記録ID: 426165
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
茨城県常陸太田市 男体山 湯草から
2014年04月08日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:21
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,283m
- 下り
- 1,283m
コースタイム
湯草8:55ー尾根乗越9:36ー高崎山10:45ー白木山11:42/11:47ー男体山13:15/13:45ー大円地越14:12ー安寺から山道に入る15:31ー車デポ地16:10
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ポストなし 湯草から安寺の沢道倒木多く歩きにくい。乗越直前急登スリップ注意 |
写真
感想
昔、鍋足山に湯草方面から登った時地形図を眺めいてこちらかも男体山行けると知った。このコースは取る人は殆どいないだろうと永年温ためていた。
まずは山田川西の尾根を越えて一段上がり安寺、持方の集落に入る。沢沿いの荒れた道。人が滅多に通らないのだろう、倒木多く歩きにくい。尾根を乗越す直前は踏み跡も見当たらず急登で滑落せぬかと心配だった。
高崎山・白木山・男体山と市町境界を歩きます。
大円地越を過ぎると終盤は車道歩き。最後は尾根道で山田川沿いの国道461号線に約220m下る。こちらは整備されていて危険・不快なところはなく歩き易い。
最後の釜の平のバス停直前は人家の庭に導かれてしまい恐縮する。登るときは躊躇してしまうだろう。
久しぶりの長時間歩行で、体の節々が痛いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1694人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する