ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4254649
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

上高地〜槍沢 雪上ハイクと徳沢キャンプ

2022年05月03日(火) ~ 2022年05月04日(水)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
29.4km
登り
567m
下り
558m

コースタイム

1日目
山行
7:00
休憩
2:45
合計
9:45
6:40
6:50
55
7:45
9:30
50
徳澤園
10:20
10:35
95
12:10
12:25
25
12:50
20
標高2000m付近(ババ平手前)
13:10
90
14:40
15:00
45
15:45
2日目
山行
1:20
休憩
0:10
合計
1:30
6:00
40
6:40
6:50
40
7:30
上高地バスターミナル
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5月3日(火)午前5:00で第3駐車場(沢渡BT)は9割埋まり、下の段に空きあり。
翌4日(水)午前8:00下山時には満車。足湯駐車場は少し空いていました。
コース状況/
危険箇所等
槍沢ロッジまではツボ足で可。ババ平までは登りはほとんどの人がツボ足でしたが、下りは要アイゼン。自分はババ平までのハイクでしたので、10本爪の軽アイゼンを使用。
朝6:00の上高地BT、うっすらと降雪あり。
2022年05月03日 06:03撮影 by  FinePix JX560, FUJIFILM
1
5/3 6:03
朝6:00の上高地BT、うっすらと降雪あり。
前穂方面に少し雲がかかっていましたが、良く晴れています。
2022年05月03日 06:09撮影 by  FinePix JX560, FUJIFILM
2
5/3 6:09
前穂方面に少し雲がかかっていましたが、良く晴れています。
早朝のため、河童橋にも観光客の姿は見えず。
2022年05月03日 06:09撮影 by  FinePix JX560, FUJIFILM
1
5/3 6:09
早朝のため、河童橋にも観光客の姿は見えず。
明神を回り込むころには、すっかり晴れ上がってきました。
2022年05月03日 06:46撮影 by  FinePix JX560, FUJIFILM
2
5/3 6:46
明神を回り込むころには、すっかり晴れ上がってきました。
2022年05月03日 06:53撮影 by  FinePix JX560, FUJIFILM
5/3 6:53
今回の装備は16圈⊆磴い海蹐詫祥気任靴燭、もう稜線に持ち上げることは無理。なので徳沢キャンプ(笑)。
2022年05月03日 07:00撮影 by  FinePix JX560, FUJIFILM
1
5/3 7:00
今回の装備は16圈⊆磴い海蹐詫祥気任靴燭、もう稜線に持ち上げることは無理。なので徳沢キャンプ(笑)。
前穂が見えてきました。空色・山色・川色のコンスラストが素晴らしい。
2022年05月03日 07:39撮影 by  FinePix JX560, FUJIFILM
2
5/3 7:39
前穂が見えてきました。空色・山色・川色のコンスラストが素晴らしい。
2022年05月03日 07:39撮影 by  FinePix JX560, FUJIFILM
2
5/3 7:39
徳沢野営場。朝8:00ではまだまだ張れる所はいっぱい。昨年と同様に、徳澤園からは遠く公衆トイレに近い方に設営。あまり小屋に用は無いので、いつもここら辺です。芝生の上が良ければ小屋寄りが良いです。
2022年05月03日 07:50撮影 by  FinePix JX560, FUJIFILM
1
5/3 7:50
徳沢野営場。朝8:00ではまだまだ張れる所はいっぱい。昨年と同様に、徳澤園からは遠く公衆トイレに近い方に設営。あまり小屋に用は無いので、いつもここら辺です。芝生の上が良ければ小屋寄りが良いです。
テント設営を終えたら、槍沢ハイクへ出発。
2022年05月03日 09:38撮影 by  FinePix JX560, FUJIFILM
2
5/3 9:38
テント設営を終えたら、槍沢ハイクへ出発。
徳沢横尾間は、林道工事のため、いつもの遊歩道が使えません。なので河原沿いに進みます。7月中旬まで断続的に続くようです。いつもの遊歩道よりアップダウンが無く、歩きやすいのですが、日影が無いので真夏はかなり暑そうです。
2022年05月03日 09:39撮影 by  FinePix JX560, FUJIFILM
2
5/3 9:39
徳沢横尾間は、林道工事のため、いつもの遊歩道が使えません。なので河原沿いに進みます。7月中旬まで断続的に続くようです。いつもの遊歩道よりアップダウンが無く、歩きやすいのですが、日影が無いので真夏はかなり暑そうです。
迂回路が整備されています。
新村橋の架け替えや、梓川の河川工事も同時進行で2026年くらいまで長期に渡るようです。
2022年05月03日 09:42撮影 by  FinePix JX560, FUJIFILM
1
5/3 9:42
迂回路が整備されています。
新村橋の架け替えや、梓川の河川工事も同時進行で2026年くらいまで長期に渡るようです。
緊急車両用の道は、傷病者搬送のためには重要ですが、自然環境にはよろしくないとのことで、そのあたりを改善するための工事らしいです。難しい問題ですね。
2022年05月03日 09:49撮影 by  FinePix JX560, FUJIFILM
1
5/3 9:49
緊急車両用の道は、傷病者搬送のためには重要ですが、自然環境にはよろしくないとのことで、そのあたりを改善するための工事らしいです。難しい問題ですね。
山スキーの方々が多かったです。自分もスキーは好きなので挑戦してみたいと思うことはありますが、上まで板を持ち上げる体力も、不整地を滑る技術もありません。
2022年05月03日 09:57撮影 by  FinePix JX560, FUJIFILM
1
5/3 9:57
山スキーの方々が多かったです。自分もスキーは好きなので挑戦してみたいと思うことはありますが、上まで板を持ち上げる体力も、不整地を滑る技術もありません。
横尾野営場。夏ほどではありませんが結構賑わっています。ここもトイレや水場が本当にきれいになりました。
2022年05月03日 10:28撮影 by  FinePix JX560, FUJIFILM
2
5/3 10:28
横尾野営場。夏ほどではありませんが結構賑わっています。ここもトイレや水場が本当にきれいになりました。
槍沢に入ります。ほとんどの人は涸沢へ向かうようで、人が一気に少なくなりました。
2022年05月03日 11:13撮影 by  FinePix JX560, FUJIFILM
2
5/3 11:13
槍沢に入ります。ほとんどの人は涸沢へ向かうようで、人が一気に少なくなりました。
槍見河原。穂先がきれいに見えました。今年の夏はまた登りたい。
2022年05月03日 11:13撮影 by  FinePix JX560, FUJIFILM
1
5/3 11:13
槍見河原。穂先がきれいに見えました。今年の夏はまた登りたい。
槍沢は相変わらず美しい渓相です。
水量はかなり多く感じましたがどうでしょうか。
2022年05月03日 11:51撮影 by  FinePix JX560, FUJIFILM
1
5/3 11:51
槍沢は相変わらず美しい渓相です。
水量はかなり多く感じましたがどうでしょうか。
槍沢ロッジ着。ここまでは雪はとぎれとぎれなのでツボ足の方がいいです。ここから上はほぼ雪面となります。
2022年05月03日 12:18撮影 by  FinePix JX560, FUJIFILM
1
5/3 12:18
槍沢ロッジ着。ここまでは雪はとぎれとぎれなのでツボ足の方がいいです。ここから上はほぼ雪面となります。
小屋横に望遠鏡が設置され、槍の穂先を見ることができます。人がいるのがわかりました。自分が学生の頃来た時には、小屋からは穂先は見えなかったと思いますが、地形の変化で見えるようになったとか。
2022年05月03日 12:20撮影 by  FinePix JX560, FUJIFILM
1
5/3 12:20
小屋横に望遠鏡が設置され、槍の穂先を見ることができます。人がいるのがわかりました。自分が学生の頃来た時には、小屋からは穂先は見えなかったと思いますが、地形の変化で見えるようになったとか。
ババ平に向かって登ります。軽アイゼンを付けた方が楽かも。
2022年05月03日 12:33撮影 by  FinePix JX560, FUJIFILM
1
5/3 12:33
ババ平に向かって登ります。軽アイゼンを付けた方が楽かも。
2022年05月03日 12:33撮影 by  FinePix JX560, FUJIFILM
5/3 12:33
蝶が岳。稜線近くまで樹林帯ということがよくわかります。まだ登ったことはありません。
2022年05月03日 12:51撮影 by  FinePix JX560, FUJIFILM
2
5/3 12:51
蝶が岳。稜線近くまで樹林帯ということがよくわかります。まだ登ったことはありません。
2022年05月03日 12:51撮影 by  FinePix JX560, FUJIFILM
5/3 12:51
午後1:00近くになってしまったので、ここまでとします。本当はババ平まで行きたかったのですが、徳沢着が16:00を超えてしまうので。でも充分に雪上歩行を楽しめました。
2022年05月03日 12:52撮影 by  FinePix JX560, FUJIFILM
1
5/3 12:52
午後1:00近くになってしまったので、ここまでとします。本当はババ平まで行きたかったのですが、徳沢着が16:00を超えてしまうので。でも充分に雪上歩行を楽しめました。
今回使ったのは、モンベルの10本爪軽アイゼンです。靴底の柔らかい軽登山靴でも使用できるので購入してみました。超快適でしたよ。夏の針ノ木雪渓の下りもこれを使おうと思います。
2022年05月03日 12:54撮影 by  FinePix JX560, FUJIFILM
1
5/3 12:54
今回使ったのは、モンベルの10本爪軽アイゼンです。靴底の柔らかい軽登山靴でも使用できるので購入してみました。超快適でしたよ。夏の針ノ木雪渓の下りもこれを使おうと思います。
横尾まで戻ってきました。槍穂高からの下山時にいつもこの標識(上高地まで11辧砲鮓ると疲れが倍増します(笑)。
2022年05月03日 14:39撮影 by  FinePix JX560, FUJIFILM
2
5/3 14:39
横尾まで戻ってきました。槍穂高からの下山時にいつもこの標識(上高地まで11辧砲鮓ると疲れが倍増します(笑)。
徳沢に戻ってきました。
今回初めて徳沢ロッジの日帰り入浴を利用してみました。昨年はコロナのため実施していませんでしたが、今年は再開しています。ロッジの方の話によると、例年GWや夏休みはかなり混むそうで、ロッジの夕食時間(17:30〜)が外来にはおススメとのことです。
2022年05月03日 15:53撮影 by  FinePix JX560, FUJIFILM
1
5/3 15:53
徳沢に戻ってきました。
今回初めて徳沢ロッジの日帰り入浴を利用してみました。昨年はコロナのため実施していませんでしたが、今年は再開しています。ロッジの方の話によると、例年GWや夏休みはかなり混むそうで、ロッジの夕食時間(17:30〜)が外来にはおススメとのことです。
翌日は穂高には雲がかかっていましたが、焼岳はきれいに見えました。
2022年05月04日 07:35撮影 by  FinePix JX560, FUJIFILM
2
5/4 7:35
翌日は穂高には雲がかかっていましたが、焼岳はきれいに見えました。
撮影機器:

感想

自分は本格的な冬山には登れないため、雪上歩行を目的に槍沢に行って来ました。天気に恵まれ、素晴らしい雪上ハイクとなりました。
昨年の7月に針ノ木雪渓を歩いた際、登りは4本爪の軽アイゼンで快適だったのに、下りはいわゆる「ノド」の急斜面で悪戦苦闘しました。その反省から10本爪の軽アイゼンを購入し、その試し履きも目的の一つでした。自分のようにピッケルが必要な所には行かない者にとって、フルスペックアイゼンは重すぎます。スリーシーズンのコパ付きアルパインブーツやトレッキングシューズに合う物をいろいろ思考しましたが、今回はなかなか良い試験山行になりました。これで今年の夏は針ノ木雪渓に再チャレンジできます。
難しい雪山には登らないけれど、きれいな景色の中、安全に雪山ハイクしたいという方々の参考となれば嬉しいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら