ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 424532
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

蕨山 ( アカヤシオはまだ蕾 )

2014年04月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:44
距離
18.2km
登り
1,590m
下り
1,668m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:00 名郷
9:27-9:35 蕨山
9:59 有間山(橋小屋の頭)
10:21 タタラノ頭
10:49-10:56 有間峠
11:06 仁田山
11:57 山ナシ山
12:07-12:13 クロモ山
12:34 長尾丸山
13:03 槙ノ尾山
13:18-13:30 棒ノ嶺
13:51 岩茸石
14:43 さわらびノ湯
天候
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
西武池袋線 飯能駅 から 国際興業バス 名郷 湯の沢行き 1時間に2本
http://kokusaikogyo.ekiworld.net/dia/timechart/jikoku500102.html
コース状況/
危険箇所等
●花情報
蕨山のアカヤシオ 花はまだまだ。中腹にわずかに赤い蕾になりかけている。
●道の状況
全体危険箇所はなし。一部岩場に注意。
・名郷〜蕨山:蕨山の尾根前の岩場で落石注意。
・〜タタラノ頭:広い尾根道でヤブなし。残雪ほとんどなし。
・〜有間峠:タタラノ頭の先に100M程度残雪地帯あり。トレースあり。笹薮は枯れていていた。
・〜仁田山付近:絶対林道に下りないこと。林道終点の先に道なし。
・日向沢ノ峰の尾根〜棒ノ峰:広い尾根道で多少倒木あるが、道はしっかりしている。
・〜さわらびの湯(滝ノ平尾根):整備された道です。
●登山ポスト
さわらびの湯の橋を渡る手前の民家前にあります。
バスを名郷で下車。先にあるトイレ。
2014年04月05日 08:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 8:01
バスを名郷で下車。先にあるトイレ。
トイレの先にある有料駐車場。700円か。:-P
2014年04月05日 08:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 8:01
トイレの先にある有料駐車場。700円か。:-P
アカヤシオかな?:-o今回蕨山にいく一番の目的が、民家の庭先に咲いてました。:-)
2014年04月05日 08:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/5 8:04
アカヤシオかな?:-o今回蕨山にいく一番の目的が、民家の庭先に咲いてました。:-)
林道はここまで。ここから登山道が始まります。[[dash]]
2014年04月05日 08:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 8:14
林道はここまで。ここから登山道が始まります。[[dash]]
ハナネコノメソウかな?[[flower]]沢を渡るところで、ちょっとだけ咲いてました。[[heart]]
2014年04月05日 08:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/5 8:23
ハナネコノメソウかな?[[flower]]沢を渡るところで、ちょっとだけ咲いてました。[[heart]]
薄暗い杉林を登っていきます。まだ雪がのこってます。
2014年04月05日 08:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 8:33
薄暗い杉林を登っていきます。まだ雪がのこってます。
尾根にでました。
2014年04月05日 08:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 8:39
尾根にでました。
こんな感じの尾根が続きます。[[dash]]
2014年04月05日 08:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 8:40
こんな感じの尾根が続きます。[[dash]]
[[flower]]尾根に出たら、あちこち咲いてました。[[flower]]
2014年04月05日 08:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/5 8:43
[[flower]]尾根に出たら、あちこち咲いてました。[[flower]]
中腹辺りから岩場となります。[[sweat]]岩を落とさないよう慎重に。このあたりから、アカヤシオがあるはずなんだが。
2014年04月05日 08:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 8:50
中腹辺りから岩場となります。[[sweat]]岩を落とさないよう慎重に。このあたりから、アカヤシオがあるはずなんだが。
見渡したら、アカヤシオがありました。[[flower]]まだ蕾です。咲くのはまだまだ先のようです。今回はちょっと早すぎたようです。:cry:
2014年04月05日 09:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 9:02
見渡したら、アカヤシオがありました。[[flower]]まだ蕾です。咲くのはまだまだ先のようです。今回はちょっと早すぎたようです。:cry:
尾根に出て、蕨山の展望台に到着しました。:-)ここで、河又方面から登られた人に、途中アカヤシオが咲いているか?まだ咲いていないようです。:oops:
2014年04月05日 09:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/5 9:26
尾根に出て、蕨山の展望台に到着しました。:-)ここで、河又方面から登られた人に、途中アカヤシオが咲いているか?まだ咲いていないようです。:oops:
蕨山から西方面の景色です。大持山、小持山がみえます。[[scissors]]
2014年04月05日 09:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 9:27
蕨山から西方面の景色です。大持山、小持山がみえます。[[scissors]]
蕨山から南方面の景色です。アカヤシオが咲いていないようなので、河又に下りるのはやめて有間山からグルッと一周することにしました。[[dash]]
2014年04月05日 09:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 9:28
蕨山から南方面の景色です。アカヤシオが咲いていないようなので、河又に下りるのはやめて有間山からグルッと一周することにしました。[[dash]]
尾根にはまだ雪が残ってます。:-?
2014年04月05日 09:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 9:35
尾根にはまだ雪が残ってます。:-?
蕨山最高点です。展望はナシ。ひっそりとした場所ですね。:roll:
2014年04月05日 09:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 9:36
蕨山最高点です。展望はナシ。ひっそりとした場所ですね。:roll:
逆川乗り越しの林道に出ました。ここからまた登りとなります。[[dash]]
2014年04月05日 09:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 9:43
逆川乗り越しの林道に出ました。ここからまた登りとなります。[[dash]]
橋小屋の頭です。この辺全部が有間山らしいですね。:-Dここからは、緩やかな尾根歩きとなります。
2014年04月05日 09:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 9:59
橋小屋の頭です。この辺全部が有間山らしいですね。:-Dここからは、緩やかな尾根歩きとなります。
タタラノ頭を通過します。そういえば、途中にヤブがあったはずなんですが、無くなってますね。なんでだろう:-?
2014年04月05日 10:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 10:21
タタラノ頭を通過します。そういえば、途中にヤブがあったはずなんですが、無くなってますね。なんでだろう:-?
タタラノ頭の先は、残雪が残ってました。トレースは、人が一人歩いた程度。:roll:100m程度尾根沿いに適当に歩いても大丈夫。すぐ雪は無くなります。
2014年04月05日 10:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 10:31
タタラノ頭の先は、残雪が残ってました。トレースは、人が一人歩いた程度。:roll:100m程度尾根沿いに適当に歩いても大丈夫。すぐ雪は無くなります。
有間峠の車道に下りました。
2014年04月05日 10:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 10:47
有間峠の車道に下りました。
秩父さくら湖方面は、まだ通行止めでしょうか。:-x
2014年04月05日 10:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 10:48
秩父さくら湖方面は、まだ通行止めでしょうか。:-x
有間峠です。ここからの眺めはとてもいいですね。
2014年04月05日 10:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/5 10:50
有間峠です。ここからの眺めはとてもいいですね。
仁田山へのとっつきです。ここから登りましょう。ただ道標がないので、分かりにくいですね。:oops:林道を使っても大丈夫。この先合流点があります。
2014年04月05日 10:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 10:56
仁田山へのとっつきです。ここから登りましょう。ただ道標がないので、分かりにくいですね。:oops:林道を使っても大丈夫。この先合流点があります。
林道から登山道を登ると、名栗湖がよく見えます。:-D
2014年04月05日 10:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/5 10:57
林道から登山道を登ると、名栗湖がよく見えます。:-D
仁田山です。何の特徴もない。;-)
2014年04月05日 11:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 11:06
仁田山です。何の特徴もない。;-)
ヤブのなれの果てです。確か以前はこの辺笹薮がひどかった記憶がありますが、枯れちゃいました。:-o
2014年04月05日 11:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 11:06
ヤブのなれの果てです。確か以前はこの辺笹薮がひどかった記憶がありますが、枯れちゃいました。:-o
右が棒ノ峰までの稜線です。林道が山の斜面に見えてます。
2014年04月05日 11:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 11:10
右が棒ノ峰までの稜線です。林道が山の斜面に見えてます。
林道との合流地点です。地図を見ると林道終点から道があるようなので、林道に下りました。※ここで、絶対に林道には下ずにまっすぐ進みましょう。:hammer:
2014年04月05日 11:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 11:13
林道との合流地点です。地図を見ると林道終点から道があるようなので、林道に下りました。※ここで、絶対に林道には下ずにまっすぐ進みましょう。:hammer:
林道には雪が多く残ってまいた。
2014年04月05日 11:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 11:15
林道には雪が多く残ってまいた。
すぐに林道終点です。でも、道がない。:-o
2014年04月05日 11:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 11:20
すぐに林道終点です。でも、道がない。:-o
アカテープがあったので、林道から先に進みましたが、ハマりました。:cry:かなり強引に巻きました。[[sweat]]
2014年04月05日 11:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 11:25
アカテープがあったので、林道から先に進みましたが、ハマりました。:cry:かなり強引に巻きました。[[sweat]]
尾根にでました。日向沢ノ峰まいてしまったようです。:-(ここからは、基本的に下りの尾根歩きが続きます。
2014年04月05日 11:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 11:40
尾根にでました。日向沢ノ峰まいてしまったようです。:-(ここからは、基本的に下りの尾根歩きが続きます。
鉄塔を通過します。
2014年04月05日 11:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 11:42
鉄塔を通過します。
お決まりの、鉄塔写真。
2014年04月05日 11:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 11:42
お決まりの、鉄塔写真。
地図には載っていない山ナシ山を通過。
2014年04月05日 11:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 11:57
地図には載っていない山ナシ山を通過。
このような木の根の尾根もあります。
2014年04月05日 12:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 12:03
このような木の根の尾根もあります。
クロモ山です。地味です。アップダウンの尾根が続きます。
2014年04月05日 12:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 12:07
クロモ山です。地味です。アップダウンの尾根が続きます。
一旦登って、長尾丸山です。
2014年04月05日 12:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 12:34
一旦登って、長尾丸山です。
木は倒れてましたが、はなが咲いてました。がんばれ![[star]]
2014年04月05日 12:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 12:39
木は倒れてましたが、はなが咲いてました。がんばれ![[star]]
カタクリです。葉っぱだけかぁ。:-x
2014年04月05日 12:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 12:47
カタクリです。葉っぱだけかぁ。:-x
槙ノ尾山です。この先に落合への下山道があります。
2014年04月05日 13:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 13:03
槙ノ尾山です。この先に落合への下山道があります。
やっと棒ノ峰です。相変わらず山頂はにぎやか。:-D
2014年04月05日 13:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/5 13:20
やっと棒ノ峰です。相変わらず山頂はにぎやか。:-D
そうそうに下山します。岩茸石をまっすぐ進み、滝ノ平尾根に進みます。[[dash]]
2014年04月05日 13:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 13:51
そうそうに下山します。岩茸石をまっすぐ進み、滝ノ平尾根に進みます。[[dash]]
途中、林道をいくつか合流します。
2014年04月05日 14:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 14:07
途中、林道をいくつか合流します。
さわらびの湯手前まで下山しました。あれ、こんな所に登山ポストってあったっけ?
2014年04月05日 14:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 14:36
さわらびの湯手前まで下山しました。あれ、こんな所に登山ポストってあったっけ?
さわらびの湯手前の道には、桜がいい感じに咲いています。
2014年04月05日 14:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/5 14:40
さわらびの湯手前の道には、桜がいい感じに咲いています。
アップで。
2014年04月05日 14:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/5 14:39
アップで。
さわらびの湯で帰りはゆっくりして、帰宅しました。
2014年04月05日 14:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/5 14:43
さわらびの湯で帰りはゆっくりして、帰宅しました。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
予備電池
ガイド地図
1
筆記具
1
保険証
1
飲料
1
ティッシュ
1
バンドエイド
1
タオル
1
携帯電話
1
雨具
1
防寒着
1
水筒
1
時計
1
非常食
1
GPS
1
共同装備
ツェルト
1
ファーストエイドキット
1
医薬品
1
カメラ
1
ビデオカメラ
1

感想

蕨山のアカヤシオを目当てに登ったのですが、まったく咲いていませんでした。中腹で蕾がちょっとだけあったのみで、ちょっと残念でした。来週あたりが、咲き始め、10日後あたりがちょうどよい時期かもしれません。

5年ぶりに有間山稜を歩きました。意外だったのは、ヤブがまったくなかったことです。以前は笹薮が鬱陶しかったのですが、今回は全部枯れてしまってました。これも異常気象の影響なのでしょうか。

失敗したのは、日向沢ノ峰への登りで、林道を歩いてしまったことです。林道終点からは道がなく、アカテープもあったので進んだのですが、結局まいてしまいました。とにかく林道は見えても歩かない方が良さそうです。

次回登る時は、アカヤシオ満開を期待します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1522人

コメント

情報ありがとうございます<(_ _)>
jm1bwoさん こんばんわ〜

有間山稜の状況、気になってました
ありがとうございます

アカヤシオあるんですね
蕎麦粒山周辺はシロヤシオを多く見てるのですが、標高や環境の違いでしょうか
2014/4/5 22:40
niiniさん、こんばんは
こんばんは〜
有間山稜ですが、5年前の様子とはかなり違ってました。笹薮がないんです。
ちょっとヤブ漕ぎを楽しもうかな、と思ったのですが、完全に空振りでした。

蕎麦粒山周辺のシロヤシオ、たしかに多いですね。やっぱり標高のためかも?
東北か北海道か忘れたのですが、紫ヤシオもありますね。
花の良い季節になりましたので、あちこち回りたいですね。
2014/4/5 22:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら