ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4232172
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

堂津岳★残雪期限定!雪の回廊歩きの秘境の山。

2022年05月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:07
距離
17.1km
登り
1,018m
下り
1,015m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:01
休憩
0:43
合計
8:44
6:53
6:53
12
7:05
7:06
63
8:09
8:09
63
9:12
9:12
115
11:07
11:48
90
13:18
13:19
55
14:14
14:16
36
14:53
14:53
12
15:05
15:05
15
天候 晴れ後少し曇り
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
🚙駐車場🚙
奥裾花観光センターの駐車場(無料)
300台分
トイレ有り。売店あり。
奥裾花自然園の入園料410円

奥裾花自然園オープンと共に冬季通行止めだった接続道路も開通。自然園はいつも4月下旬予定らしく、今年は4/29にオープンしたとの事。
コース状況/
危険箇所等
今回はチェンスパ、アイゼン、ワカン、ピッケルと持って行ったが、ワカンは利用しませんでした。

奥裾花自然園入ってからは途中までルート通りに行くのだが、トレースが見づらくルーファイしつつ歩く。
奥西山分岐の登り上がりからアイゼンを装着、ルーファイして登る。
ピンテはわずか。登りであまり見つけられず、帰りでピンテを見つけながら降りれた。急坂を登ると稜線に出る。
稜線からは雪の回廊と化す。高妻山を横目にあまりアップダウンの無い尾根を歩いていく。
奥中西山山頂は、ピンテがあり、標識は無い。

堂津岳の取り付きからまた急登が始まる。
1,885m付近は雪がなく、痩せた岩稜だが草付きの処理が一癖ある。
さらに藪漕ぎ箇所を2箇所を登り上げる。また雪道が出現し、山頂付近は痩せ尾根が続く。登り上げた所は山頂となる。
過去レポを見る限り、残雪期に登られてるレポが多く、無雪期は藪漕ぎになるので敗退というレポを見た。残雪期以外は、無理との事。
山頂からは、火打、妙高、高妻山、戸隠山がパノラマで見える山頂となる。標識は無し。
後立山連峰の方も見える。少し雲がかかっていた。
その他周辺情報 ♨️日帰り入浴♨️
いこいのいで湯 森林囃子 410円
奥裾花自然園の駐車場に車を停めてスタートです。ここから30分程、林道歩きです。
2022年05月02日 06:30撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
5/2 6:30
奥裾花自然園の駐車場に車を停めてスタートです。ここから30分程、林道歩きです。
奥裾花自然園の中を歩いて、奥西山分岐の取り付きまでルーファイです。
微かにトレースがあったり、見落としたし…樹林帯歩きをします。
2022年05月02日 07:08撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
5/2 7:08
奥裾花自然園の中を歩いて、奥西山分岐の取り付きまでルーファイです。
微かにトレースがあったり、見落としたし…樹林帯歩きをします。
雪解けの森の中。水芭蕉も咲き始めてました。
2022年05月02日 07:13撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/2 7:13
雪解けの森の中。水芭蕉も咲き始めてました。
ルーファイしつつ進みます。
2022年05月02日 07:33撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/2 7:33
ルーファイしつつ進みます。
登れそうな急坂を見つけ、尾根まで登ります。何気に急登〜ストックとピッケル二刀流で登りました。
2
登れそうな急坂を見つけ、尾根まで登ります。何気に急登〜ストックとピッケル二刀流で登りました。
上からmatcheyさんを撮る。
2022年05月02日 08:04撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/2 8:04
上からmatcheyさんを撮る。
段々と尾根に近づくと、高妻山が見えてきたー
2022年05月02日 08:30撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
5/2 8:30
段々と尾根に近づくと、高妻山が見えてきたー
ダブルアクスで急坂を登ったmatcheyさん。はしゃいでいた。
2022年05月02日 08:31撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/2 8:31
ダブルアクスで急坂を登ったmatcheyさん。はしゃいでいた。
雪の回廊歩きが始まる
2022年05月02日 08:36撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/2 8:36
雪の回廊歩きが始まる
尾根は、高妻山を眺めながらの歩行。
アップダウンが無く楽しい。
2022年05月02日 08:42撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/2 8:42
尾根は、高妻山を眺めながらの歩行。
アップダウンが無く楽しい。
歩いていくと奥西山の山頂。ピンテがあった。
それしか印ありませんでした。見落としたら、通り過ぎちゃう。
2022年05月02日 09:11撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
5/2 9:11
歩いていくと奥西山の山頂。ピンテがあった。
それしか印ありませんでした。見落としたら、通り過ぎちゃう。
白飛びしとる。笑
2
白飛びしとる。笑
前方は堂津岳
2022年05月02日 09:28撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
5/2 9:28
前方は堂津岳
あ、こっち向いた。笑
またポートレート撮り楽しむ
2022年05月02日 09:28撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/2 9:28
あ、こっち向いた。笑
またポートレート撮り楽しむ
地味に堂津岳まで歩きはあるけど、楽しいです。
2022年05月02日 10:02撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
5/2 10:02
地味に堂津岳まで歩きはあるけど、楽しいです。
痩せ尾根スポット到着。まだここの薮は低いけど…足元の痩せ尾根に気を遣いながら登ります、すれ違いとかありつつ…
2022年05月02日 10:19撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
5/2 10:19
痩せ尾根スポット到着。まだここの薮は低いけど…足元の痩せ尾根に気を遣いながら登ります、すれ違いとかありつつ…
そして藪漕ぎゾーン。
藪漕ぎゾーンで体力を奪われる💦
なかなか進まない〜
3
そして藪漕ぎゾーン。
藪漕ぎゾーンで体力を奪われる💦
なかなか進まない〜
振り返って、追い越したお兄さんを被写体に
2022年05月02日 10:27撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/2 10:27
振り返って、追い越したお兄さんを被写体に
藪漕ぎに苦戦〜早く雪に出ないかなぁと
3
藪漕ぎに苦戦〜早く雪に出ないかなぁと
出た!!山頂付近は雪が残ってます。
2022年05月02日 10:35撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/2 10:35
出た!!山頂付近は雪が残ってます。
ズンズン登っていくmatcheyさん。ここを上がれば山頂かぁー?
2022年05月02日 10:36撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
5/2 10:36
ズンズン登っていくmatcheyさん。ここを上がれば山頂かぁー?
何気に地味に登りが続くのであった。
3
何気に地味に登りが続くのであった。
広い所が出てきた!
2022年05月02日 11:03撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
5/2 11:03
広い所が出てきた!
山頂到着〜 標識は何も無いです。
4
山頂到着〜 標識は何も無いです。
ここで一息〜パンをムシャムシャタイム〜
2022年05月02日 11:18撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/2 11:18
ここで一息〜パンをムシャムシャタイム〜
そして撮影タイム。火打、妙高、焼山方面
2022年05月02日 11:24撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
5/2 11:24
そして撮影タイム。火打、妙高、焼山方面
何か首、傾げちゃった。😁
2022年05月02日 11:24撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
5/2 11:24
何か首、傾げちゃった。😁
私も撮ってもらう。
2022年05月02日 11:27撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
5/2 11:27
私も撮ってもらう。
ここの山頂は360°の眺望なんですよ!
2022年05月02日 11:28撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/2 11:28
ここの山頂は360°の眺望なんですよ!
後ろ立山方面から。雲がかかり気味ですが、楽しむ。
2022年05月02日 11:29撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/2 11:29
後ろ立山方面から。雲がかかり気味ですが、楽しむ。
高妻山の山頂に触ってみた。
2022年05月02日 11:31撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/2 11:31
高妻山の山頂に触ってみた。
そしてスカした感じにも
2022年05月02日 11:32撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/2 11:32
そしてスカした感じにも
私も。サングラス撮ったら、めちゃ眩しかった
2022年05月02日 11:33撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/2 11:33
私も。サングラス撮ったら、めちゃ眩しかった
もうちょい、ポーズ取れば良かったか
2022年05月02日 11:34撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/2 11:34
もうちょい、ポーズ取れば良かったか
撮影楽しんだら、降りますかねぇ。
2022年05月02日 11:41撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
5/2 11:41
撮影楽しんだら、降りますかねぇ。
広い山頂でした。
2022年05月02日 11:48撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/2 11:48
広い山頂でした。
後立山は晴れなかった〜
2022年05月02日 11:52撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
5/2 11:52
後立山は晴れなかった〜
降りるのも、急なので気をつけて〜高度感ある。
2022年05月02日 11:59撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
5/2 11:59
降りるのも、急なので気をつけて〜高度感ある。
全景でこんな感じ
2022年05月02日 11:59撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/2 11:59
全景でこんな感じ
そして藪漕ぎゾーン。降りる時は、まだマシだった。
2022年05月02日 12:16撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/2 12:16
そして藪漕ぎゾーン。降りる時は、まだマシだった。
そして最後に薄雪スノーブリッジ超えをして沢に落ちてしまったmatcheyさん…ビビったー。怪我無くて良かった💦
2022年05月02日 14:39撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/2 14:39
そして最後に薄雪スノーブリッジ超えをして沢に落ちてしまったmatcheyさん…ビビったー。怪我無くて良かった💦
かなり期間が限定された山と感じました。
2022年05月02日 15:03撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/2 15:03
かなり期間が限定された山と感じました。
帰りはハンバーグ食べて、元気になりましたとさ。
2022年05月02日 18:29撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/2 18:29
帰りはハンバーグ食べて、元気になりましたとさ。

