ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 425131
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山から大岳山へピストン

2014年04月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
11.9km
登り
1,078m
下り
1,080m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:45 御岳山駅 - 11:05 武蔵御嶽神社 11:10 - 11:55 芥場峠 12:00 - 12:30 大岳神社 12:35 - 12:50 大岳山 13:30 - 14:00 鍋割山分岐 - 14:15 鍋割山 14:20 - 15:15 御岳山駅
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
JR御嶽駅まではJR青梅線を利用。
土日は「休日おでかけパス」(2,670円)が利用可です。

御嶽駅からは西東京バス・御10系統ケーブル下行きを利用し滝本駅へ。(約10分、280円)

滝本駅から御岳山ケーブルカーにて御岳山駅へ。(約6分、片道590円、往復1,110円。PASMO/Suicaが仕えますが、往復割引が効きません。注意)
コース状況/
危険箇所等
全行程にわたってよく整備されている。後半岩場があるが、ロープが有るのは一箇所のみで、注意して進めば危険はない。
雪も登山道には殆ど無いが、大岳山下に残っているものに関しては、若干注意が必要。

御嶽神社の参道に土産物、軽食屋等有

トイレはJR御嶽駅、ケーブルカーの滝本、御岳山両駅、大岳山荘など各地に有

水場は綾広の滝そばに有ります
麓は桜満開でした
2014年04月05日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/5 10:09
麓は桜満開でした
ケーブルカーでぐんぐん登ります
2014年04月05日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/5 10:33
ケーブルカーでぐんぐん登ります
ケーブルカー御岳山駅隣の展望台から。
埼玉方面が一望できます
2014年04月05日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/5 10:41
ケーブルカー御岳山駅隣の展望台から。
埼玉方面が一望できます
神代欅
2014年04月05日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/5 11:00
神代欅
武蔵御嶽神社に到着
登山の無事を祈りました
2014年04月05日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/5 11:08
武蔵御嶽神社に到着
登山の無事を祈りました
天狗の腰かけ杉
2014年04月05日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/5 11:23
天狗の腰かけ杉
登山道脇には雪が残っています
2014年04月05日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/5 11:37
登山道脇には雪が残っています
この辺りは特に沢山残っています
2014年04月05日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/5 11:44
この辺りは特に沢山残っています
ここは完全に登山道を雪が覆って居ました
2014年04月05日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/5 11:46
ここは完全に登山道を雪が覆って居ました
芥場峠に到着
2014年04月05日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/5 11:58
芥場峠に到着
岩場が続きます。
手前には滑落注意の看板も
2014年04月05日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/5 12:13
岩場が続きます。
手前には滑落注意の看板も
2014年04月05日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/5 12:27
2014年04月05日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/5 12:27
大岳神社に到着
山頂まであと少し
2014年04月05日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/5 12:35
大岳神社に到着
山頂まであと少し
反対側には大岳山荘(現在休業中)
ここにはトイレもあります
2014年04月05日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/5 12:35
反対側には大岳山荘(現在休業中)
ここにはトイレもあります
今回一番険しい岩場
2014年04月05日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/5 12:45
今回一番険しい岩場
大岳山山頂に到着
2014年04月05日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
4/5 12:52
大岳山山頂に到着
南側の展望が素晴らしい
2014年04月05日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/5 12:52
南側の展望が素晴らしい
が、雲が多く、この日はイマイチ
2014年04月05日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/5 12:52
が、雲が多く、この日はイマイチ
御前山方面には嫌な感じの雲が
2014年04月05日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/5 12:52
御前山方面には嫌な感じの雲が
パノラマで一枚
2014年04月05日 13:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/5 13:21
パノラマで一枚
帰りは鍋割山経由で
2014年04月05日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/5 14:02
帰りは鍋割山経由で
鍋割山のピークは、この分岐を右に行くことで巻くことも出来きるようです
2014年04月05日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/5 14:11
鍋割山のピークは、この分岐を右に行くことで巻くことも出来きるようです
鍋割山に到着
2014年04月05日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/5 14:15
鍋割山に到着
巻き道との合流点を振り返って一枚
2014年04月05日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/5 14:19
巻き道との合流点を振り返って一枚
奥の院への分岐
ここは巻き道を選択しました
2014年04月05日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/5 14:26
奥の院への分岐
ここは巻き道を選択しました
振り返って一枚
傾斜きつめです
2014年04月05日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/5 14:36
振り返って一枚
傾斜きつめです
行きに通ったルートに合流
判りにくい分岐です
2014年04月05日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/5 14:43
行きに通ったルートに合流
判りにくい分岐です
埼玉方面がよく見えました
2014年04月05日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/5 15:05
埼玉方面がよく見えました

感想

大雪等もあり、また前回の登山からだいぶん期間が空いてしまった。
やっと仲間と都合が付いたこともあり、久しぶりの登山へ赴いた。

流石にブランクがあるため、また残雪の多い山には装備面で不安もあり、今回も軽めの登山を計画。
いくつかあった案の中から、以前から行きたかった御岳山から大岳山を経て鋸山への縦走を選択した。

今回もアプローチは電車にケーブルカーと文明の利器を最大限利用した楽々コース。
7:44 新宿発のホリデー快速おくたま1号を利用する予定だったが、青梅線内にて人身事故があったため運休。中央線との直通運転も中止に。
目的地の変更も考えながら、とりあえず立川まで行ってみることにしたところ、立川に着く頃には青梅線も運転再開していたため、予定通り御岳山にチャレンジすることにした。

予定より遅れたが、9:40分頃に御嶽駅へ到着。駅前のセブンイレブンで準備を済ませた後、バス、ケーブルカーを乗り継いで10:40分頃に御岳山頂駅へ到着。
隣の展望台で景色を楽しんだ後に登山スタート。

といっても初めは御嶽神社への参道のため登山道ではなく一般道を歩く。のんびり歩いて20分程で神社に着く。今回の登山を無事に終えられるようお参りして本格登山を開始。
日の出山への分岐である長尾平を過ぎた辺りから登山道が始まる。
当初は奥の院、鍋割山経由のルートを採る予定だったが、分岐を見逃したため芥場峠経由のルートを通った。こちらのルート、前半はほぼ平であり、結果久しぶりの登山には丁度よい選択だった。

水場を過ぎ、沢に掛かる橋を過ぎた辺りから本格的に登り出す。いきなり雪が登山道にかかっていて驚いたが、慎重に通れば特に危険は無い。
芥場峠、鍋割山分岐を過ぎた辺りから岩場が多くなる。滑落注意の看板があるが、鎖などは無く、慎重に通ればそれ程危険は無い。

岩場を超えて高度を上げていくと大岳神社と休業中の大岳山荘に着く。ここまで来れば頂上まではあと一息だが、この最後の登りがなかなかにキツイ。なまった体にはたいそう堪えた。

ようやく着いた大岳山の山頂は南面が開けた気持ちの良い山頂。残念ながらこの日は雲が多く、眺望はあまり利かなかった。
ここで昼食をとりながら、目指す鋸山、その先の御前山方面を眺めていると、雨雲が立ちこめている。事前の予報でも午後には雨が降るとのことだったし、想像していたよりこの日の気温が低かったこと、アプローチに手間取り予定よりだいぶん遅れていたこともあり、今回は無理せずに来た道を引き返すことにした。

下りは登り以上に慎重に岩場を通過し、行きで分岐を見逃したため行き損ねた鍋割山を経由するルートを選択。巻き道もあったが素直に鍋割山のピークは踏んだが、次の奥の院への分岐に着く頃には適度に疲労が溜まってきていたこともあり、奥の院のピークはパスして巻き道を下った。
なかなかの急斜面を下り、行きに通ったルート合流。その後はほぼ平らなため特に苦労することも無くケーブルカーの駅に到着。無事に登山を終えることが出来た。

今回は予定外の交通トラブルに巻き込まれたり、分岐を見逃すなど予定とは異なるルートでの山行となった。ルートに恵まれていたこともあり無事に終えられたが、今後の課題として、もう少しプランに柔軟性を持たせるべきだろう。
また、予想以上に体力が落ちていて、改めて日々の鍛錬、定期的な山行の大切さを思い知らされた登山となった。
ともあれ、久しぶりの山はやはり楽しい。それを再認識できただけでも非常に有意義な登山だったと言えるかもしれない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4092人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら