでもない道なのですが・・・
静かな登り道
2014年03月30日 20:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
3/30 20:24
静かな登り道
胸突坂。
雪道の方が登りやすい。
2014年03月30日 16:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/30 16:10
胸突坂。
雪道の方が登りやすい。
ここまでくれば東峰はもうすぐ。
2014年03月30日 16:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/30 16:10
ここまでくれば東峰はもうすぐ。
まもなく東峰。
はたして景色は?
2014年03月30日 16:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/30 16:10
まもなく東峰。
はたして景色は?
東峰山頂です。
やはり絶景は望めず。
2014年03月30日 16:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
3/30 16:11
東峰山頂です。
やはり絶景は望めず。
西峰へ続くなだらかな稜線。
2014年03月30日 16:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/30 16:12
西峰へ続くなだらかな稜線。
この日唯一見えた百名山、
車山です。
2014年03月30日 16:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
3/30 16:13
この日唯一見えた百名山、
車山です。
地味だけど美しいこの時期の山肌。
2014年03月30日 16:20撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/30 16:20
地味だけど美しいこの時期の山肌。
晴ヶ峰ゴルフ場の彼方では雪が降っている模様。
2014年03月30日 16:21撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 16:21
晴ヶ峰ゴルフ場の彼方では雪が降っている模様。
八ヶ岳は残念ながらピークを望めず。
2014年03月30日 16:21撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 16:21
八ヶ岳は残念ながらピークを望めず。
三角点のある守屋山西峰。
2014年03月21日 10:07撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 10:07
三角点のある守屋山西峰。
西峰に向うなだらかな稜線。
2014年03月30日 16:23撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 16:23
西峰に向うなだらかな稜線。
静かです。
2014年03月30日 16:28撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 16:28
静かです。
霧氷にはもう少し・・・
2014年03月30日 16:28撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 16:28
霧氷にはもう少し・・・
時々青空も覗かせますが、陽は当らず。
2014年03月30日 16:30撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 16:30
時々青空も覗かせますが、陽は当らず。
西峰はもうすぐ。
2014年03月30日 20:40撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 20:40
西峰はもうすぐ。
もうちょっと・・・
2014年03月30日 16:31撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 16:31
もうちょっと・・・
到着!
2014年03月30日 20:51撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 20:51
到着!
やはりこちらも絶景を望めず。
2014年03月30日 16:32撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 16:32
やはりこちらも絶景を望めず。
伊那谷方面も雪が降っている模様。
2014年03月30日 20:53撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 20:53
伊那谷方面も雪が降っている模様。
ちょっと陽が射しました。
2014年03月30日 20:53撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 20:53
ちょっと陽が射しました。
静かな山頂でコーヒータイム。
2014年03月30日 16:35撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/30 16:35
静かな山頂でコーヒータイム。
諏訪湖は望めました。
2014年03月30日 16:37撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 16:37
諏訪湖は望めました。
ラビットハウスに招かれ、こちらでもコーヒーを頂きました。
2014年03月30日 20:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/30 20:32
ラビットハウスに招かれ、こちらでもコーヒーを頂きました。
お世話になりました。
こちらの方、守屋山に1300回登られたとのこと。
立石への新道を奨められ、向うことにしました。
2014年03月21日 11:33撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 11:33
お世話になりました。
こちらの方、守屋山に1300回登られたとのこと。
立石への新道を奨められ、向うことにしました。
東峰に戻ります。
2014年03月30日 16:49撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 16:49
東峰に戻ります。
東峰間近。
2014年03月30日 20:56撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 20:56
東峰間近。
東峰は通り過ぎました。
2014年03月30日 20:57撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 20:57
東峰は通り過ぎました。
東峰から5分程のところに、新道の分岐点がありました。
2014年03月30日 17:15撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 17:15
東峰から5分程のところに、新道の分岐点がありました。
はじめはジグザグの下りが5分ほど続きます。
2014年03月30日 17:15撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 17:15
はじめはジグザグの下りが5分ほど続きます。
ここは真っ直ぐ進まず、右に折れます。
2014年03月30日 17:16撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 17:16
ここは真っ直ぐ進まず、右に折れます。
雪が一気になくなってきましたが、道上には凍結した雪が残っています。
2014年03月30日 18:09撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 18:09
雪が一気になくなってきましたが、道上には凍結した雪が残っています。
新道も歩きやすい道です。
2014年03月21日 12:13撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 12:13
新道も歩きやすい道です。
途中にある百畳岩
2014年03月21日 12:20撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 12:20
途中にある百畳岩
百畳岩からの眺望。
仙丈ヶ岳方面ですが、残念ながら結局望めず。
2014年03月30日 20:59撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 20:59
百畳岩からの眺望。
仙丈ヶ岳方面ですが、残念ながら結局望めず。
鬼ヶ城頭岩
2014年03月21日 12:23撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 12:23
鬼ヶ城頭岩
この辺りは雪ほとんどなし。
2014年03月30日 18:11撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 18:11
この辺りは雪ほとんどなし。
途中で「尾根コース」と「岩見コース」に分かれ、こちらで合流します。
2014年03月30日 21:01撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 21:01
途中で「尾根コース」と「岩見コース」に分かれ、こちらで合流します。
これが「立石」。
2014年03月21日 12:30撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 12:30
これが「立石」。
ここまでくれば国道も間もなくです。
2014年03月21日 12:41撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 12:41
ここまでくれば国道も間もなくです。
翌日は素晴らしい天気。
八ヶ岳エコーラインより甲斐駒、鋸、仙丈。
この日に入山したかったが、都合上仕方なし。
2014年03月30日 18:19撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/30 18:19
翌日は素晴らしい天気。
八ヶ岳エコーラインより甲斐駒、鋸、仙丈。
この日に入山したかったが、都合上仕方なし。
こちらは阿弥陀、赤、横。
2014年03月30日 18:19撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/30 18:19
こちらは阿弥陀、赤、横。

感想

守屋山を訪れるのは、昨年のGW以来です。
実はその時の下りの何でもない道で、つまづいて肩から落ち、
右肩を骨折してしまいました。
その時はまさか骨折していたとは知らず、翌日には恵那山に登っていました。

その時以来の再訪ですが、この山の魅力は何と言っても手軽に絶景を楽しめる山!
その展望を期待に登りましたが、生憎の天気で、
時折陽が射すものの、山頂からは絶景を拝むことができませんでした。

それでも静かな雪山歩きができ、また山頂のラビットハウスでのおもてなしがあり、
そこですすめられた新道を下り、前回とは違ったコースを楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1160人

コメント

骨折!
Akanekoさん、こんばんは。
いや、今さらビックリ!骨折してたんですか?
それは大変でした。
連休の初日、清里の方は吹雪いて大変だったそうですが、
守屋山はそうでもなかったのですか?陽も射した時もあったのですね。
ザゼンソウの群生地から登山道に入るところの立派な入口門。
やはり去年はなかったです。私も年末「あれ?」と思いました。

立石に降りていく登山道興味があったのですが二回とも積雪期で。
今度雪のないときはこちらから降りてみます♪
ラビットハウスのオジ様、私もお会いできました!
優しいお方ですね。
2014/4/2 1:25
Re: 骨折!
そうなんです、kikiさん
1度目の検診(レントゲン)ではわからず、
1ヶ月経っても痛みが引かないので、念の為MRIで調べたら骨折だとわかりました

3連休の初日の天気予報はあまり期待できないものでしたが、
やっぱりダメでしたね。
守屋山から見ても、確かに清里方面に雪が降っていたようです。
(16枚目の写真がそうです)

本当は翌日に登りたかったのですが、
1泊後の翌日はPMに2人とも仕事が入り、やむなく好天の中の帰京。
南アと八ヶ岳の山々が眩しかったです。

ラビットハウスのオジ様にもお会いしましたか
もう少し待っていれば餅も焼いてくれる、とお誘いを受けたのですが、
それでは2時間ほど長居をしてしまいそうだったので、
丁重にお断りをして、教わった新道を歩きました。

kikiさんたちも雪が消えたら是非どうぞ!
ラストの国道歩きが登りになり、ちょっとダルいですが
逆コースの方がいいかも、です。
2014/4/2 20:14
守屋山
Akanekoさん、こんばんは。

守屋山お疲れ様でした。

展望は残念でしたが青空も有りで気持ちの良い雪道ハイクでしたね。
山頂でのコーヒーは格別でしょうね。貸し切りですか?

この辺り晴れれば里に居ても絶景
運転していても気持ちいいですね
2014/4/2 22:26
Re: 守屋山
kankotoさん、こんばんは。

天気はいまいちでしたが、雨に降られずよかったです。
青空も時折顔を出してくれたので、
山頂では15分ほどは貸し切り状態で、3連休とは思えない静けさでした。
コーヒータイムも山頂とラビットハウスで2度楽しめ、
残雪の山をゆったり楽しむことができました。

翌日はあまりの天気の良さに、帰るのがもったいなかったですが、
わき見注意の運転が続きました
2014/4/3 0:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら