記録ID: 424029
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
【スノーシュー】八海山神社〜剣ヶ峰〜大入道
2014年01月25日(土) [日帰り]
栃木県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:42
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 707m
- 下り
- 693m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:43
距離 11.1km
登り 707m
下り 708m
7:51 山の駅たかはら - 9:04 大間々台 - 9:22-31 剣ヶ峰登山口 - 9:53 尾根 - 10:28 八海山神社 - 10:42 矢板市最高点(1590P) - 10:58-11:27 剣ヶ峰 - 12:42 大入道 - 13:21 沢 - 13:56 桜沢 - 14:05 大間々台 - 14:33 山の駅たかはら
Total 6:42 休憩 0:48 歩行 5:54 撮影 114枚
Total 6:42 休憩 0:48 歩行 5:54 撮影 114枚
天候 | 晴れ、うす曇り 最低気温 -6.0℃ 最高気温 9.6℃ (大田原の公式記録) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
イベントの下見も兼ねて、高原山にスノーシューに行ってみた。 山の駅たかはらに向かうが、下の方は雪がなくて不安になる。さすがに、山の駅たかはら周辺では、結構雪があった。気温は1℃で、風もないので、あまり寒くない。駐車場には、数台車があったが、後から入ってくる車もちらほら。トイレは、仮設1個しかないので、注意したい。 まずは、大間々台に向かうが、踏み跡は明瞭。但し、たまに間違えた踏み跡がある。雪の踏み跡を辿るのは、自己責任なので、自分でしっかり判断したい。 大間々台からは、剣ヶ峰〜大入道の稜線、男鹿山塊が見える。休憩時に単独者に先行される。剣ヶ峰登山口より、後を追う。さきほどと違い、こちらはあまり踏み跡が残っていない。但し、古い踏み跡が雪に埋もれているのが、分かる。斜面も、さきほどより急にはなるが、それほど積雪は深くない。 稜線に出ると待望の展望が得られる。西に見える守子ルートの尾根がいい感じだ。冬期は快適なルートらしいので、いつかトライしてみたい。なるほど、ここからの展望は素晴らしい。八海山神社まで、快適な稜線歩きが楽しめる。 だが、この先は樹林帯に入る。踏み跡もなくなり、先行の単独者のラッセルの後を追う。1590Pで、先行者に追いつき、ちょっとだけ先行する。体力があることが前提だが、少しだけでも、ラッセルは代わるべきだろう。 剣ヶ峰で一休み。単独者は、釈迦ヶ岳を目指すらしい。自分は、昼食を摂り、大入道を目指すことにする。当然、どちら方面にも踏み跡はない。 いきなり急斜面を下降するが、大分雪がゆるんで、あっと言う間にロールケーキがたくさんできる(笑)その先は、なだらかな縦走が楽しめる。途中、ビューポイントがあり、前黒山が望めた。また、ところどころ雪が付いていない斜面がある。最近、降っていないと思われた。静かで快適ではあるが、展望個所がないので、やはりこの時期に来て、正解だと思った。 地味な山頂の大入道を経て、急斜面を下る。その先、左の沢に降りるが、沢の渡渉は危険な岩渡りとなる。まあ、それは安定していたので良かったが、登り返しが、今日一番の難所となった。 しかし、次の桜沢は難なく通過できた。この辺りで踏み跡が出てくる。そして、大間々台の踏み跡に合流。後は、林の中を適当に歩いて、山の駅たかはらに着いた。 帰りには、桝形山を軽く下見。どこまで入れるか、確認してきた。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する