ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4248429
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

万次郎岳、万三郎岳(シャクナゲコース反時計回り)

2022年05月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:02
距離
8.7km
登り
739m
下り
728m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
0:34
合計
5:03
距離 8.7km 登り 743m 下り 742m
10:17
2
スタート地点
10:19
15
天城縦走路登山口
10:34
64
四辻
11:38
53
涸沢分岐
12:31
13:05
51
万三郎岳
13:56
25
馬の背
14:21
42
万次郎岳
15:03
16
四辻
15:19
1
天城縦走路登山口
15:20
ゴール地点
天候 快晴(頂上は風で肌寒かった)
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
渋滞で到着時間が遅れて、10時になってしまいました。。
駐車場は満車だけど、係の人が白線が書かれていないところにも案内してくれて駐車させてもらいました。
コース状況/
危険箇所等
雨は一昨昨日でしたが、地面は湿っていて、滑った後があちらこちらにあります。石も多く歩きづらいです。木の階段はほぼ崩れているため、それを避けて色々な道が出来ています。登山道の整備がすごく大変だろうなと思いました。。。

累積標高としては、時計回りのシャクナゲコースも反時計回りのシャクナゲコースも同じですが、反時計回りは登りの勾配が大きいので、結構足にきました。
その他周辺情報 筥湯(修善寺):350円(安い!)洗い場3つのため、GWの混雑で洗い場待ちが発生してましたが、湯船も広く、清潔感もあり非常に良かったです。温泉の敷地内に何台か車を駐車できるスペースがあるので、(温泉利用だけの場合)空いていれば無料で駐車できます。いっぱいなら(もしくは町の観光もする場合)、近くに500円の有料駐車場もあります。

ちょっと離れていますが、三島市にある「麺や桜風」でつけ麺を食べました。しっかり味のしみた味玉や、柔らかく甘めのバラ肉チャーシュー、つけ麺もおいしく、看板を見て入りましたが、正解でした!
2022年05月04日 10:19撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 10:19
2022年05月04日 10:19撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 10:19
2022年05月04日 10:19撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 10:19
2022年05月04日 10:19撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 10:19
2022年05月04日 10:21撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 10:21
2022年05月04日 10:21撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 10:21
雨が降ったのは一昨昨日だったと思いますが、登山道は湿っていて、木の根も多く歩きづらいです。
2022年05月04日 10:24撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 10:24
雨が降ったのは一昨昨日だったと思いますが、登山道は湿っていて、木の根も多く歩きづらいです。
苔生していていい雰囲気ですね!登山道の歩きづらさをのぞいたら、雨上がりは苔がさらに綺麗になりそうです。
2022年05月04日 10:26撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 10:26
苔生していていい雰囲気ですね!登山道の歩きづらさをのぞいたら、雨上がりは苔がさらに綺麗になりそうです。
野ばら?が咲いてました。下向きに咲く性質なのか、花を正面から撮ろうとすると、下から撮らなければならないですね。このあたりは何本かバラがあったので、棘に注意してください。
2022年05月04日 10:30撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 10:30
野ばら?が咲いてました。下向きに咲く性質なのか、花を正面から撮ろうとすると、下から撮らなければならないですね。このあたりは何本かバラがあったので、棘に注意してください。
ヒメシャラが多いですね〜。四国では、あまりヒメシャラを見ないので新鮮
2022年05月04日 10:42撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 10:42
ヒメシャラが多いですね〜。四国では、あまりヒメシャラを見ないので新鮮
2022年05月04日 10:45撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 10:45
2022年05月04日 10:52撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 10:52
2022年05月04日 10:53撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 10:53
2022年05月04日 10:53撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 10:53
苔と新緑と青空がよくマッチしてます
2022年05月04日 11:11撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 11:11
苔と新緑と青空がよくマッチしてます
2022年05月04日 11:12撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 11:12
万三郎岳北側の巻き道のシャクナゲは、日当たりが良くないせいか、まだまだです。
2022年05月04日 11:21撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 11:21
万三郎岳北側の巻き道のシャクナゲは、日当たりが良くないせいか、まだまだです。
写真をじっくり見たら、蕾が見つかるかも??というレベルです。
2022年05月04日 11:21撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 11:21
写真をじっくり見たら、蕾が見つかるかも??というレベルです。
木々の隙間から、いい景色が見えそうな予感が
2022年05月04日 11:23撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 11:23
木々の隙間から、いい景色が見えそうな予感が
2022年05月04日 11:58撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 11:58
2022年05月04日 11:58撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 11:58
登山道から3mくらい離れている場所に桜の木が
2022年05月04日 12:10撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 12:10
登山道から3mくらい離れている場所に桜の木が
足元に桜の花びらが。どこだろうと眺めていると、少し離れた場所にマメザクラの木がありました。なんかこういうの楽しいですね。
2022年05月04日 12:10撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 12:10
足元に桜の花びらが。どこだろうと眺めていると、少し離れた場所にマメザクラの木がありました。なんかこういうの楽しいですね。
2022年05月04日 12:11撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 12:11
2022年05月04日 12:11撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 12:11
2022年05月04日 12:12撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 12:12
終わりかけでしたが、万三郎岳北側の登山道はマメザクラが多くある道でした。
2022年05月04日 12:14撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 12:14
終わりかけでしたが、万三郎岳北側の登山道はマメザクラが多くある道でした。
振り返るといい景色!
2022年05月04日 12:17撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 12:17
振り返るといい景色!
オオカメノキも満開でした
2022年05月04日 12:18撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 12:18
オオカメノキも満開でした
勾配が緩やかになり、万三郎岳頂上へ向かう道の途中で、やっと大きな蕾を付けたシャクナゲ発見
2022年05月04日 12:21撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 12:21
勾配が緩やかになり、万三郎岳頂上へ向かう道の途中で、やっと大きな蕾を付けたシャクナゲ発見
でも開花はまだ先のよう
2022年05月04日 12:21撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 12:21
でも開花はまだ先のよう
蕾はたくさん
2022年05月04日 12:21撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 12:21
蕾はたくさん
見ごろの時期はすごいんだろうな〜と。その時期には行けないので、残念ですが。
2022年05月04日 12:21撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 12:21
見ごろの時期はすごいんだろうな〜と。その時期には行けないので、残念ですが。
2022年05月04日 12:24撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 12:24
2022年05月04日 12:24撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 12:24
2022年05月04日 12:25撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/4 12:25
2022年05月04日 12:25撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 12:25
頂上付近のマメザクラは満開をすぎて、散り始めでした。
2022年05月04日 12:25撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 12:25
頂上付近のマメザクラは満開をすぎて、散り始めでした。
アセビ発見
2022年05月04日 12:27撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 12:27
アセビ発見
白い花とピンクの萼が良いですね。アセビのトンネル付近は高い場所に少し残っている程度でしたので、頂上付近で間近に見れて良かったです。
2022年05月04日 12:27撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 12:27
白い花とピンクの萼が良いですね。アセビのトンネル付近は高い場所に少し残っている程度でしたので、頂上付近で間近に見れて良かったです。
2022年05月04日 12:28撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 12:28
2022年05月04日 12:28撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 12:28
2022年05月04日 12:28撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 12:28
2022年05月04日 12:31撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 12:31
頂上の立て札の字の部分に桜の花びらがくっついてます。
このあたりの桜は散ってしまっているようですが、満開の時は綺麗なんだろうな。
2022年05月04日 12:31撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 12:31
頂上の立て札の字の部分に桜の花びらがくっついてます。
このあたりの桜は散ってしまっているようですが、満開の時は綺麗なんだろうな。
2022年05月04日 13:10撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 13:10
石楠花(しゃくなげ)という漢字から、石楠立(はなだて)という地名を付けたのだろうなと思いました。
2022年05月04日 13:13撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 13:13
石楠花(しゃくなげ)という漢字から、石楠立(はなだて)という地名を付けたのだろうなと思いました。
蕾の鮮やかなピンクも、これはこれで良いと思います。
2022年05月04日 13:15撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 13:15
蕾の鮮やかなピンクも、これはこれで良いと思います。
2022年05月04日 13:16撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 13:16
2022年05月04日 13:17撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 13:17
2022年05月04日 13:17撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 13:17
2022年05月04日 13:17撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 13:17
2022年05月04日 13:18撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/4 13:18
2022年05月04日 13:18撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 13:18
2022年05月04日 13:19撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 13:19
2022年05月04日 13:19撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 13:19
2022年05月04日 13:19撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 13:19
2022年05月04日 13:20撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 13:20
2022年05月04日 13:20撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 13:20
2022年05月04日 13:20撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 13:20
2022年05月04日 13:20撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/4 13:20
2022年05月04日 13:28撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 13:28
2022年05月04日 13:28撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 13:28
2022年05月04日 13:31撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 13:31
2022年05月04日 13:48撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 13:48
2022年05月04日 13:57撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 13:57
2022年05月04日 13:57撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 13:57
2022年05月04日 13:57撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 13:57
馬の背のあたりからの眺望
大室山は木が無いので、独特の雰囲気を出してます。
2022年05月04日 14:02撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 14:02
馬の背のあたりからの眺望
大室山は木が無いので、独特の雰囲気を出してます。
2022年05月04日 14:02撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 14:02
2022年05月04日 14:03撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 14:03
2022年05月04日 14:03撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 14:03
2022年05月04日 14:14撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 14:14
2022年05月04日 14:14撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 14:14
2022年05月04日 14:21撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 14:21
2022年05月04日 14:24撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 14:24
2022年05月04日 15:19撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 15:19
2022年05月04日 17:33撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 17:33
バラ肉チャーシューつけ麺(味玉トッピング)
2022年05月04日 18:59撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 18:59
バラ肉チャーシューつけ麺(味玉トッピング)
撮影機器:

装備

個人装備
モンベル ウイックロンクールライト finetrack ソラノパンツ モンベル ジョガーグローブ finetrack スキンメッシュソックス5本指 caravan ソックス0131001 caravan C1-02 swans パスウェイPW-0051 MAMMUT Lhasa Cap スパッツ ゼロポイント グラナイトパック30 PAAGO WORKS SNAP モンベル モンベル レインダンサージャケット モンベル レインダンサーパンツ エマージェンシーキット 非常食

感想

万三郎岳北側登山道のシャクナゲは蕾も小さく、まだまだといった感じ。
万三郎岳頂上のシャクナゲは、大きなピンク色の蕾を付けていて、開花まであと少し!という感じです。万三郎岳頂上のマメザクラは散り始め。頂上付近にはアセビも咲いていました。
万三郎岳〜石楠立までの道には開き始めているシャクナゲもあります!
馬の背のアセビのトンネルはかろうじて上の方に花が残っている程度。残念。。
馬の背あたりは眺めが良くていいです。海や大室山がきれいに見えました。写真ではうまく伝わりません。
分県登山ガイドには、アマギシャクナゲは5月中旬〜6月上旬、マメザクラは5月下旬と書かれていたので、今年は暖かかったのかな?と思います(温暖化??)。
石が多いので歩きづらいですね。ガレ場が多い登山道の練習にはぴったりなのかな。

帰りに白岩の湯や神代の湯を考えましたが、休みだったり時間が遅いせいもあり、もじゃまるさんのyoutubeで知った、修善寺の筥湯まで足をのばしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 未入力 [日帰り]
万三郎
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
天城山 周回(万三郎岳&万二郎岳)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら