鳳凰三山(夜叉神〜白鳳峠〜広河原)
- GPS
- 24:15
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,544m
- 下り
- 1,396m
コースタイム
8:20富士川SA→途中買い物(40分)→11:25夜叉神登山口P11:35→12:45夜叉神小屋12:55→13:55杖立峠14:05→15:15苺平15:20→15:40南御室小屋
2日目
6:35南御室小屋→7:35薬師岳7:45→8:00観音岳8:15→8:55地蔵岳分岐9:05→9:35高嶺9:40→10:05白鳳峠10:15→11:25林道に出る→11:40広河原11:40→バス→12:20夜叉神登山口P
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
高嶺→白鳳峠 岩場の下り 白鳳峠→広河原 ガレ場の下り慎重に。一気に下るのできつい |
写真
感想
20数年ぶりのテント泊。
高校時代の山岳部と小中学校のボーイスカウト活動以来。
山岳部の時、ダンロップテントを使っていたが、
ボーイスカウトの布製テントに比べ、当時すごい軽量と思った。
モンベルのクロノスドーム1型を購入。技術の進歩を感じる。
ザックはモンベルの50L。(5年前から使用)
(高校時代は山岳部のキスリングを使用。パッキングが難しい。調べると今でも買えるようです。)
シュラフはモンベルのダクロン
(当時25,000円くらい。ドムドムバーガーのバイト時給が450円だった)
1日目:
夜叉神Pから夜叉神峠までの登りがきつかった。
ザックの重みで足が前に出ない。1時間くらい歩くと慣れてペースが上がってきた。
夜叉神峠には、数組がお弁当を広げている。
地元の登山者が、「南御室小屋まで行けば、地蔵岳までじきですよ。広河原へ下ってバスで戻ってくれば」といわれた。
今日一泊して、体力があれば広河原へ、疲れがあれば戻ってこよう。
(当初はピストンの予定だった。行けるとこまで)
南御室小屋に到着。テントは2張(自分ともう1張のみ)
宿泊者はいない感じ。
テントを張って、夕食そして就寝。
水が豊富なのでよかった。
2日目:
広河原へ下山することに。
バスの時刻が11:40と14:00。11:40発を目標に歩く。
薬師岳、観音岳へ。
観音岳山頂でドンドコ沢から鳳凰小屋泊した登山者がいた。
その日の鳳凰小屋は一組だけだったみたい。
地蔵岳分岐。地蔵岳へ10分の表示がある。
ちょうど9時。往復すると11:40発のバスは難しいかも。
次回の楽しみにとっておこうと下山を始める。
高嶺。5人ほどのパーティー1組。
ここからの下りは岩場。
白鳳峠。ガレ場を下り、梯子が数か所。
下りはきつかった。途中バスに間に合わないと思ったが、
林道に出て広河原到着。2分後にバスは出発。
40分ほどで夜叉神Pに。バスは乗客2名。
(運賃820円と協力金100円)
夜叉神の森でソフトクリームを食べ、帰路に。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する