矢田丘陵自然歩道(法隆寺駅〜白庭台駅)
- GPS
- 07:05
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 682m
- 下り
- 568m
コースタイム
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 7:04
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴールは近鉄白庭台駅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全道、整備された道。マウンテンバイク多し。 |
写真
感想
連休中はウォーキング、登山、ロードと
アクティブに過ごせたと思う。
今日と明日でテント泊のキャンプに行く予定だったが、嫁と二人で矢田丘陵自然歩道を味見しに出かけることにした。
朝の時点ではどこまで歩き切れるか自信がない状態。どうなることやら。
スタートが遅く、
法隆寺駅に10時12分着。そこから歩き始めたから暑いわ、時間がないわで行けるとこまででええかな、と緩い感じで大丈夫そ?
xxx
法隆寺は、行った記憶がない。
高校がすぐ近くだったのに行く用事もなかったから改めて来てみるとオールドテンプルたる威厳が半端ない。自宅近くの東大寺、浄瑠璃寺などと同等のオーラを放っている。
境内近くを散策し(有料区域は行かず)松尾寺へ向かう。陽が高くなってきて汗ばむ。首のタオルが絞れそうな勢いだ。(ついぞ汗の滴💦が滴るほどは汗はかかなかった)
法隆寺カントリーのカード道を横切り自然歩道は進む。法隆寺カントリーのプレイヤーは、
なんか、、、服装がちゃんとしてる。ラフの木々がでかい。名門コースによくある雰囲気。あとで調べてみよう。
xxx
そこからが本格的な登山道の矢田丘陵。
丁分石標が松尾寺に導いてくれる。
18丁から一丁毎にあるらしいのだが、
道路工事などで一旦無くなったが復活したものもあるようだ。写真で古さを見比べてほしい。
松尾寺に到着すると、下馬の石標が時代を感じさせる。偉い人たち歩いて登ってこいよ〜
xxx
松尾寺はまつのおさんと言われて昔から
大坂、河内の人々、大和の人々から親しまれてきた由緒あるお寺さん。
厄除けで大鐘を撞くことができた。2人でついてゴォーォーン🔔。
本堂を後にして駐車場から登っていく矢田丘陵自然歩道に入る。
しばらくは急な登りが続くが、前情報では350m程度までしか高度は上がらない。
しばらく登れば縦走路になるはずだ。
果たしてその通りで、綺麗な歩きやすい道が続く。矢田峠まですんなりと進んだ。
xxx
矢田山三角点を踏み、展望台から生駒山の眺望を満喫。一昨日行った場所なので鮮明に覚えている。生駒駅から宝山寺まで舗装路を進み宝山寺の岩場を眺めて囲碁山登山道へ合流。時折行き交うケーブルカーを眺めながら程なくして山頂駅にたどり着いた。遊園地はゲートはフリーで通してくれるので、乗り物パスを買うのだが嫁と二人なのでぷかぷかパンダ(400円)に乗って眺望を楽しんだ。その時、矢田丘陵がよく見えたっけ。
xxx
そんな思いを馳せながら
先へ進む。分岐点が多く、方向が分かりにくい。休憩して本読んでるおっさんに聞いてもなんかよーわからん答えやし。
ヤマレコの地図ダウンロードして持ってきてよかった。ヤマレコのダウンロード地図にある踏み跡の履歴(オレンジのてんてん)は非常に役に立つ。
xxx
榁木峠、椚峠、共に一般道を跨ぐが、
そこを降りていけば
容易に近鉄生駒線の駅に出れる、、、
しんどい歩きを終わることができる、、、
誘惑に負けることは、全道完歩を成し得ないことに相違なく、全道完歩を成し得るため、心を奮い立たせたのであった。
xxx
総合公園のグランドを経て、
最後の山道を進むが、
これまで通ってきた道と比べると
踏み跡が甘い。
車道を跨ぐのはやっぱり歩きにくいから
市民の歩行頻度が違うのでしょうね。
xxx
そうこうしているうちに
矢田丘陵自然歩道の味見を終えた。
長時間大変だったが
充実感を携えて終わることができて
妙に満足なトレッキングだった。
また来てみたい。
END
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する