記録ID: 4261252
全員に公開
山滑走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳
2022年05月06日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 415m
- 下り
- 654m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 4:16
距離 4.7km
登り 431m
下り 673m
13:14
ゴール地点
天候 | 高曇り、風なし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台駐車場に0720頃着。乗車券はmont-bell割引適用。 上り:菅の台バス停 0745 - しらび平駅(乗換) - 千畳敷駅 下り:千畳敷駅 1400に乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
シールは使わず。板はずっと担ぎで登った。 【千畳敷ホテル〜宝剣山荘】 ホテル前の神社からカール底へ滑走し、シートラに換装。上部落下物等に注意して登った。オットセイ岩から特に急登になるがステップが出来上がっており利用させてもらった。帰りの斜面が繋がっているか確認のこと。 ※ GPS不調によりログは途切れている。 【宝剣山荘〜駒飼い池〜頂上山荘】 池まで滑走可。登ります返しは、もう少しで頂上山荘への雪が切れるかもしれない。 【頂上山荘〜駒ヶ岳頂上】 滑るところはない。 細尾沢方面は雪多く残っていた。 【頂上山荘〜中岳〜宝剣山荘】 中岳から短いが滑走可。 【宝剣山荘〜伊那前岳手前2911〜千畳敷ホテル】 稜線上はほぼ雪無し。行きに確認したドロップポイントから下降。 |
その他周辺情報 | 温泉:こまゆき荘 https://komayukiso.com/ 翌日は乗鞍岳予定のため松本で投宿 |
写真
感想
8年くらい前、人生2度目くらいの山スキーで来て、伊那前岳まで上がったものの、ガスワンダー雪酔いにより滑れたものでなく、滑走技術の未熟さを思い知った思い出の山。この時は、同行してくれた方をかなり待たせてしまったのと、初心者でも分かるほどのザクザクのザラメという絶好のコンディションだったので、とても悔しかった。
その後雪酔いに対しては “幾らか” 克服したものの、駒ヶ岳には足が向かず再挑戦されないままとなっていた。
今回は前回のような視界不良ではなかったので当然と言えば当然だけれど、思い残していた斜面を気持ち良く滑ることができ、今更ながら一区切りつけられた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:424人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する