記録ID: 4272478
全員に公開
ハイキング
近畿
極楽橋→女人堂→町石道→くどやま
2022年05月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:50
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 901m
- 下り
- 1,362m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
往路 南海高野線 九度山駅まで徒歩 約10分 九度山駅から極楽橋駅まで電車移動 約30分 極楽橋駅からハイクスタート 復路 柿の里くどやまにてハイク終了 |
コース状況/ 危険箇所等 |
極楽橋駅〜女人堂 この間の登りが長いですが、個人的な感覚では直ぐに着きました。 女人堂〜大門 宗教都市である高野山はお寺が多くて観光にピッタリです。 時間があれば色々見て回ると楽しいかもしれません。 コンビニや自販機、飲食店があります。 大門〜慈尊院 町石道です、展望箇所は2か所あります。 登っても下っても健脚向きのハイキングコースです。 アップダウンが終始続きます。トレラン向きのコースではありますが、岩場もあり 無理は禁物。 |
その他周辺情報 | 立ち寄らず |
写真
装備
個人装備 |
半袖インナー
半袖シャツ
タイツ
ショートパンツ
トレランシューズ
ザック
行動食
飲料1.3L全て消費
飲料
スマートフォン
|
---|
感想
今回も高野山への山行。トレランを意識したコース設定にしました。
今までになく、軽量装備にしていたので、早くいけました。走れるところは走ってますし、走れないところも限界までペースを上げパワーウォークしています。
いままでトレランの真似事をして、脚が破綻して途中棄権するようなことがあったので、ペース配分を考えたつもりです。
それでも走り慣れていないので、まだまだ鍛錬が必要なように思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する