ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4269208
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大寺山〜鹿倉山〜道の駅こすげ

2022年05月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:10
距離
12.6km
登り
958m
下り
803m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
0:25
合計
5:10
8:59
44
9:43
9:44
22
10:06
10:07
49
10:56
10:58
37
11:35
11:35
16
11:51
12:05
13
12:18
12:19
29
12:48
12:50
10
13:00
13:01
24
13:25
13:26
9
13:35
13:36
6
13:42
13:43
24
14:07
14:07
2
14:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
・大寺山までは急登が多いです。
・大寺山から鹿倉山までは快適な尾根道を歩きます。
・鹿倉山が近づくと、工事のための林道が並走していて、小菅村に下りる際はほぼ林道と一般道を歩きます。
・全体的に危険なところはありませんでした。
奥多摩駅からバスで深山橋バス停まで来て、ここからスタート。
2022年05月07日 08:57撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/7 8:57
奥多摩駅からバスで深山橋バス停まで来て、ここからスタート。
奥多摩湖、水が少ないですよねぇ。麦山浮橋も渡れないように切り離されていました。
2022年05月07日 09:00撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/7 9:00
奥多摩湖、水が少ないですよねぇ。麦山浮橋も渡れないように切り離されていました。
陣屋さんの脇から入っていきます。
2022年05月07日 09:02撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/7 9:02
陣屋さんの脇から入っていきます。
いざ、大寺山へ。いきなり急登から始まります。
2022年05月07日 09:04撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/7 9:04
いざ、大寺山へ。いきなり急登から始まります。
アキレス腱がよく伸びます。
2022年05月07日 09:12撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/7 9:12
アキレス腱がよく伸びます。
ひっそりとしていて、自分の歩く足音と熊鈴だけが響きます。
2022年05月07日 09:16撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 9:16
ひっそりとしていて、自分の歩く足音と熊鈴だけが響きます。
登りがひたすら続きます。
2022年05月07日 09:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/7 9:24
登りがひたすら続きます。
この時期の緑がとても好きですね。
2022年05月07日 09:31撮影 by  iPhone XR, Apple
7
5/7 9:31
この時期の緑がとても好きですね。
P844辺り、「ババアサマ」というところらしいが、婆様?とずっと思っていたけど、馬場浅間らしい。
2022年05月07日 09:42撮影 by  iPhone XR, Apple
5
5/7 9:42
P844辺り、「ババアサマ」というところらしいが、婆様?とずっと思っていたけど、馬場浅間らしい。
大寺山へ最後の登り、これがまた急登だった。
2022年05月07日 09:54撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/7 9:54
大寺山へ最後の登り、これがまた急登だった。
出ました、仏舎利塔!大寺山に着きました。
2022年05月07日 10:03撮影 by  iPhone XR, Apple
6
5/7 10:03
出ました、仏舎利塔!大寺山に着きました。
4方向にこの人たちがいました。
2022年05月07日 21:50撮影
6
5/7 21:50
4方向にこの人たちがいました。
登ってきたところとは反対側はこんな感じ。重機とかも置いてあった。
2022年05月07日 10:07撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/7 10:07
登ってきたところとは反対側はこんな感じ。重機とかも置いてあった。
日本山妙法寺によって建てられた仏舎利塔なんですね。ずっと謎の新興宗教の施設かと怪しんでいました。
2022年05月07日 10:08撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/7 10:08
日本山妙法寺によって建てられた仏舎利塔なんですね。ずっと謎の新興宗教の施設かと怪しんでいました。
クマバチがやたらとブンブン飛んでいて、仏舎利塔を歩いていてもやたらと威嚇してくるので早々に引き上げます。
2022年05月07日 10:12撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/7 10:12
クマバチがやたらとブンブン飛んでいて、仏舎利塔を歩いていてもやたらと威嚇してくるので早々に引き上げます。
鹿倉山方面へ。
2022年05月07日 10:12撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 10:12
鹿倉山方面へ。
鴨沢に下りられる道がありました。
2022年05月07日 10:22撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/7 10:22
鴨沢に下りられる道がありました。
広い尾根道です。
2022年05月07日 10:35撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 10:35
広い尾根道です。
写真だとどうにか「シシクラ」って書いてあるのが読めます。実際に見たときはわかりづらいと思ったのに。
2022年05月07日 10:39撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/7 10:39
写真だとどうにか「シシクラ」って書いてあるのが読めます。実際に見たときはわかりづらいと思ったのに。
タナグチ山に着きました。広い尾根で山頂っぽくはありません。
2022年05月07日 10:58撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/7 10:58
タナグチ山に着きました。広い尾根で山頂っぽくはありません。
鹿倉山が近づくと、急に林道が出てきました。
2022年05月07日 11:03撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 11:03
鹿倉山が近づくと、急に林道が出てきました。
広くて風通しもよかったので、林道の上でカップラーメンタイム。
2022年05月07日 11:07撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/7 11:07
広くて風通しもよかったので、林道の上でカップラーメンタイム。
林道を歩いていると開けた場所に出ました。
2022年05月07日 11:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/7 11:29
林道を歩いていると開けた場所に出ました。
雲取山方面がよく見えましたが、どれが雲取山なのかわからず。
2022年05月07日 11:32撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/7 11:32
雲取山方面がよく見えましたが、どれが雲取山なのかわからず。
林道から再び山道に・・・といっても並走していますが。
2022年05月07日 11:33撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 11:33
林道から再び山道に・・・といっても並走していますが。
いきなりオオヤマト山が出てきました。
2022年05月07日 11:35撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/7 11:35
いきなりオオヤマト山が出てきました。
そしてまた林道を歩き、途中から山道に入ります。
2022年05月07日 11:44撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 11:44
そしてまた林道を歩き、途中から山道に入ります。
そしてつきました、鹿倉山。山頂はもっと鬱蒼としているかと思ったけど、そうでもなかった。
2022年05月07日 11:51撮影 by  iPhone XR, Apple
5
5/7 11:51
そしてつきました、鹿倉山。山頂はもっと鬱蒼としているかと思ったけど、そうでもなかった。
お手製のプレートもありました。
2022年05月07日 11:54撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/7 11:54
お手製のプレートもありました。
下りも林道を歩く・・・。
2022年05月07日 12:07撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 12:07
下りも林道を歩く・・・。
いい感じの林で、こういうところに家建てて住みたい。
2022年05月07日 12:13撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/7 12:13
いい感じの林で、こういうところに家建てて住みたい。
林道から外れて山道を。
2022年05月07日 12:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/7 12:28
林道から外れて山道を。
こんな感じのところを歩くけど、10分ぐらいで終わり、また林道に。
2022年05月07日 12:32撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/7 12:32
こんな感じのところを歩くけど、10分ぐらいで終わり、また林道に。
大丹波峠。
2022年05月07日 12:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/7 12:49
大丹波峠。
丹波山村方面は登山道崩落のため通行禁止となっています。
2022年05月07日 12:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/7 12:49
丹波山村方面は登山道崩落のため通行禁止となっています。
なんかレトロ感あるコース案内図。
2022年05月07日 12:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/7 12:49
なんかレトロ感あるコース案内図。
いやあ、天気が良くて暑い。
2022年05月07日 12:52撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/7 12:52
いやあ、天気が良くて暑い。
一般道を下って小菅村の中心地へ向かっています。
2022年05月07日 13:23撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/7 13:23
一般道を下って小菅村の中心地へ向かっています。
その途中で目に入ったので寄り道することに。
2022年05月07日 13:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/7 13:24
その途中で目に入ったので寄り道することに。
階段の多い山道でした。
2022年05月07日 13:28撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/7 13:28
階段の多い山道でした。
天神山、その昔小菅城があったそうです。
2022年05月07日 13:33撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/7 13:33
天神山、その昔小菅城があったそうです。
こいのぼりが舞っていました。
2022年05月07日 14:01撮影 by  iPhone XR, Apple
5
5/7 14:01
こいのぼりが舞っていました。
道の駅こすげ。ここで終了。
2022年05月07日 14:09撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/7 14:09
道の駅こすげ。ここで終了。
小菅の湯の近くにヤギがいました。タケノコの皮をかじっていましたw
2022年05月07日 14:36撮影 by  iPhone XR, Apple
6
5/7 14:36
小菅の湯の近くにヤギがいました。タケノコの皮をかじっていましたw

感想

早朝目覚めたら雨が降っていた。
どうしようか悩んだものの、奥多摩の天気予報を見たら曇り時々晴れ、
みたいな感じだったので出かけることにした。

大寺山は仏舎利塔があることで有名(?)。
だけどコース自体は人気がないのか、誰とも会わず。
せっかくだから鹿倉山と併せて歩かれることが多いコースとは思うが、
鹿倉山周辺は水源の巡視道を造るとかで工事が入っていて
林道を歩くことの方が多く、あまり魅力的なところではない。
人と出会わないのも分かるような気がする。

今回は小菅村に下りるようにしたので、事前に地図を見て気になっていた天神山にも立ち寄った。
山城の跡らしいが、城マニアではないのでよく分からなかった。

道の駅こすげに行くまでのアスファルト歩きが今回いちばんきつかった。
それまでに12劼阿蕕ぁ言い換えると「たったの」12劼靴歩いていないのに、
残りの1劼舛腓辰箸離▲好侫.襯畔發でヘトヘトになってしまった。

大寺山を登ったことで、多摩100山は99座制覇。
残りはあと1つ、ついにリーチ!
ただ、いまのこの体力で行けるのかどうか分からない、天祖山に。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人

コメント

hiroumiさん、こんにちは。

土曜日に大寺山と鹿倉山へ行かれたんですね。
私は朝起きたら結構雨が降っていたので奥多摩行きを中止しましたが、写真を見ると良く晴れていたようで損したような気がします。(今日奥多摩ではなく山梨方面へ行って来ました。)
ついに多摩100は99座ということで、あと1回は天祖山となると、コース取りを考えちゃうだけでなく、梅雨になると行きづらい、梅雨が明けると暑いということで、行くタイミングも考えちゃうでしょうね。
2022/5/8 10:56
hrshbさん、こんばんは。
朝4時ごろには雨が結構降っていましたが、5時ぐらいから止んだので、
これは行くしかないと思って、予定より若干遅くなってから家を出たのですが、
駅に入ったところでモバイルバッテリーを忘れたことに気が付いて、家まで取りに戻りました
この時点でもう行くのやめようかと心折れかけましたが、行って良かったです。

天祖山は今月中、遅くとも6月前半には行こうかといま画策しています。
ただ、昨日の山行だと体力面がきになるところと、ペースが遅かった場合に、
公共交通機関を使って、どのぐらい遅くなっても大丈夫かなど、
いろいろ調べているところですが、だいたいのコースは決まりました
2022/5/8 20:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら