記録ID: 4262160
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
袈裟丸山 アカヤシオ咲く旧道から
2022年05月05日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,041m
- 下り
- 1,028m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:35
距離 11.8km
登り 1,041m
下り 1,036m
折場登山口の駐車場を利用しました。トイレがあります。
朝6時過ぎには満車となり、11時前に帰ってきたときには舗装林道脇に路上駐車の車がいっぱいでした。
朝6時過ぎには満車となり、11時前に帰ってきたときには舗装林道脇に路上駐車の車がいっぱいでした。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝6時過ぎには満車となり、11時前に帰ってきたときには舗装林道脇に路上駐車の車がいっぱいでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
折場登山口から舗装林道を東に500m程下った付近からトレイルを東に入り尾根を登りました。尾根を登りつめ稜線に出るとしっかりとした登山道になり1549mピークを過ぎて賽の河原の約300m程南でメインの登山道に合流しました。 このルートには特に道しるべ等はありませんので慎重なルート取りが必要です。 後はメインの登山道ですので道しるべ等があります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
コメントありがとうございます。良いGPSをお持ちですからお使いくださいね。
また、山でお会いできたらよろしくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する