感想

日向倉山に引き続き、残雪期限定、超マイナー山で気になっていた堂津岳へ行ってきた。
この山はヤマレコのおススメルートであった山で、去年、まっちゃんと山を探していた時に、堂津岳を提案したが、奥裾花自然園への道が冬季通行止めになっていて断念した所だ。

日本海まで見渡す頚城山塊と北アルプスの大展望
マイナーな山ならではの静かな山行と、ルーファイ、藪漕ぎと雪山ステップアップには程良い山かな?という事で行ってみました。

直前にレポを調べたら、チラホラ入ってるレポがあったので、こりゃ行けそうだと。
自然園の道も4/29から通行開始だったのもあり、山頂付近の藪道の出方を考えると、かなり行く時期が限られている山だと感じた。
5/2の時点で、山頂手前の藪漕ぎで、かなり体力を、消耗したので、この薮が出すぎたら登れないと感じた。
すれ違いは8人程。
GWで、平日と言えども、巷では、きっと尾瀬の至仏山に皆、向かうのであろうが、堂津岳は人が少なく、残雪期限定山行をひっそりと楽しめる山でした。

奥西山分岐から堂津岳への稜線歩きは、雪の回廊で隣の高妻山を眺めながらと、良いコースだった〜
その楽しい歩きからの堂津岳への登り上げが、雪の急登、途中から痩せた岩稜からの藪漕ぎ、そして急雪壁と変化に飛んだ登りを楽しむ事が出来た。
山頂は広く拓けていて、ここも360°の眺望を、楽しめる山頂だった。
そして、下山時、奥裾花園の沢付近を彷徨ってしまい…matcheyさんが、スノーブリッジを踏み抜き川に落ちた!!最初、何が起きたか分からず…這い上がるのを見守った。びしょ濡れになったmatcheyさんを励ましながら駐車場に戻って、着替えて、立て直して帰ってきましたとさ。
怪我しなくて良かった。。。🤣



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら