記録ID: 4235034
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
和佐羅比山 男女両ピークに登る
2022年05月03日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:51
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 360m
- 下り
- 355m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
女和佐羅比山は踏み跡程度の道で急登。危険箇所は特にない。 |
写真
感想
野田にある和佐羅比山に登ってきました。最近野田村は「盛岡までで4時間」という自虐的?なPRを展開していたようですね。さすがに4時間はかからなかったものの、やはり遠い…。登山口にたどり着くところまでが核心部でした(笑
男和佐羅比山は山頂直下まで車で行けてしまうため、登山という雰囲気を味わえるのは女和佐羅比山です。こちらは踏み跡程度の道しかなく落ち葉に埋もれた急勾配がなかなか手強い山でした。危険というほどの場所はないですがスリップ注意です。
林道歩きが冗長ですが女和佐羅比山の後に男和佐羅比山にも登りました。こちらは一等三角点があるだけあって見晴らしがよく北三陸の海岸線を一望できます。ああ、あの海岸線を潮風トレイルで歩いたなぁと感慨深く眺めました。
山頂の祠には鉄下駄が奉納されています。こういった物が奉納されているところを見ると「足」についてご利益があるのかもしれません。ツートンの怪我の回復をお願いして山頂を後にしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:357人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する