登山前日は仁淀川名所めぐり
最初は八釜の甌穴群
仁淀川支流の高野本川にあります。登山前日は仁淀川名所めぐり
最初は八釜の甌穴群
仁淀川支流の高野本川にあります。
0
なかなかの迫力です。なかなかの迫力です。
0
続いて同じく仁淀川支流の安居川
安居渓谷の飛龍の滝
落差40mぐらいはありそうです。続いて同じく仁淀川支流の安居川
安居渓谷の飛龍の滝
落差40mぐらいはありそうです。
1
水がきらっきらのエメナルドブルー水がきらっきらのエメナルドブルー
1
水晶淵。日に当たってませんが青々しく水晶淵。日に当たってませんが青々しく
1
水晶淵のちょっと上流が一番綺麗でした。
これぞ仁淀ブルー。水晶淵のちょっと上流が一番綺麗でした。
これぞ仁淀ブルー。
0
移動して一番有名なにこ淵
写真は明るめですが実際は薄暗いです。
本来日のあたる正午ぐらいにくるべきでしたが
安居渓谷で満足したのでこれでよしとしました。移動して一番有名なにこ淵
写真は明るめですが実際は薄暗いです。
本来日のあたる正午ぐらいにくるべきでしたが
安居渓谷で満足したのでこれでよしとしました。
1
本題の伊予富士、笹ヶ峰登山です。
6:30ぐらい駐車場はまだ余裕がありました。本題の伊予富士、笹ヶ峰登山です。
6:30ぐらい駐車場はまだ余裕がありました。
0
登山口登山口
0
少し登ると笹が多くなってきました。この山域らいしさがでてきたかな。少し登ると笹が多くなってきました。この山域らいしさがでてきたかな。
0
稜線にでました。ここまではそこそこ急登です。稜線にでました。ここまではそこそこ急登です。
0
最初は伊予富士へ最初は伊予富士へ
0
雪がうっすらありました夜のうちに降ったみたいです。
伊予西条に泊まってましたが昨晩はそんなに冷え込んだかな〜?雪がうっすらありました夜のうちに降ったみたいです。
伊予西条に泊まってましたが昨晩はそんなに冷え込んだかな〜?
0
小刻みなアップダウンはありそうです。
往復は疲れそうだ・・・小刻みなアップダウンはありそうです。
往復は疲れそうだ・・・
0
笹の縦走路は気持ちいい!笹の縦走路は気持ちいい!
1
伊予富士手前の登り。
きつそうです・・・伊予富士手前の登り。
きつそうです・・・
0
少し登って振り返ります。少し登って振り返ります。
0
到着。しんどかったー。到着。しんどかったー。
1
瓶ヶ森(かめがもり)石槌山方面。
瓶ヶ森林道がずっと続いているのが見えます。瓶ヶ森(かめがもり)石槌山方面。
瓶ヶ森林道がずっと続いているのが見えます。
0
石槌山アップ石槌山アップ
1
さて、戻りますか。さて、戻りますか。
0
伊予富士にお別れ伊予富士にお別れ
0
分岐点まで戻りました。
続いて寒風山経由で笹ヶ峰を目指します。分岐点まで戻りました。
続いて寒風山経由で笹ヶ峰を目指します。
0
むき出しの岩肌が目立ちます。むき出しの岩肌が目立ちます。
1
ステンレス梯子。
長さは短いのでご安心をステンレス梯子。
長さは短いのでご安心を
0
つらら。
本当に冷え込んだんだなー。つらら。
本当に冷え込んだんだなー。
0
寒風山到着!寒風山到着!
0
ヒガラさんが木のウロに出入りしてました。
なかなかよさそうな物件ですが人通りが多いのが難点か?ヒガラさんが木のウロに出入りしてました。
なかなかよさそうな物件ですが人通りが多いのが難点か?
2
この辺岩があったり小刻みなアップダウンあって
かったるいです。地図上の快適な縦走路はまだ先か?この辺岩があったり小刻みなアップダウンあって
かったるいです。地図上の快適な縦走路はまだ先か?
0
快適な縦走路はここかな?快適な縦走路はここかな?
1
最後は緩やかに登って頂上です。最後は緩やかに登って頂上です。
0
山頂。到着と同時にちょうどガスってしまった。山頂。到着と同時にちょうどガスってしまった。
0
と思ったらすぐ晴れてきた。と思ったらすぐ晴れてきた。
0
ちち山、冠山方面よく見えます。
東赤石山方面は雲で見えなかったです。ちち山、冠山方面よく見えます。
東赤石山方面は雲で見えなかったです。
1
下山開始。ササの斜面を一気に下ります。下山開始。ササの斜面を一気に下ります。
0
見納め見納め
1
樹林帯もけっこう急です。
ロープがしっかりはってあります。
ベンチも多く整備されてました。樹林帯もけっこう急です。
ロープがしっかりはってあります。
ベンチも多く整備されてました。
0
林道まで到着。
あとは駐車場までの3kmの林道歩きです。林道まで到着。
あとは駐車場までの3kmの林道歩きです。
0
そこそこ大きな滝がありました。そこそこ大きな滝がありました。
0
こちらはちっちゃい滝。
・・・暑いし久しぶりに滝と一体化してみようかな?
頭を突っ込んで一瞬でクールダウン!こちらはちっちゃい滝。
・・・暑いし久しぶりに滝と一体化してみようかな?
頭を突っ込んで一瞬でクールダウン!
1
無事下山です。
とりあえず近くの温泉入ってそれから埼玉まで運転です。
途中渋滞もあって11時間以上かかりました。無事下山です。
とりあえず近くの温泉入ってそれから埼玉まで運転です。
途中渋滞もあって11時間以上かかりました。
1
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する