記録ID: 427054
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鳥沢駅〜扇山〜権現山〜用竹BS(山里の桜は今が満開)
2014年04月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:58
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,378m
- 下り
- 1,375m
コースタイム
鳥沢駅6:52−7:35梨の木平−8:35扇山8:45−9:15浅川峠−10:05権現山10:20−10:42雨降山−11:13二本杉−11:50用竹BS
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://www.yamanashibus.com/H26-u-iio-limited-timetable.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に危険個所はなし。要所要所に指導標有り ■鳥沢駅〜梨の木平 住宅街の舗装道路を登る。梨の木平手前のS字カーブにショートカットの登山道あり。 ■梨の木平〜扇山 沢沿いに直登。この時期なのに残雪あり。最後はジグザグに登り稜線へでれば扇山まで ひと登り。 ■扇山〜権現山 扇山から北に下り、浅川峠まではやや不明瞭な箇所あり。稜線上を北に進む。浅川峠から は明瞭な道で権現山西の稜線手前は尾根を直登。 ■権現山〜用竹 左に笹尾根を見ながらゆったりした下り。 用竹BS付近にはビール自販機なし。買い求めるには県道を棡原方面へ300mほどでコン ビニあり。 |
写真
撮影機器:
感想
春の一日、20年ぐらい前にカミサンと歩いた道を、始発電車に乗ってサクッと歩いてきました。途中で出会った登山者は扇山の一人だけ。鳴きはじめのウグイスの声に癒されました。
用竹には昼前に下りてきてしまいました。上野原駅までの歩きも覚悟していましたが、ラッキーなことに10分後にバスがやってきました。
麓の桜は今がちょうど見ごろ。桜はやっぱり緑の中で愛でるもの。
いい山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:988人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する