ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4250146
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

対馬トレイル(清水山、有明山、白嶽、城山)

2022年05月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:46
距離
38.1km
登り
2,116m
下り
2,113m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:29
休憩
1:18
合計
8:47
9:30
22
スタート地点
9:52
9:54
37
10:31
149
13:00
13:41
122
15:43
16:18
119
18:17
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
金田城跡近くの洲藻バス停の尾崎線は本数が少なく、1日2本程度。

東に行った、対馬を縦断する縦貫線は比較的本数あります。
対馬空港から厳原もこの線を使います。

帰りは縦貫線の?知バス停から厳原に帰りました。
コース状況/
危険箇所等
白嶽山頂付近は岩場なので、要注意。

また白嶽山頂分岐付近の道は荒れており、若干進むのに時間を要する。

他は踏み跡もあり、案内もそれなりにある良いトレイルだと思います。
その他周辺情報 ?知バス停近くに商店あります。

洲藻バス停には自販機あります。

温泉などはないです。
右手に見えるのは、4/30にオープンしたばかりの対馬博物館
2022年05月01日 09:32撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 9:32
右手に見えるのは、4/30にオープンしたばかりの対馬博物館
道標あり
この先からトレイル
2022年05月01日 09:35撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 9:35
道標あり
この先からトレイル
程なくして三ノ丸が見えてくる
2022年05月01日 09:40撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 9:40
程なくして三ノ丸が見えてくる
清水山の三ノ丸です

町からすぐのスポットなのに厳原の町並みかとてもよく見える!
お気に入りの場所です^_^
ここは3日連続で来ました笑
2022年05月01日 09:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/1 9:43
清水山の三ノ丸です

町からすぐのスポットなのに厳原の町並みかとてもよく見える!
お気に入りの場所です^_^
ここは3日連続で来ました笑
同じく三ノ丸を別の角度から
2022年05月01日 09:43撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 9:43
同じく三ノ丸を別の角度から
これは一ノ丸 城跡です
2022年05月01日 09:54撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 9:54
これは一ノ丸 城跡です
一ノ丸城跡の南側に有明山へと続く道があります
2022年05月01日 09:57撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 9:57
一ノ丸城跡の南側に有明山へと続く道があります
踏み跡はしっかりあります
2022年05月01日 09:58撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 9:58
踏み跡はしっかりあります
この近辺ではシダが多く見られました
2022年05月01日 10:08撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 10:08
この近辺ではシダが多く見られました
有明山の手前で少し開けます
ここにもツツジ
2022年05月01日 10:31撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 10:31
有明山の手前で少し開けます
ここにもツツジ
有明山です

草原みたいになっていて開けており、気持ちの良い山頂でした(^。^)
2022年05月01日 10:32撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/1 10:32
有明山です

草原みたいになっていて開けており、気持ちの良い山頂でした(^。^)
有明山より北へ佐須峠、上見坂を目指します
2022年05月01日 10:32撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 10:32
有明山より北へ佐須峠、上見坂を目指します
ここも踏み跡しっかり
2022年05月01日 10:39撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 10:39
ここも踏み跡しっかり
案内板もしっかりあります
2022年05月01日 10:48撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 10:48
案内板もしっかりあります
有明山から下ると、林道みたいな道になります
2022年05月01日 10:51撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 10:51
有明山から下ると、林道みたいな道になります
この案内板が等間隔でありました。確か300m間隔です。
2022年05月01日 11:04撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 11:04
この案内板が等間隔でありました。確か300m間隔です。
途中、景色の開けるポイントあり
2022年05月01日 11:10撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 11:10
途中、景色の開けるポイントあり
中央奥に見える双峰が対馬の霊峰・白嶽です
2022年05月01日 11:11撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 11:11
中央奥に見える双峰が対馬の霊峰・白嶽です
2022年05月01日 11:27撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 11:27
上見坂に着きました
2022年05月01日 11:32撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 11:32
上見坂に着きました
次はいよいよ白嶽です
2022年05月01日 11:33撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 11:33
次はいよいよ白嶽です
2022年05月01日 11:35撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 11:35
名もなき白い岩
2022年05月01日 11:40撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 11:40
名もなき白い岩
2022年05月01日 11:49撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 11:49
韓国語のテープ
日本語では、トレッキングルート、と書かれています
2022年05月01日 11:57撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 11:57
韓国語のテープ
日本語では、トレッキングルート、と書かれています
2022年05月01日 12:03撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 12:03
2022年05月01日 12:23撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 12:23
白嶽に向かうにつれ、少し足場は荒れてきて、悪路気味になりました
2022年05月01日 12:37撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 12:37
白嶽に向かうにつれ、少し足場は荒れてきて、悪路気味になりました
白嶽への分岐点に着きました
ここより白嶽へピストンします
2022年05月01日 12:47撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 12:47
白嶽への分岐点に着きました
ここより白嶽へピストンします
ロープを使う場面も
2022年05月01日 13:01撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 13:01
ロープを使う場面も
2022年05月01日 13:02撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 13:02
白嶽に着きました
登るのは西峰の雄岩で、写真に写っているのが東峰の雌岩です。
雌岩の方は一般的には登らないと思います。
2022年05月01日 13:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/1 13:05
白嶽に着きました
登るのは西峰の雄岩で、写真に写っているのが東峰の雌岩です。
雌岩の方は一般的には登らないと思います。
厳原のMAXバリューで朝購入した弁当を食べる笑
2022年05月01日 13:07撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 13:07
厳原のMAXバリューで朝購入した弁当を食べる笑
シューズはアルトラ オリンパス3.5です
2022年05月01日 13:08撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 13:08
シューズはアルトラ オリンパス3.5です
2022年05月01日 13:08撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 13:08
2022年05月01日 13:13撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 13:13
ここもツツジ
2022年05月01日 13:21撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/1 13:21
ここもツツジ
2022年05月01日 13:23撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 13:23
名残惜しみつつ下ります
、、が、下りる方向が逆でした^^;
逆方向にもしっかり道があり、鳥居がありました。雌岩の鳥居だったかも。
2022年05月01日 13:29撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 13:29
名残惜しみつつ下ります
、、が、下りる方向が逆でした^^;
逆方向にもしっかり道があり、鳥居がありました。雌岩の鳥居だったかも。
2022年05月01日 13:29撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 13:29
白嶽の分岐まで戻って、さらに洲藻バス停を目指します
2022年05月01日 14:03撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 14:03
白嶽の分岐まで戻って、さらに洲藻バス停を目指します
駐車場を経由します
普通の人はここから白嶽へアタックします
2022年05月01日 14:07撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 14:07
駐車場を経由します
普通の人はここから白嶽へアタックします
どうやっても足が浸かってしまう道が^^;
迂回して、渡渉しました
2022年05月01日 14:11撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 14:11
どうやっても足が浸かってしまう道が^^;
迂回して、渡渉しました
自販機あり!と思ったら、販売していない
2022年05月01日 14:30撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 14:30
自販機あり!と思ったら、販売していない
田んぼの中を進みます
2022年05月01日 14:33撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 14:33
田んぼの中を進みます
洲藻バス停近くに自販機ありました
2022年05月01日 14:39撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 14:39
洲藻バス停近くに自販機ありました
洲藻バス停からさらに金田城跡を目指し、林道を進みます

が、この時点で分岐を間違えてたらしく、作業道に入ってたみたいです
2022年05月01日 14:50撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 14:50
洲藻バス停からさらに金田城跡を目指し、林道を進みます

が、この時点で分岐を間違えてたらしく、作業道に入ってたみたいです
ここも予定してたルートとは違う
2022年05月01日 14:52撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 14:52
ここも予定してたルートとは違う
この先で道がなくなったので、左側に入って軌道修正
2022年05月01日 14:54撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 14:54
この先で道がなくなったので、左側に入って軌道修正
予定していた林道に出ました
2022年05月01日 15:02撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 15:02
予定していた林道に出ました
案内板も出てきました
2022年05月01日 15:19撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 15:19
案内板も出てきました
その先で浅茅湾が見えてきました
2022年05月01日 15:29撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 15:29
その先で浅茅湾が見えてきました
金田城跡の城山に到着!

浅茅湾が綺麗に見えます

カヤック出来るみたいですね
2022年05月01日 15:48撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/1 15:48
金田城跡の城山に到着!

浅茅湾が綺麗に見えます

カヤック出来るみたいですね
城山の山頂標識
2022年05月01日 15:48撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 15:48
城山の山頂標識
城山から下山、駐車場に車一体型のトイレがありました
2022年05月01日 16:40撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 16:40
城山から下山、駐車場に車一体型のトイレがありました
復路は洲藻バス停ではなく、洲藻バス停より西に3kmほどの地点でロードに出ました
2022年05月01日 16:59撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 16:59
復路は洲藻バス停ではなく、洲藻バス停より西に3kmほどの地点でロードに出ました
洲藻バス停に戻ってきました
ハンガーノック気味で、大した食料もなかったので、カロリーのありそうなドリンクを飲む笑
2022年05月01日 17:21撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 17:21
洲藻バス停に戻ってきました
ハンガーノック気味で、大した食料もなかったので、カロリーのありそうなドリンクを飲む笑
洲藻バス停からは?知バス停を目指します
途中に商店があり、カップ麺を頂きました
2022年05月01日 17:59撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 17:59
洲藻バス停からは?知バス停を目指します
途中に商店があり、カップ麺を頂きました
お世話になったコンネさんです
2022年05月01日 18:10撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 18:10
お世話になったコンネさんです
その先でネコがいました
おそらくツシマヤマネコではない
体表に斑模様がないので
2022年05月01日 18:11撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 18:11
その先でネコがいました
おそらくツシマヤマネコではない
体表に斑模様がないので
?知バス停につきました
ここまでくれば、バスの本数も比較的多いので、
厳原へと帰る便があります
2022年05月01日 18:17撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 18:17
?知バス停につきました
ここまでくれば、バスの本数も比較的多いので、
厳原へと帰る便があります
撮影機器:

感想

対馬の山を訪れました。

以前、福岡のストライドラボというランニングショップの店員さんに、対馬の山は良いよーと聞いていたので。

あと、好きな低山である事、厳原にギリギリでも予約出来る宿があって拠点に出来ること(途中で膝悪くなっても対処しやすい)、島のトレイルで面白そう、行った事ない場所、ってあたりで行くことを決めました。

あと候補としては、

屋久島→人が多そう
讃岐山脈→今の足には厳しそう
鈴鹿山脈→今の足には厳しそう&滋賀一でザワザワしてそう

って感じでした笑
とりあえず、人が少なくてマイナーな所が良いですね。

あと、情報が少ないながらも、いくつかの山行情報を元に、厳原から北側と南側でルートを繋げると50〜60kmくらいのルートが作れそうな事が分かったので、それも楽しみに行きました。

東京からのアクセスは、
成田空港→福岡空港→対馬空港→バスで厳原。でした。

対馬へは、飛行機かフェリーですが、
ANAの株主優待券を持っていて、それを使うと高速フェリーと同じくらいの料金7500円くらいだったので、行きは飛行機としました。

飛行機だと、福岡から30分です。
鈍行フェリーだと4時間、高速フェリーで2時間ですね。



対馬トレイル1日目

スタートは厳原というフェリー港もある町から。
全体的に思っていたよりは踏み後がしっかりありました。

上見坂〜白嶽分岐は少ーしだけ悪路あり。
洲藻バス停から城山まではちょっと迷って、林道から外れて作業路に入ってしまいました(標高100m付近)。

白嶽からの景色は最高でした^^


■厳原〜清水山、有明山
ここは一般的なルート
特に清水山までは、普通の格好をした人もいました。
有明山まで頑張って登ることになります。
有明山から先で一気に人は減りました。
案内もあり、踏み跡もしっかり。

ただ、自分は清水山の城跡(一ノ丸)で少し迷いました。城跡を経由して行くのではなく、有明山へ向かう道は南側にあります。

■有明山〜上見坂
殆ど林道みたいなルートです。
案内板もたまにあり、迷うことはないと思います。危険箇所もなし。
途中、景色が開ける場所もありました。

■上見坂〜白嶽
ここも踏み跡はありましたが、白嶽に向かうにつれて、徐々に道は悪くなり(ゴロタ石や倒木など)、進むのに時間がかかりました。
あと、小さい沢が数カ所ありました。

白嶽へと登る分岐点には鳥居があります。
そこから山頂までピストンです。

■白嶽〜金田城跡
白嶽から下山して、沢沿いの道を進みます。
程なくして駐車場。
洲藻川を渡ることになりますが、道路が完全に浸水している箇所がありました。
川は浅いので渡渉可能です。

さらに進むと道は田んぼのエリアになり、洲藻バス停に着きます。洲藻バス停には自販機あり。

洲藻バス停からすぐに北側の林道に入って金田城跡を目指します。
ここは木からぶら下がるイモムシ多かったです。
自分は林道の分岐を間違えたらしく、予定ルートから外れたので、途中で道なき道のトレイルで軌道修正。

林道の長い登りが続き、砲台跡に到着します。
そこからさらにトレイルを少し登ると、城山です。
城山からは浅茅湾がとても良く見えました。

城山からの復路は、往路とは違う道で24号線に戻ります。
24号線に出るポイントは洲藻バス停より西に3kmほどの場所。
ロードにて洲藻バス停を目指します。

洲藻バス停からさらに?知バス停を目指してロードを進みます。

?知バス停まで来れば、厳原行きのバスがありますので、そこから帰還にて、1日目終了。

2日目は
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4250184.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人

コメント

素晴らしい脚力ですね。私は貴方のこの記録を参考にしてハイキングの計画を立てたのですが、後期高齢者の私の歩行スピードではとても金田城まで行く事は出来ないと最初から諦めて、白獄から洲藻に下りてから金田城に向かわず、まっすぐ鶏知(ケチ)に行きました。鶏知のバス停が分からず、結局高浜のバス停まで歩きましたが、5時5分頃西山寺を出てバス停に着いたのが16時半でした。貴方は私よりずっと長く歩いてしかも所要時間が短かったのですから素晴らしいです。7月10日に歩いたのですが蒸し暑く体にこたえました。
2022/7/21 14:52
TsukubaTadさん
コメントを頂きありがとうございます。
対馬の記録が参考になられたようで嬉しいです。

鶏知のバス停は小さく、確かに分かりにくかったかもしれませんね。
私のは5月でまだ暑さもそんなにない時期でしたので、7月に11時間以上も低山やられるのも素晴らしい山行だったかと思います!

マダニは大丈夫でしたでしょうか。
私は翌日、清水山、有明山から南エリアを散策しましたが、2匹連れて帰ってました^^;

金田城からの入江の景色も素晴らしいものがありましたので、機会あればまた訪れてみると良いかと思います。
2022/7/23 18:00
UsaKame7さん
 マダニには全く気づきませんでした。高齢化で体の感覚が鈍ったのかとも思いますが、刺された跡も見当たりませんので多分大丈夫だったのでしょう。
 貴方の素晴らしい報告があるのに、その2番煎じで、しかも紹介範囲が狭く、尻切れトンボのヤマレコ報告を出すのも気がひけましたが自分の忘備録として山行記録を書きましたのでついでに公開する事にしました。( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4472907.html )
 貴方の記録の補足としてどなたかの役に立てたら嬉しく思います。
2022/7/25 9:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら