ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 427101
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

御在所から茶臼岳経由の八幡平、トホホの徒歩

2014年04月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:00
距離
15.5km
登り
956m
下り
956m

コースタイム

8:05 御在所 - 9:20 茶臼岳 - 10:25 源太森 - 10:50 八幡平 - 12:35 茶臼岳 - 13:05 御在所
天候 晴れ、風は強いがこの山域での標準くらい。
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御在所まで冬でも除雪
コース状況/
危険箇所等
雪崩などの危険個所はご自分で判断を。
往路は黒谷地までつぼ足、黒谷地でスノーシュー装着。復路は茶臼山荘でスノーシュー外してその後はつぼ足。
御在所のゲートです。トイレなどある駐車場のもうひとつ奥のゲートまで入れるので、邪魔にならないように路肩に停めました。
2014年04月12日 08:07撮影 by  740SC, SAMSUNG
4/12 8:07
御在所のゲートです。トイレなどある駐車場のもうひとつ奥のゲートまで入れるので、邪魔にならないように路肩に停めました。
恵比須沢の橋を越えてすぐに道を外れました。車道を外れて少し登った所から橋を振り返ってみてます。左にボーリングしているのか大きなやぐらがあります。
2014年04月12日 08:13撮影 by  740SC, SAMSUNG
4/12 8:13
恵比須沢の橋を越えてすぐに道を外れました。車道を外れて少し登った所から橋を振り返ってみてます。左にボーリングしているのか大きなやぐらがあります。
奥に茶臼岳が見えます。秋田側から雲が押し寄せて薄暗いです。この時点で天気に対して悲観気味。
2014年04月12日 08:14撮影 by  740SC, SAMSUNG
4/12 8:14
奥に茶臼岳が見えます。秋田側から雲が押し寄せて薄暗いです。この時点で天気に対して悲観気味。
恵比須沢から最初に左から入る沢に入ります。この枯れた木が目印です。小さな沢で少し急なので不安になりますが、奥でゆるくなり右手のゆるい斜面に取り付きます。
2014年04月12日 08:25撮影 by  740SC, SAMSUNG
4/12 8:25
恵比須沢から最初に左から入る沢に入ります。この枯れた木が目印です。小さな沢で少し急なので不安になりますが、奥でゆるくなり右手のゆるい斜面に取り付きます。
茶臼岳を正面にみながら登ります。
2014年04月12日 08:54撮影 by  740SC, SAMSUNG
4/12 8:54
茶臼岳を正面にみながら登ります。
茶臼岳の頂上に到着です。
2014年04月12日 09:20撮影 by  740SC, SAMSUNG
1
4/12 9:20
茶臼岳の頂上に到着です。
茶臼岳から御在所、松尾鉱山跡を振り返ります。
2014年04月12日 09:20撮影 by  740SC, SAMSUNG
2
4/12 9:20
茶臼岳から御在所、松尾鉱山跡を振り返ります。
茶臼岳から岩手山を見ます。この時点では岩手山は雲の中でした。
2014年04月12日 09:20撮影 by  740SC, SAMSUNG
1
4/12 9:20
茶臼岳から岩手山を見ます。この時点では岩手山は雲の中でした。
茶臼岳から八幡平方向です。雲が多いです。
2014年04月12日 09:20撮影 by  740SC, SAMSUNG
4/12 9:20
茶臼岳から八幡平方向です。雲が多いです。
茶臼岳から茶臼山荘への下りで、山荘が正面やや左に見えてます。
2014年04月12日 09:22撮影 by  740SC, SAMSUNG
4/12 9:22
茶臼岳から茶臼山荘への下りで、山荘が正面やや左に見えてます。
黒谷地から源太森方向を見ます。この辺りから天気が良くなってきました。
2014年04月12日 09:38撮影 by  740SC, SAMSUNG
2
4/12 9:38
黒谷地から源太森方向を見ます。この辺りから天気が良くなってきました。
黒谷地からこの194番の昔のツアー標識から入ります。天気が良ければルートは一目瞭然ですけどね。
2014年04月12日 09:52撮影 by  740SC, SAMSUNG
1
4/12 9:52
黒谷地からこの194番の昔のツアー標識から入ります。天気が良ければルートは一目瞭然ですけどね。
こんな感じでルートは明瞭です。
2014年04月12日 09:52撮影 by  740SC, SAMSUNG
4/12 9:52
こんな感じでルートは明瞭です。
源太森頂上に到着です。
2014年04月12日 10:25撮影 by  740SC, SAMSUNG
4
4/12 10:25
源太森頂上に到着です。
源太森から八幡平です。中央やや左の黒く木の多い所が陵雲荘です。写真でははっきりしませんが肉眼では明瞭に見えます。
2014年04月12日 10:26撮影 by  740SC, SAMSUNG
3
4/12 10:26
源太森から八幡平です。中央やや左の黒く木の多い所が陵雲荘です。写真でははっきりしませんが肉眼では明瞭に見えます。
陵雲荘です。写真の色が悪くてゴメンナサイ。
2014年04月12日 10:41撮影 by  740SC, SAMSUNG
1
4/12 10:41
陵雲荘です。写真の色が悪くてゴメンナサイ。
八幡平頂上です。標識の八しか見えません。陵雲荘から竹のポールが並んで迷わないようになっています。かなりしっかりしたもので登山者が設置して放置したとは思えません。アスピーテラインが開通して、安易にハイカーが入って迷わないために、県が設置したのでしょうか。写真の色悪くてすみません。
2014年04月12日 10:51撮影 by  740SC, SAMSUNG
2
4/12 10:51
八幡平頂上です。標識の八しか見えません。陵雲荘から竹のポールが並んで迷わないようになっています。かなりしっかりしたもので登山者が設置して放置したとは思えません。アスピーテラインが開通して、安易にハイカーが入って迷わないために、県が設置したのでしょうか。写真の色悪くてすみません。
見返り峠側に寄り道して除雪状況を見物してきました。中央にバスターミナルのあるメインの建物が見えます。岩手と秋田の県境はつながってました。藤七温泉方向にも除雪が進んでいるようです。私が行った時は有料駐車場を除雪していました。岩手県側の無料の駐車場もかなり除雪が進んでました。本当に写真がセピアがかって昔のみたいでゴメンネ。
2014年04月12日 11:04撮影 by  740SC, SAMSUNG
3
4/12 11:04
見返り峠側に寄り道して除雪状況を見物してきました。中央にバスターミナルのあるメインの建物が見えます。岩手と秋田の県境はつながってました。藤七温泉方向にも除雪が進んでいるようです。私が行った時は有料駐車場を除雪していました。岩手県側の無料の駐車場もかなり除雪が進んでました。本当に写真がセピアがかって昔のみたいでゴメンネ。
見返り峠の小屋は埋もれてます。冬季入口も下の屋根が出ているので入れないでしょう。
2014年04月12日 11:09撮影 by  740SC, SAMSUNG
4/12 11:09
見返り峠の小屋は埋もれてます。冬季入口も下の屋根が出ているので入れないでしょう。
源太森から黒谷地に降りる所です。左に茶臼岳、右、岩手山・中央やや右にまっすぐな除雪されたアスピーテラインが見えます。
2014年04月12日 11:39撮影 by  740SC, SAMSUNG
2
4/12 11:39
源太森から黒谷地に降りる所です。左に茶臼岳、右、岩手山・中央やや右にまっすぐな除雪されたアスピーテラインが見えます。
茶臼山荘でランチです。スキーが3台脱ぎ捨てられていたので、中に人がいたのでしょう。風は強かったのですが、日差しがあったのでテラスのベンチで岩手山を見ながら休みました。
2014年04月12日 12:16撮影 by  740SC, SAMSUNG
1
4/12 12:16
茶臼山荘でランチです。スキーが3台脱ぎ捨てられていたので、中に人がいたのでしょう。風は強かったのですが、日差しがあったのでテラスのベンチで岩手山を見ながら休みました。
帰りの茶臼岳頂上から岩手山の眺めです。朝と違ってすっきり晴れました。日ごろの行い?だったら悪くなるはず。
2014年04月12日 12:36撮影 by  740SC, SAMSUNG
7
4/12 12:36
帰りの茶臼岳頂上から岩手山の眺めです。朝と違ってすっきり晴れました。日ごろの行い?だったら悪くなるはず。
撮影機器:

感想

 今シーズンは山スキーを一度もやってなかった。八幡平にでも週末行ってみようかな、と思っていたら仕事帰りの車の中のラジオのニュースで、アスピーテラインが来週4月18日の開通と言ってるではないか!静かな八幡平はこの週末しかない!家に帰ってスキーにシール張り付けて車に放り込んだ。今シーズンは新しい冬靴にしたので、ビンディングの調整が必要だ。でも現地でやればいいや、スキー兼用靴は20年は経ってるようなプラ靴なので、崩壊の危険があるので最近は使っていない。少し滑りにくいけど山靴でやっていた。

 朝、御在所に向かっている車の中では、低い雲がどんどん西からやってきている。天気はダメかなと思いながら御在所到着。先着の車は1台しかいない。さて、ビンディングに靴を合わせるか。あれ?つま先にコバがない!私の古い山スキーのビンディングはジルブレッタ300でつま先はコバがなければ装着できない。ここで一気にトーンダウン。靴は、去年までモンベルのアルパインクルーザー3000を使っていた。些細なことでリコールになった。ちょうど少し大き目だったので(これで助かったこともあったけど)返品すれば全額返金ということで、1シーズンをタダで使わせてもらった。そして代わりに買ったのが今使ってるアルパインクルーザー2800。3000より8000円位安かったんだけど、まさかつま先にコバがなかったとは。
トホホ・・・ということで山滑走ジャンルに入れず徒歩になってしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1764人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら