記録ID: 4242249
全員に公開
ハイキング
道北・利尻
礼文岳~礼文島散策
2022年05月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:03
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 504m
- 下り
- 511m
コースタイム
天候 | 登り始めで小雨。曇り時々雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
★登山口~キャンプ場までの移動経路がルートに入ってしまっています。 ★ガーミンの調子が悪く、高度表示がおかしいです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートの七割が笹かぶりで、多少の雨でもカッパ着るのが無難。雪はほぼない。 |
その他周辺情報 | 登山口にトイレはなかった気がする。ベンチはあった。 |
写真
前日に捕ったというトドのトド汁をいただく。
「肉」っていう感じ。味はちょっと違うがサガリの食感。鹿とも似て異なる。かためではあるが、うまい。
ほかにも炭で焼いたホッキや自家製のトバ、ツブ、ナマコや各種刺身などいただいた。刺身は昆布の上に盛られていた。ビールもいただいた。
「肉」っていう感じ。味はちょっと違うがサガリの食感。鹿とも似て異なる。かためではあるが、うまい。
ほかにも炭で焼いたホッキや自家製のトバ、ツブ、ナマコや各種刺身などいただいた。刺身は昆布の上に盛られていた。ビールもいただいた。
翌日、漁師さんおすすめの二葉食堂へ。オープン直後に満席となる人気ぶりで、料理はどれもボリューミー。チャーハンが絶品。よその人が食べていたとんかつはビッグサイズ。大将のキャラがかなりグッド。
感想
手頃なハイキング、キャンプ場、のんびりした感じ。礼文島は意外といい。地元の人との触れ合いも楽しく、思い出になった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する