記録ID: 4255861
全員に公開
ハイキング
近畿
熊野古道 紀伊路「海南~湯浅」
2022年05月04日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 923m
- 下り
- 910m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 7:37
8:18
8:35
5分
福勝寺
11:34
11:41
50分
得生寺
12:40
12:47
13分
日本最古のお稲荷さん
13:00
58分
糸我峠
13:58
ゴール地点
今回も、熊野古道紀伊路を歩きました。
先ず民家の軒先や、ミカン畑の中など皆さんのご協力無くては歩けない所ばかりで、
本当に感謝いたします。
藤白坂の有間皇子絞殺現場から始まり、日本最古のお稲荷さんやミカンの原種の橘など、今回も感動の連続で歩かせていただきました。さらに湯浅の町は醤油発祥の地。
なんか、歴史の重みを感じた一日です。
五月の日差しの中、心地よい風に吹かれて歩くことが楽しいと思えた一日でした。
先ず民家の軒先や、ミカン畑の中など皆さんのご協力無くては歩けない所ばかりで、
本当に感謝いたします。
藤白坂の有間皇子絞殺現場から始まり、日本最古のお稲荷さんやミカンの原種の橘など、今回も感動の連続で歩かせていただきました。さらに湯浅の町は醤油発祥の地。
なんか、歴史の重みを感じた一日です。
五月の日差しの中、心地よい風に吹かれて歩くことが楽しいと思えた一日でした。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所はないが、ミカン畑の中は結構急で、濡れていると滑りやすく注意してください。 |
その他周辺情報 | 湯浅の街に入ったところに宝栄湯という銭湯がある。汗を流すには良いかも?(入っていないので詳しいことは分からない) 湯浅は醤油発祥の地です。昔ながらの製法で作るおいしい醤油はお土産にGood! さらに美味しいパン屋さんカワの本店があります。(帰りに買って帰りました) |
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する