記録ID: 4275942
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
日程 | 2022年05月06日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() |
天候 | 曇りのち晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間57分
- 休憩
- 3時間11分
- 合計
- 8時間8分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | バリエーションルート 以前、設置されていたワイヤーが部分的に撤去されている感じのように見受けられます。 一般登山者の方は、ルートを知っているガイドもしくは、ルートを知っていて且つクライミングスキルある方が、必要な装備を携行しての同行であれば、安全を確保しながら登れます。 逆に言えば、クライミングスキルの無い一般登山者の方同士では、ルートを知っていたとしてもリスクあるルートということです。滑落した際は重大な事故につながります。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年05月の天気図 |
装備
個人装備 | 登山靴 or アプローチシューズ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料水 ヘッドランプ ハーネス ヘルメット 指先をカットしたグローブ ビレイ器(ATC他) パス(デイジーチェーン) |
---|---|
共同装備 | クライミング用ダイナミックロープ(シングル) 支点構築セット クイックドロー スリング カラビナ ツェルト ファーストエイドキット |
写真
感想/記録
by climber_rm
ヴェア・フェラータへ行ってきました。クライミングスキルがあれば、登山靴やアプローチシューズで十分登れるレベルです。
今回はクライミング経験の無い方が1名いたので、必要に応じて、ロープやスリングでフォローしながら登ってもらいました。
休憩ポイントでたくさん時間を取りながら楽しく登ってきました。
経験者同行で一般登山者の方にクライミング体験して頂くには良い感じです。
今回はクライミング経験の無い方が1名いたので、必要に応じて、ロープやスリングでフォローしながら登ってもらいました。
休憩ポイントでたくさん時間を取りながら楽しく登ってきました。
経験者同行で一般登山者の方にクライミング体験して頂くには良い感じです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1653人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する