ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4270948
全員に公開
ハイキング
東海

神社ねこと春日井三山

2022年05月08日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岐阜県 愛知県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:46
距離
10.0km
登り
684m
下り
491m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
0:54
合計
4:40
距離 10.0km 登り 684m 下り 506m
6:34
4
6:52
7:00
48
7:47
7:54
28
8:23
8:23
25
8:48
8:49
31
9:20
9:26
2
9:28
9:30
3
9:33
9:33
13
9:46
9:47
18
10:04
10:31
45
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
常光寺よりスタート。庄内川と、玉野用水がお出迎えです。
2022年05月08日 06:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/8 6:33
常光寺よりスタート。庄内川と、玉野用水がお出迎えです。
美しい渓谷です。
2022年05月08日 06:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/8 6:33
美しい渓谷です。
常光寺駅か、ひと登りして玉野御嶽神社に到着。こんな看板あったっけかなと思って読んでみると、「令和二年より神社ねこ御朱印頒布中」とのこと。確かにこの神社と言えばねこですね。
2022年05月08日 06:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/8 6:56
常光寺駅か、ひと登りして玉野御嶽神社に到着。こんな看板あったっけかなと思って読んでみると、「令和二年より神社ねこ御朱印頒布中」とのこと。確かにこの神社と言えばねこですね。
静かな境内。
2022年05月08日 06:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/8 6:56
静かな境内。
1神社ねこ。
2022年05月08日 06:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/8 6:56
1神社ねこ。
2神社ねこ。
2022年05月08日 06:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/8 6:56
2神社ねこ。
3神社ねこ。
2022年05月08日 06:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/8 6:58
3神社ねこ。
3神社ねこの隣に4神社ねこ。
2022年05月08日 06:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/8 6:58
3神社ねこの隣に4神社ねこ。
参拝のためポールを床置きしていたところ、5神社ねこに祝福?してもらえました。4神社ねことはお揃いの毛並みです。
あまり登山者は来ないためか、ポールが珍しかったようです。
2022年05月08日 06:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/8 6:58
参拝のためポールを床置きしていたところ、5神社ねこに祝福?してもらえました。4神社ねことはお揃いの毛並みです。
あまり登山者は来ないためか、ポールが珍しかったようです。
気になる湿地。猿投山あたりには砂防ダム湿地がたくさんありますが、こちらは自然の湿地っぽい。
2022年05月08日 07:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/8 7:19
気になる湿地。猿投山あたりには砂防ダム湿地がたくさんありますが、こちらは自然の湿地っぽい。
三角点を通過。
2022年05月08日 08:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/8 8:23
三角点を通過。
以前から気になっていた東海自然歩道の分岐。
足跡をみると東海自然歩道に加えて岐阜側に降りる道と尾根沿いに桧峠に降りる道があるようです。前回来た時は雨上がりで道が悪かったので安全を取って東海自然歩道を進んだのですが、今回は道が乾いているので尾根道を進んでみます。
2022年05月08日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/8 8:38
以前から気になっていた東海自然歩道の分岐。
足跡をみると東海自然歩道に加えて岐阜側に降りる道と尾根沿いに桧峠に降りる道があるようです。前回来た時は雨上がりで道が悪かったので安全を取って東海自然歩道を進んだのですが、今回は道が乾いているので尾根道を進んでみます。
やや薄いながらも踏み跡は残っています。
2022年05月08日 08:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/8 8:39
やや薄いながらも踏み跡は残っています。
少し進むと桧峠への案内表示がありました。
2022年05月08日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/8 8:40
少し進むと桧峠への案内表示がありました。
尾根道はきちんと踏み跡がついています。
2022年05月08日 08:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/8 8:43
尾根道はきちんと踏み跡がついています。
こんな感じで通行に支障はありません。
2022年05月08日 08:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/8 8:45
こんな感じで通行に支障はありません。
桧峠のすぐ西のこのポイントに降りてきます。
2022年05月08日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/8 8:48
桧峠のすぐ西のこのポイントに降りてきます。
桧峠から登り返して道樹山。
2022年05月08日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/8 9:22
桧峠から登り返して道樹山。
地図に東家の表示があったのが気になっていたので偵察にきました。
2022年05月08日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/8 9:28
地図に東家の表示があったのが気になっていたので偵察にきました。
板張りの東家はちょっと珍しいかも。登山用と言うよりは、山上の御堂でお勤めをする時のための東家のようです。
2022年05月08日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/8 9:30
板張りの東家はちょっと珍しいかも。登山用と言うよりは、山上の御堂でお勤めをする時のための東家のようです。
東家の先には眺望ポイント。東家とここは縦走ルートから外れるので立ち寄りづらいです。
2022年05月08日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/8 9:29
東家の先には眺望ポイント。東家とここは縦走ルートから外れるので立ち寄りづらいです。
しばらく進んで大谷山。
2022年05月08日 09:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/8 9:47
しばらく進んで大谷山。
以前にも増して眺望が悪くなっているような。季節にもよるのかもしれませんが。
2022年05月08日 09:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/8 9:47
以前にも増して眺望が悪くなっているような。季節にもよるのかもしれませんが。
大谷山から下りと登り返しを経て弥勒山に到着。
2022年05月08日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/8 10:11
大谷山から下りと登り返しを経て弥勒山に到着。
三角点の背後に絶妙なバランスのケルンが設置されていました。
2022年05月08日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/8 10:11
三角点の背後に絶妙なバランスのケルンが設置されていました。
展望台からの景色。南西〜北西方面。
2022年05月08日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/8 10:08
展望台からの景色。南西〜北西方面。
中央は名駅の高層ビル群。一昨日よりだいぶ空気が澄んでいます。
2022年05月08日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/8 10:08
中央は名駅の高層ビル群。一昨日よりだいぶ空気が澄んでいます。
伊吹山。
2022年05月08日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/8 10:08
伊吹山。
入鹿池と尾張富士、左に離れた山が尾張本宮山ですね。
2022年05月08日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/8 10:09
入鹿池と尾張富士、左に離れた山が尾張本宮山ですね。
養老山脈とその背後の鈴鹿山脈。階段状に掘削された藤原岳が目印です。藤原岳の左方向、峠の手前が一昨日登った竜ヶ岳です。
2022年05月08日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/8 10:09
養老山脈とその背後の鈴鹿山脈。階段状に掘削された藤原岳が目印です。藤原岳の左方向、峠の手前が一昨日登った竜ヶ岳です。
北側を望んでみたところ、なんと白山が見えていました。
2022年05月08日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/8 10:10
北側を望んでみたところ、なんと白山が見えていました。
犬山・岐阜方面。
2022年05月08日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/8 10:11
犬山・岐阜方面。
裏手の狭い方に回って、左から三国山と猿投山。アンテナいっぱいの山が三国山です。
2022年05月08日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/8 10:12
裏手の狭い方に回って、左から三国山と猿投山。アンテナいっぱいの山が三国山です。
裏手の広い方に回ると御嶽山に乗鞍岳もばっちり見えています。
2022年05月08日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/8 10:12
裏手の広い方に回ると御嶽山に乗鞍岳もばっちり見えています。
こちらは恵那山。
2022年05月08日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/8 10:13
こちらは恵那山。
右のきれいな山容の山が笠置山でしょう。まだ行ったことがありません。
2022年05月08日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/8 10:13
右のきれいな山容の山が笠置山でしょう。まだ行ったことがありません。
裏手の広い方の全景。
2022年05月08日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/8 10:13
裏手の広い方の全景。
一番高い山が御在所岳で左の武平峠を挟んだ先が鎌ヶ岳です。
2022年05月08日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/8 10:16
一番高い山が御在所岳で左の武平峠を挟んだ先が鎌ヶ岳です。
尾張の街並み。
2022年05月08日 10:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/8 10:17
尾張の街並み。
手前から入鹿池、伊木山、金華山ですね。
2022年05月08日 10:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/8 10:29
手前から入鹿池、伊木山、金華山ですね。
計画的に植えられているようなので、庭木用でしょうか。
2022年05月08日 11:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/8 11:01
計画的に植えられているようなので、庭木用でしょうか。
廿原町。穏やかな山村です。
この後、多治見市のコミュニティバスに乗って帰りました。
2022年05月08日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/8 11:11
廿原町。穏やかな山村です。
この後、多治見市のコミュニティバスに乗って帰りました。

感想

好天に恵まれたGW最後の日曜日に春日井三山を縦走してきました。なぜ春日井三山かと言うと、一昨日の竜ヶ岳では移動時間にうんざりしたから。移動時間そのものは我慢できても、家に帰って19時とかだと片付けが終わらず翌日に影響が出てしまうのが厳しいのです。
そう言う訳で久しぶりに春日井三山を歩いてきましたが、ほどほどに歩きごたえがあって、御嶽山や白山も見通せると言うよい山行になりました。
足に疲れが残っている感じがあり、そこまでペースは出ませんでしたが、大きくペースが崩れることもなく安定して歩けたと思います。
今回も意識して歩いていましたが、これからは暑くなってくるため、熱中症管理にも気をつけていきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
定光寺駅〜弥勒山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら