ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4259078
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

涸沢テント泊

2022年05月02日(月) ~ 2022年05月03日(火)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:52
距離
31.3km
登り
885m
下り
885m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:02
休憩
0:24
合計
7:26
距離 15.6km 登り 842m 下り 53m
6:02
9
6:11
37
6:48
6:49
5
6:54
49
7:43
7:45
69
8:54
9:11
22
9:33
49
10:22
10:24
75
11:39
29
12:08
12:10
67
13:17
2日目
山行
5:15
休憩
1:00
合計
6:15
距離 15.7km 登り 48m 下り 838m
7:29
19
7:48
17
8:05
8:07
25
8:32
8:45
44
9:29
22
9:51
10:05
65
11:10
11:31
47
12:18
5
12:23
12:32
40
13:12
26
13:38
13:39
5
天候 初日は上高地晴れなるも涸沢は吹雪、かなり降り続き結構積もった。翌朝は快晴でモルゲンも見れた。
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
沢渡バスターミナル脇の駐車場、駐車した日は5/2(平日)だったので空きあったけど、戻ってきたときは満車でした。沢渡〜上高地は始発5時のバス。戻りは人が多いので逐次バスが出てました。
コース状況/
危険箇所等
◆上高地〜横尾
徳澤から横尾間は工事のため梓川の穂高側を歩く迂回ルートとなっています。
◆横尾〜涸沢
本谷橋までは雪少ないです。本谷橋から夏道沿いをトラバース気味に登るのでアイゼンつけました。この時期のテント泊は泣きそうなくらい重たい。最後は1歩が本当に出ない。
◆涸沢から上
悩んだけど新雪が積もったので止めました(結局は大きな雪崩は無かったようです)。例年より冷え込んだので大丈夫かなとも考えたけど、なぜかモチベーションが上がらなかった。
◆下山
少し遅めに涸沢を出発したので積雪後でもトレースありました。本谷橋でアイゼン外すも横尾までの区間は降雪の影響で滑りやすい。横尾〜上高地は重たいザックが苦行です。
その他周辺情報 晴天のGWなので上高地はものすごい人出でした。見上げる穂高が美しかった。
朝の上高地、昨夜は少し雪降ったのかな。綺麗でした。
2022年05月02日 05:56撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
5/2 5:56
朝の上高地、昨夜は少し雪降ったのかな。綺麗でした。
展望の良い場所の一つ、河童橋を渡って白樺荘前から。
2022年05月02日 06:00撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
5/2 6:00
展望の良い場所の一つ、河童橋を渡って白樺荘前から。
歩き始めると真っ青な空。神様の山、明神岳が神々しい。
2022年05月02日 06:40撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
5/2 6:40
歩き始めると真っ青な空。神様の山、明神岳が神々しい。
明神を通過。ザックは23kgくらいと激重、久しぶりの山歩きもあってツライ。
2022年05月02日 06:45撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
5/2 6:45
明神を通過。ザックは23kgくらいと激重、久しぶりの山歩きもあってツライ。
徳澤を通過、ここで宴会でも良いかな。と思うくらい素敵なテンバ。
2022年05月02日 07:38撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/2 7:38
徳澤を通過、ここで宴会でも良いかな。と思うくらい素敵なテンバ。
徳澤〜横尾間は迂回ルートです。
2022年05月02日 07:51撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/2 7:51
徳澤〜横尾間は迂回ルートです。
迂回ルートにわたる橋から霞沢岳、梓川の水が美しい。
2022年05月02日 07:59撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/2 7:59
迂回ルートにわたる橋から霞沢岳、梓川の水が美しい。
横尾を通過、ここからツライ登り。
2022年05月02日 08:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/2 8:53
横尾を通過、ここからツライ登り。
迫力ある屏風岩
2022年05月02日 10:12撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/2 10:12
迫力ある屏風岩
1時間ほど歩いて本谷橋がもう少し。ここからの上りが厳しいです。
2022年05月02日 10:12撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/2 10:12
1時間ほど歩いて本谷橋がもう少し。ここからの上りが厳しいです。
かなり怪しい雲が出てきた
2022年05月02日 11:34撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/2 11:34
かなり怪しい雲が出てきた
目的の涸沢ヒュッテが見えるけど、雪が降ってきました。
2022年05月02日 11:59撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/2 11:59
目的の涸沢ヒュッテが見えるけど、雪が降ってきました。
涸沢テント場の手前。この日は、吹雪の中をスコップで整地、テント設営してシュラフに潜り込みました。
2022年05月02日 13:01撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/2 13:01
涸沢テント場の手前。この日は、吹雪の中をスコップで整地、テント設営してシュラフに潜り込みました。
【2日目】
この日は快晴、モルゲンロートも見れた。前日は吹雪だったのでテントから一歩も出なかった。
2022年05月03日 05:03撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7
5/3 5:03
【2日目】
この日は快晴、モルゲンロートも見れた。前日は吹雪だったのでテントから一歩も出なかった。
北穂にも朝日があたる。北穂に上るかどうか悩み中。
2022年05月03日 05:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/3 5:07
北穂にも朝日があたる。北穂に上るかどうか悩み中。
奥穂側には雪崩のあとも見える。
2022年05月03日 05:40撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/3 5:40
奥穂側には雪崩のあとも見える。
3年ぶりに雪の涸沢に戻ってきました。この景色が見れたので、満足です。
2022年05月03日 05:40撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
5/3 5:40
3年ぶりに雪の涸沢に戻ってきました。この景色が見れたので、満足です。
雪のテント泊は、非日常感たっぷり。
2022年05月03日 05:46撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
5/3 5:46
雪のテント泊は、非日常感たっぷり。
テント場にも朝日が入ってきた。
2022年05月03日 05:47撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
5/3 5:47
テント場にも朝日が入ってきた。
稜線に上がろうか迷ったけど、新雪が積もって雪崩も怖いし、涸沢の景色を見て満足したので、下山することにしました。
2022年05月03日 07:31撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
5/3 7:31
稜線に上がろうか迷ったけど、新雪が積もって雪崩も怖いし、涸沢の景色を見て満足したので、下山することにしました。
北穂には何人か登っていきましたね。安全に降りてきてください。
2022年05月03日 07:31撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/3 7:31
北穂には何人か登っていきましたね。安全に降りてきてください。
下山開始。それにしても良い天気。この時期の雪景色は特別感があります。
2022年05月03日 07:32撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/3 7:32
下山開始。それにしても良い天気。この時期の雪景色は特別感があります。
涸沢を振り返ります。また来ます。
2022年05月03日 08:06撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/3 8:06
涸沢を振り返ります。また来ます。
正面は横尾本谷。
2022年05月03日 08:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/3 8:07
正面は横尾本谷。
本谷橋まで降りてきた。今日から晴天が続くので上がってくる人が多い。
2022年05月03日 08:33撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/3 8:33
本谷橋まで降りてきた。今日から晴天が続くので上がってくる人が多い。
横尾大橋から清流梓川。
2022年05月03日 09:46撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/3 9:46
横尾大橋から清流梓川。
横尾に戻ってきた。昨日は無かった鯉のぼり。
2022年05月03日 09:48撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/3 9:48
横尾に戻ってきた。昨日は無かった鯉のぼり。
徳澤でソフトクリームをチャージ。これは外せません。
2022年05月03日 11:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
5/3 11:10
徳澤でソフトクリームをチャージ。これは外せません。
帰りはノンビリ歩いているけど、担ぎ上げた荷物が一切減ってないので、とにかく重たい。
2022年05月03日 11:39撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/3 11:39
帰りはノンビリ歩いているけど、担ぎ上げた荷物が一切減ってないので、とにかく重たい。
上高地でいつも立ち寄る小梨平の河原。観光客も少なく穂高が真正面に見える穴場スポット。
2022年05月03日 13:19撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/3 13:19
上高地でいつも立ち寄る小梨平の河原。観光客も少なく穂高が真正面に見える穴場スポット。
GWの上高地は白い穂高が絵になります。リフレクションを活かした写真が撮れた。
2022年05月03日 13:21撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
5/3 13:21
GWの上高地は白い穂高が絵になります。リフレクションを活かした写真が撮れた。
明神岳側ってあまり写真に撮らないので、せっかく担いできた広角で撮影してみた。
2022年05月03日 13:24撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/3 13:24
明神岳側ってあまり写真に撮らないので、せっかく担いできた広角で撮影してみた。
飽きることなく眺めることができます。目の前がキャンプ場なのでノンビリもできます。
2022年05月03日 13:30撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/3 13:30
飽きることなく眺めることができます。目の前がキャンプ場なのでノンビリもできます。
焼岳も天気が良い。
2022年05月03日 13:31撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/3 13:31
焼岳も天気が良い。
もう一度、穂高を目に焼き付けてバスターミナルに向かいます。
2022年05月03日 13:32撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/3 13:32
もう一度、穂高を目に焼き付けてバスターミナルに向かいます。
上高地らしい有名な景色。稜線に上がらずに戻ってきたけど、景色はよかったので満足です。
2022年05月03日 13:39撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
5/3 13:39
上高地らしい有名な景色。稜線に上がらずに戻ってきたけど、景色はよかったので満足です。
バスターミナルに帰還。沢渡行きのバスは随時出発。乗ったバスは大きいザックをトランクに詰め込んだ人は2名だけで、ほとんど観光客でした。
2022年05月03日 13:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/3 13:43
バスターミナルに帰還。沢渡行きのバスは随時出発。乗ったバスは大きいザックをトランクに詰め込んだ人は2名だけで、ほとんど観光客でした。
撮影機器:

感想

3年ぶりにGWの涸沢に行ってきました。久しぶりに見る真っ白な涸沢は綺麗だった。5/3以降は晴天予報なのでピークも登るつもりで出かけましたが、結果として涸沢1泊で降りてきました。理由は多々あったけど一つは新雪にビビりました。でも美しい景色が見れたし、吹雪だったけどテント泊の非日常感も楽しめたので満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら