ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4249934
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

長尾峠〜金時山〜長尾峠〜富士見ヶ丘公園

2022年05月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:17
距離
15.5km
登り
1,104m
下り
1,089m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
1:37
合計
6:17
6:37
8
6:45
6:45
13
6:58
7:00
18
7:18
7:20
32
7:52
7:52
16
8:08
8:10
30
8:40
9:39
28
10:07
10:08
12
10:20
10:22
30
10:52
10:54
14
11:08
11:10
10
11:20
11:20
5
11:25
11:27
16
11:43
11:44
14
11:58
12:20
16
12:36
12:36
18
ヤマレコアプリで取得したログが狂っていて補正も不能だったので、ジオグラフィカでとったログで登録しました。この前もログが壊れていた事があったばかり、これほどの頻度で狂うものなのだろうか。スマホ固有の不調なのか!?
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長尾峠駐車場 無料、100〜200台くらい 
トイレは歩いて3,4分の有料道路料金所にあり(ただし8:30〜平日17:30/土日18:30)
祝日朝 6:05到着時 先客1台のみ、ガラガラ
祝日昼 12:55 10台くらい ガラガラ
コース状況/
危険箇所等
不明瞭箇所無し、良く歩かれていますので道迷いはまずないと思われます。
気になったのは以下の点くらい。

・長尾峠から金時山へ向かった場合、乙女峠から急に人が増えました。駐車場は遠いながら、下から上がってくる人が多いようです。乙女峠以南は静かでした。

・金時山から足柄峠へのコースは崩落のため通行禁止でした。今回は以前歩いた矢倉岳との歩行軌跡をつなぐ(赤線つなぎ)のが目的でしたが、残念なことになりました。

・丸岳、長尾山ともに山頂は歩行路が広がっただけの状態で食事休憩には今一つな印象でした(必ず歩行者と目が合う)。
その他周辺情報 当初の計画では下山後に銭湯とラーメン屋に行く予定でしたが、想定外に早く下山できたので、高速道路の渋滞回避を目論み直帰しました。大成功でした。

高速道路の混雑情報:GWの5/4 真昼間
13:46 御殿場 ⇒ 湾岸習志野 15:16(休憩せず)
詰まり気味ではあったものの渋滞無し。時間帯を選べばGWでも悲観しなくていい。
ちなみに朝も渋滞無し。4:19 湾習 ⇒ 5:50 御殿場(休憩あり)

銭湯:人参湯(スーパー銭湯はGW混雑が酷そうで却下)
https://westantenna.com/%E9%8A%AD%E6%B9%AF/2652/
https://ameblo.jp/gurumiokurumi/entry-12090858835.html
おはようございます。今朝は長尾峠に来ました。GW混雑がどれ程のものなのか恐れてましたが、朝6:10到着時まだガラガラです
2022年05月04日 06:12撮影 by  SH-M15, SHARP
9
5/4 6:12
おはようございます。今朝は長尾峠に来ました。GW混雑がどれ程のものなのか恐れてましたが、朝6:10到着時まだガラガラです
駐車場出発後すぐに縦走路に出ます
2022年05月04日 06:40撮影 by  SH-M15, SHARP
4
5/4 6:40
駐車場出発後すぐに縦走路に出ます
日に透けて神々しい
2022年05月04日 06:57撮影 by  SH-M15, SHARP
8
5/4 6:57
日に透けて神々しい
これが富士見台か。縦走路脇に櫓があるだけでした
2022年05月04日 06:58撮影 by  SH-M15, SHARP
5
5/4 6:58
これが富士見台か。縦走路脇に櫓があるだけでした
今日はいい天気です。一応櫓に登って富士山を撮影しておきます。このあと曇ったら後悔するから
2022年05月04日 06:58撮影 by  SH-M15, SHARP
13
5/4 6:58
今日はいい天気です。一応櫓に登って富士山を撮影しておきます。このあと曇ったら後悔するから
道は右手が低くなりだんだん明るくなります
2022年05月04日 07:06撮影 by  SH-M15, SHARP
5
5/4 7:06
道は右手が低くなりだんだん明るくなります
で、コレ。すごい眺望です。右手正面に箱根山と芦ノ湖
2022年05月04日 07:17撮影 by  SH-M15, SHARP
10
5/4 7:17
で、コレ。すごい眺望です。右手正面に箱根山と芦ノ湖
歩いてきた後方には三島・沼津市街。いいなぁ、ここ
2022年05月04日 07:17撮影 by  SH-M15, SHARP
9
5/4 7:17
歩いてきた後方には三島・沼津市街。いいなぁ、ここ
丸岳。山頂らしさに欠け、歩行路が広くなっただけの感じ
2022年05月04日 07:18撮影 by  SH-M15, SHARP
8
5/4 7:18
丸岳。山頂らしさに欠け、歩行路が広くなっただけの感じ
丸岳下りでは前方に富士山を望める
2022年05月04日 07:21撮影 by  SH-M15, SHARP
8
5/4 7:21
丸岳下りでは前方に富士山を望める
こういう尾根道、気持ちいい
2022年05月04日 07:31撮影 by  SH-M15, SHARP
5
5/4 7:31
こういう尾根道、気持ちいい
おぉ。今回のコースではツツジはあまり咲いてなかった。ここら辺だけだった
2022年05月04日 07:46撮影 by  SH-M15, SHARP
8
5/4 7:46
おぉ。今回のコースではツツジはあまり咲いてなかった。ここら辺だけだった
長尾山。こちらもピークらしさに欠ける。展望なし
2022年05月04日 08:08撮影 by  SH-M15, SHARP
5
5/4 8:08
長尾山。こちらもピークらしさに欠ける。展望なし
なんと。お目に掛かれるとは思っていなかったので予想外の遭遇にテンションUP
2022年05月04日 08:18撮影 by  SH-M15, SHARP
9
5/4 8:18
なんと。お目に掛かれるとは思っていなかったので予想外の遭遇にテンションUP
スミレが終始いたるところで旬
2022年05月04日 08:26撮影 by  SH-M15, SHARP
7
5/4 8:26
スミレが終始いたるところで旬
来ました金時山。わかってはいたけど混雑に辟易する。いや自分自身がその要素の一部なのだが
2022年05月04日 08:40撮影 by  SH-M15, SHARP
12
5/4 8:40
来ました金時山。わかってはいたけど混雑に辟易する。いや自分自身がその要素の一部なのだが
マジか、ショック。予習不足だった。矢倉岳との赤線をつなぐ計画だったのに通れない
2022年05月04日 08:46撮影 by  SH-M15, SHARP
5
5/4 8:46
マジか、ショック。予習不足だった。矢倉岳との赤線をつなぐ計画だったのに通れない
大混雑の山頂から少しだけ戻ったところに気になる小スペースがあったので、そこで食事にする。プライベートビーチのよう
2022年05月04日 08:49撮影 by  SH-M15, SHARP
10
5/4 8:49
大混雑の山頂から少しだけ戻ったところに気になる小スペースがあったので、そこで食事にする。プライベートビーチのよう
アラビヤンな焼きそば。昨夜刻んだ野菜といい塩梅に解けた冷凍ベーコン。新投入のテーブルも初使用
2022年05月04日 08:58撮影 by  SH-M15, SHARP
8
5/4 8:58
アラビヤンな焼きそば。昨夜刻んだ野菜といい塩梅に解けた冷凍ベーコン。新投入のテーブルも初使用
料理教室です。まずはベーコンを炒めます
2022年05月04日 09:00撮影 by  SH-M15, SHARP
6
5/4 9:00
料理教室です。まずはベーコンを炒めます
そこに野菜を投入。油は持って来ませんでしたがベーコンの油分で十分でした
2022年05月04日 09:02撮影 by  SH-M15, SHARP
6
5/4 9:02
そこに野菜を投入。油は持って来ませんでしたがベーコンの油分で十分でした
野菜炒めは一旦タッパーへ戻して、今度は袋麺を茹でます
2022年05月04日 09:14撮影 by  SH-M15, SHARP
6
5/4 9:14
野菜炒めは一旦タッパーへ戻して、今度は袋麺を茹でます
お湯が蒸発してチリチリしてきたら野菜を再投入。あえたら出来上がり!
2022年05月04日 09:22撮影 by  SH-M15, SHARP
8
5/4 9:22
お湯が蒸発してチリチリしてきたら野菜を再投入。あえたら出来上がり!
だいぶ時間を割いてしまった。たまにはこういう楽しみ方もあっても良かろう。美味かったことは言うまでもない
2022年05月04日 09:22撮影 by  SH-M15, SHARP
10
5/4 9:22
だいぶ時間を割いてしまった。たまにはこういう楽しみ方もあっても良かろう。美味かったことは言うまでもない
見た目以上に量が多くて腹が十二分に膨れた
2022年05月04日 09:47撮影 by  SH-M15, SHARP
4
5/4 9:47
見た目以上に量が多くて腹が十二分に膨れた
往路で人が多くて撮影できなかったスミレ密集ポイント
2022年05月04日 09:49撮影 by  SH-M15, SHARP
9
5/4 9:49
往路で人が多くて撮影できなかったスミレ密集ポイント
こちらも密集。乙女峠、行きも帰りも大混雑してた。ここからのエントリーが多いのだろうか?
2022年05月04日 10:21撮影 by  SH-M15, SHARP
7
5/4 10:21
こちらも密集。乙女峠、行きも帰りも大混雑してた。ここからのエントリーが多いのだろうか?
乙女峠を越えると急に静かになる
2022年05月04日 10:29撮影 by  SH-M15, SHARP
7
5/4 10:29
乙女峠を越えると急に静かになる
安カメラでは直射日光が当たると色飛びして、うまく撮れない黄色い花
2022年05月04日 10:33撮影 by  SH-M15, SHARP
10
5/4 10:33
安カメラでは直射日光が当たると色飛びして、うまく撮れない黄色い花
新緑が良い感じの穏やかな尾根
2022年05月04日 10:44撮影 by  SH-M15, SHARP
5
5/4 10:44
新緑が良い感じの穏やかな尾根
ヤマルリソウ(山瑠璃草)?往路でうまく撮影できなかったけど、復路のは写ってた
2022年05月04日 10:46撮影 by  SH-M15, SHARP
10
5/4 10:46
ヤマルリソウ(山瑠璃草)?往路でうまく撮影できなかったけど、復路のは写ってた
丸岳直後の絶景。山頂よりここのが良いです
2022年05月04日 10:55撮影 by  SH-M15, SHARP
11
5/4 10:55
丸岳直後の絶景。山頂よりここのが良いです
新緑もたくさん撮ったけど全てピンボケ。やっと奇麗なのが撮れてた
2022年05月04日 11:24撮影 by  SH-M15, SHARP
6
5/4 11:24
新緑もたくさん撮ったけど全てピンボケ。やっと奇麗なのが撮れてた
箱根らしさ?
2022年05月04日 11:30撮影 by  SH-M15, SHARP
6
5/4 11:30
箱根らしさ?
新緑でライトグリーンな良い雰囲気の空間
2022年05月04日 11:37撮影 by  SH-M15, SHARP
6
5/4 11:37
新緑でライトグリーンな良い雰囲気の空間
突如草原が出現
2022年05月04日 11:56撮影 by  SH-M15, SHARP
7
5/4 11:56
突如草原が出現
おぉぉ、これは素晴らしい。ここが富士見ヶ丘公園か。真正面に御殿場市街と富士山、
2022年05月04日 11:58撮影 by  SH-M15, SHARP
14
5/4 11:58
おぉぉ、これは素晴らしい。ここが富士見ヶ丘公園か。真正面に御殿場市街と富士山、
右手には縦走してきた金時山から丸岳
2022年05月04日 11:58撮影 by  SH-M15, SHARP
7
5/4 11:58
右手には縦走してきた金時山から丸岳
左のアンテナが丸岳、右端が金時山かな
2022年05月04日 12:01撮影 by  SH-M15, SHARP
10
5/4 12:01
左のアンテナが丸岳、右端が金時山かな
もう一度、お富士様。ココ人も少なくて寛げる。菓子パンかじってダラダラしてしまった
2022年05月04日 12:08撮影 by  SH-M15, SHARP
9
5/4 12:08
もう一度、お富士様。ココ人も少なくて寛げる。菓子パンかじってダラダラしてしまった
そして広場には濃い色のスミレが自生
2022年05月04日 12:18撮影 by  SH-M15, SHARP
8
5/4 12:18
そして広場には濃い色のスミレが自生
良い広場だった、気に入った。さぁ、戻ろう
2022年05月04日 12:19撮影 by  SH-M15, SHARP
6
5/4 12:19
良い広場だった、気に入った。さぁ、戻ろう
黄色い三連星
2022年05月04日 12:21撮影 by  SH-M15, SHARP
6
5/4 12:21
黄色い三連星
富士見ヶ丘公園と落合三角点の間の無名ピークにスミレゾーンあり
2022年05月04日 12:24撮影 by  SH-M15, SHARP
10
5/4 12:24
富士見ヶ丘公園と落合三角点の間の無名ピークにスミレゾーンあり
ここ他で見なかったスミレ種が咲いてました
2022年05月04日 12:25撮影 by  SH-M15, SHARP
10
5/4 12:25
ここ他で見なかったスミレ種が咲いてました
有料道路料金所にトイレあり。寄らせてもらいました
2022年05月04日 12:48撮影 by  SH-M15, SHARP
6
5/4 12:48
有料道路料金所にトイレあり。寄らせてもらいました
無事戻りました。GWなのにガラガラ。ここ良いね
2022年05月04日 12:53撮影 by  SH-M15, SHARP
7
5/4 12:53
無事戻りました。GWなのにガラガラ。ここ良いね
早く帰ってこれたので、明るいうちから失礼します。絶好の行楽日和、狙い通り渋滞にも遭遇せず良かった。ビールがとても美味い
8
早く帰ってこれたので、明るいうちから失礼します。絶好の行楽日和、狙い通り渋滞にも遭遇せず良かった。ビールがとても美味い

感想

晴天のGW。混雑はわかっていてもどこかへ行きたくなります。と言う事で景色の良さそうな今回のコースに挑戦しました。金時山は相変わらずの混雑ながら、乙女峠以南は静かでのんびり歩けました。

赤線つなぎで予定していた丸鉢山へ行けなかったため、予定より早い時間に長尾峠まで戻れたため、急遽足を延ばして富士見ヶ丘公園へ行ってみました。評判通り素晴らしい景色と人の少なさにのんびりできました。天気にも恵まれ、この時期暑くもなく寒くもなく絶好の山日和でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:500人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
湖尻峠から金時山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら