記録ID: 425070
全員に公開
ハイキング
甲信越
秀麗富嶽十二景✶8番山頂 岩殿山✶桜の名所で鎖場も楽しめた!
2014年04月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp760e312f8ab3476.jpg)
- GPS
- 04:02
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 530m
- 下り
- 528m
コースタイム
08:40 大月駅
09:17 丸山山頂
09:41〜09:49 岩殿山山頂
10:41 天神山
11:00〜11:25 稚児落とし(昼食)
12:42 大月駅
09:17 丸山山頂
09:41〜09:49 岩殿山山頂
10:41 天神山
11:00〜11:25 稚児落とし(昼食)
12:42 大月駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
08:28大月着 |
写真
感想
4週連続の山行です。暇人とも言います。
昨年、槍でお友達になったYちゃん・Lさんと三人で岩殿山へ行って参りました。
ここ岩殿山からは富士山が望め、山梨百名山・秀麗富嶽十二景にも選定されているそうです。
桜の演出効果もあり、富士山がとってもきれいに撮れました〜。
桜はまだまだ咲き始めなので、今週末が見頃かな?
岩殿山までは、軽いウォーミングアップ。
築坂峠から先、天神山直下まではスリリングな鎖場が有り、楽しめました!
※苦手な人は、林間コースから稚児落としまで行く事もできるようです
稚児落とし。見る価値有りの断崖絶壁。
由来を調べる前に行きましょう。
稚児落としからの下りで、お気に入りの上着が破けてしまいしたが…
気を取り直し、井之頭公園で皆と合流し花見♪
次回の酒豪登山会も楽しみにしてま〜す(^_-)-☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:885人
岩殿山 いいね
鎖もハードそう
酒豪登山会も楽しそう!
上着残念(>_<)だったね
お気に入り…
次の山 決まった?
行きたいなー山
uutanちゃん、おはよ
鎖場の練習にちょうどよい山だったよ。
平日だと人少なそうだから、鎖場を登り降り何かしていい練習になるんじゃないかな〜
そう上着やぶけっちゃったの
次の
今週末も花見だから一回休み、上着も新調しなきゃ
春ですね〜
4週連続のお出かけとは・元気印の花○あげます
桜の名所までの山を縦走予定で5日の夜にしっかり準備して、
6日(日)の朝早くザックを背負い意気揚々と駅に向かって歩いて
いると・・ポツポツと降り出した雨・・
反転して自宅へ・・家に着いた途端にザッ〜と落ちてきた
憎い雨
なかなか山に見放されている私達です
今度の日曜日も・・雨
こんばんはibuki89さん
ママちゃんお疲れだったみたいですよ。
でもこの日は朝からランニングしてましたが
天候だけは
さては、日頃の行いが…なんて事はないと思いますが
週末お天気になるといいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する