ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 426548
全員に公開
キャンプ等、その他
丹沢

早戸川ルートの調査ー本間橋〜伝道〜雷平〜早戸大滝手前のピストン

2014年04月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:53
距離
6.0km
登り
634m
下り
914m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

本間橋6:15〜伝道〜6:45造林小屋〜橋崩落地点〜6:55造林小屋〜7:27下降点7:37〜7:57雷平8:08〜8:32早戸大滝手前〜8:55雷平〜9:59本間橋
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本間橋まで道路は除雪されて通れます。除雪した道路脇に雪が所々融けずに残っていますが問題有りません。ただ雪で垂れ下がった枝は放置されている為、車に当たりますからスピードは控えめに。車に細かな傷が付く事を覚悟して下さい。
コース状況/
危険箇所等
伝道や造林小屋にも橋が滑落して通行止めの標識は有りませんが、橋は復旧されていませんので通れません。

造林小屋を過ぎて直ぐに右の尾根に登ります。榛ノ木丸に登る登山道ですが結構急な登りです。標高差200メートル位登って少し傾斜が緩やかになった所に左に道らしきものが有ります。isさん達はもう少し上まで登ってから左に下った様なので1つ手前の尾根になりますが、早戸大滝に向かうのでこの方が良いと思いました。出だしはそうでも有りませんが、途中からかなり急な下りになります。ある程度バリルートに慣れた人で無いとお勧めできません。雷平にドンピシャで下る事もできると思いますが問題はシカ柵です。このルート取りだと丁度シカ柵の扉に下りられるので楽ですが、他の所だとシカ柵を越えるのが大変です。帰りは雷平辺りからちょっと登ってみましたが、シカ柵に阻まれて諦めて戻り、行と同じ所から登り直しました。途中でシカ柵の下部に穴が有る所を見つけて途中でトラバースしてみましたが、これはあまりお勧めできません。そのまま登り返した方が安全です。

早戸大滝への道は渡渉点が何か所か有ります。飛ぶ場所を見極め、躊躇せずに飛べれば裸足にならずにすみます。雪は写真の様に沢山残っていて、上部にはスノーブリッジまで有ります。大滝新道に行くなら最低限、軽アイゼンとストックは必要そうです。今日は初夏の陽気で短パン、ランニングでも暖かかったのに、当分雪は残っていると思います。

ちなみに短パン(素足)、ランニングだと、迂回路のバリルートの下りでかすり傷だらけになりますので、長袖とズボンやタイツを履いた方が良いです。

注:GPSは造林小屋からかなり登った所から電源を入れたのでスタートの位置が変です。
この橋はまだ通れました。もちろん重量制限が有りそうです。この先の橋は完全に崩落して、ちょっと危険と判断して引き返しました。
2014年04月10日 18:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/10 18:39
この橋はまだ通れました。もちろん重量制限が有りそうです。この先の橋は完全に崩落して、ちょっと危険と判断して引き返しました。
取りあえず自分が左に進路を変えて下り始める分岐に赤テープを巻いておきました。
2014年04月10日 18:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/10 18:39
取りあえず自分が左に進路を変えて下り始める分岐に赤テープを巻いておきました。
ここが下り始めです。出だしはこの様にそんなに急では有りませんが、後々凄く急な所が有ります。
2014年04月10日 18:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/10 18:39
ここが下り始めです。出だしはこの様にそんなに急では有りませんが、後々凄く急な所が有ります。
この近くに下ってきます。
2014年04月10日 18:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/10 18:39
この近くに下ってきます。
早戸大滝方面へはここを飛びました。
2014年04月10日 18:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/10 18:39
早戸大滝方面へはここを飛びました。
2014年04月10日 18:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/10 18:40
この様に結構雪が残っています。
2014年04月10日 18:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/10 18:39
この様に結構雪が残っています。
早戸大滝へは左なのですが、間違ってこの谷を少し登ってしまいました。
2014年04月10日 18:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/10 18:39
早戸大滝へは左なのですが、間違ってこの谷を少し登ってしまいました。
戻ってきました。ここは春ですね。
2014年04月10日 18:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/10 18:39
戻ってきました。ここは春ですね。
ついでに宮ケ瀬湖に少しだけ寄りました。
2014年04月10日 18:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/10 18:39
ついでに宮ケ瀬湖に少しだけ寄りました。
桜まつりです。
2014年04月10日 18:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/10 18:39
桜まつりです。
まだ桜はたっぷり咲いていますが今週末が最後でしょう。
2014年04月10日 18:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/10 18:39
まだ桜はたっぷり咲いていますが今週末が最後でしょう。
2014年04月10日 18:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/10 18:39

感想

去年youtaroさんと、以下の丹沢のバリルートでの周回をやった際、shigetoshiさんも是非歩きたいという事で今年は三人で歩く事になりました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-284285.html

しかしyoutaroさんが来れなくなり、さらに2月の大雪の影響で去年より随分と状況が悪そうです。isさん達の以下のレコを見ると大変そうなのが良く分かります。しかも今までに比べて今年はこのエリアのレコが殆ど有りません。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-420438.html#viewcomment

そこで状況を確認する為に、半休を取って調査に行ってきました。歩いてみて大変さが身に染みました。明後日の土曜日に行く予定ですが、以下の計画を貫徹するのはかなり難しそうです。う〜んちょっと考えないと駄目ですね。
http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-60272.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1009人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら