三浦アルプス① 大楠山〜衣笠山
- GPS
- 06:10
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 492m
- 下り
- 480m
コースタイム
天候 | 晴れのちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは入浴施設「のぼり雲」から横須賀中央駅までバス(本数多し) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所こそありませんがぬかるみ多し。滑りやすいのでポールがあるとよいかも |
写真
感想
連休初めの高野山、町石道歩きの余韻も冷めやらぬ日曜日。
明日から仕事だよ、その前にもひとつ行っておこうよ、というわけで選んだのは三浦アルプス。
ユーザーさんの「海に始まり温泉で終わる」投稿がとても魅力的で参考にさせていただきました。ありがとうございます!
逗子駅からバス、立石で下車します。
コース的には次のバス停で下りてもよいのですが、バス停の名前にもなっている立石を見たくて。
立石と、その奥の松島的な景観は見応えあります。
海を離れ、道なりにしばらく進むとやがて関東ふれあいの道の道標が現れるので、そこを左折。前田川遊歩道に行き当たります。
看板の地図を見ると現時点で終盤付近が通行止めになっていますが、大楠山ハイキングコース手前までは通ることができるので問題なし。
川に降りて木道を進むと、すぐにドレミファ橋的な石が現れます。楽しい!
しかし同行人は「なんでみんな飛び石的なものを見るとドレミファ橋っていうんや」と疑問を呈してきます。仕方ないので、元ネタである吾妻峡に近々行ってこようと思います。
うきうき飛び石を渡っていたら、陸に上がる手前で石がない‥陸は高めの位置にあるため、ジャンプだと渡り損ねる可能性あり。すごすご引き返して不安定な石場の上を歩きました。
水量が多いのか、沢歩き的な箇所もあります。
通行止めの手前で階段を上がれば、大楠山ハイキングコースの始まり。
緑が最も勢いづくこの季節、木々のトンネルの中を進みます。
大楠山山頂まで一気に上がって行きます。
ちょっときついので、途中のベンチでお菓子補給。今日はオートミールで作ったクッキーを持って行きました。見た目今ひとつですが、味はいいんですよ。
やがて現れる牧歌的なエリアを抜けてさらに階段を上れば山頂。ここは自販機もあります。
久々、ジェットボイルの登場。暖かくなってくるとさほどありがたみはありませんが、それでもお山で食べる熱々のラーメンは美味しい。
これまでサッポロ一番とチキンラーメンばかりでしたが、今日はマルタイラーメンです。棒ラーメンお初でしたが、かなりヒットかも。
クッキーとラーメンのW炭水化物でふたりとも眠くなりつつ下山。大きな黒揚羽に導かれるように歩を進めます。
産廃施設のあたりに綺麗なお手洗いがありますが、その横の自販機にびっくり。
コカコーラ80円、やかんの麦茶90円。他も総じて安い。どういう事情なのでしょう?
舗装路を進むと草むらからこちらを伺うものが見えます。長毛種の猫発見。近くに家もなさそうなのに、ごはんをどうやって得ているのか。
あまりの可愛さにその場を立ち去り難かったです。
横須賀のおみやげにしたかった!
ガードレールをふと見ると「直進するな!!⇨大善寺」と書き殴られた文字が。字体はともかく(ごめんなさい)役に立つ情報です。
現に、直進された方たちが道を引き返してきていました。
途中、横浜横須賀道路を渡り(大畑橋)森を進み、ようやく大善寺に到着。
大善寺横を上がっていけば、衣笠城址、それに続く衣笠公園です。
公園付近はそこかしこにお手洗いがあります。「造園した人は、よっぽどトイレが近かったんやろな」と同行人。いやそういうことじゃないと思うの‥
ホタル生息地を抜けて、住宅街に出れば程なくして衣笠駅です。でも真っ直ぐ帰らず、入浴施設「のぼり雲」を目指します。
駅から20分くらい、ちょっと離れていますがいいお湯をいただいて満足。
ゴールデンウィークたくさん遊んだもの、明日からの仕事また頑張りましょう。そう自分に言い聞かせる帰り道でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する