ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 427659
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

ニリンソウの花園をもとめて筑波山へ

2014年04月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:28
距離
3.8km
登り
413m
下り
432m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:46 筑波高原キャンプ場
12:00 女体山山頂
13:14 筑波高原キャンプ場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス 筑波高原キャンプ場の駐車場利用

コース状況/
危険箇所等
コース全体問題ありません
愛車のミニ君が修理中のため、本日は通勤バイクのリトルカブで参りました。

春爛漫の中をバイクで走るのも最高です。
2014年04月12日 09:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
4/12 9:48
愛車のミニ君が修理中のため、本日は通勤バイクのリトルカブで参りました。

春爛漫の中をバイクで走るのも最高です。
キャンプ場の山桜も満開です
青空にはえます。
2014年04月12日 09:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
4/12 9:49
キャンプ場の山桜も満開です
青空にはえます。
キャンプ場の敷地の中にも沢山のカタクリが群生
キラキラしてます
2014年04月12日 09:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
4/12 9:53
キャンプ場の敷地の中にも沢山のカタクリが群生
キラキラしてます
斜面一面のカタクリに感動!1
2014年04月12日 09:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/12 9:54
斜面一面のカタクリに感動!1
桜川市方面の展望ばっちり
2014年04月12日 09:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/12 9:56
桜川市方面の展望ばっちり
キャンプ場のベンチにワンちゃん連れの家族
可愛い柴犬の女の子
2014年04月12日 09:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
4/12 9:56
キャンプ場のベンチにワンちゃん連れの家族
可愛い柴犬の女の子
キクサキイチゲが一輪ひっそり
2014年04月12日 09:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
4/12 9:59
キクサキイチゲが一輪ひっそり
明るい登山道登っていきます
2014年04月12日 10:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/12 10:16
明るい登山道登っていきます
女体山手前の日当たりの良い場所に
フモトスミレが咲いていました。
2014年04月12日 10:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
4/12 10:43
女体山手前の日当たりの良い場所に
フモトスミレが咲いていました。
筑波山に登った証拠写真
2014年04月13日 07:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/13 7:56
筑波山に登った証拠写真
八郷平野一望
2014年04月12日 10:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/12 10:52
八郷平野一望
キクサキイチゲをサイドにおいて空間を空けたらこんな感じ。
たしかにこのほうがいいかも。
2014年04月12日 11:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
4/12 11:13
キクサキイチゲをサイドにおいて空間を空けたらこんな感じ。
たしかにこのほうがいいかも。
今度は逆バージョン
花のラインが良い感じ!
2014年04月12日 11:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
4/12 11:14
今度は逆バージョン
花のラインが良い感じ!
ニリンソウが咲く谷合の場所へ降りていくと
カタクリが出迎えてくれます。
2014年04月12日 11:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
4/12 11:15
ニリンソウが咲く谷合の場所へ降りていくと
カタクリが出迎えてくれます。
ニロンソウのちびくんが起きてきました。
かたぅりさんへ
こんにちは!!
2014年04月12日 11:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
4/12 11:15
ニロンソウのちびくんが起きてきました。
かたぅりさんへ
こんにちは!!
ユリワサビもニリンソウに負けないくらい元気に咲いています。
2014年04月12日 11:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
4/12 11:16
ユリワサビもニリンソウに負けないくらい元気に咲いています。
やっと小さなハルトラノオくんも発見
2014年04月12日 11:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/12 11:19
やっと小さなハルトラノオくんも発見
それではニリンソウ劇場です
2014年04月12日 11:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
4/12 11:20
それではニリンソウ劇場です
まだ二分咲き程度
本番はこんなもんじゃありません。
来週くらいでしょうかね。
2014年04月12日 11:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/12 11:24
まだ二分咲き程度
本番はこんなもんじゃありません。
来週くらいでしょうかね。
カタクリさん
気持ちいいね!!
2014年04月12日 11:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/12 11:25
カタクリさん
気持ちいいね!!
まさにニリンソウ

2014年04月13日 08:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/13 8:01
まさにニリンソウ

純白の花びらがまぶしいい。
2014年04月12日 11:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/12 11:29
純白の花びらがまぶしいい。
画面いっぱいのちりばめてみました。
とにかく、春の妖精・春の使者のような言葉がぴったり。
2014年04月12日 11:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
4/12 11:30
画面いっぱいのちりばめてみました。
とにかく、春の妖精・春の使者のような言葉がぴったり。
花弁の裏側の薄いピンクが印象的です。
2014年04月12日 11:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/12 11:30
花弁の裏側の薄いピンクが印象的です。
2014年04月12日 11:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/12 11:42
中沢ケルンのそばで岩の間からカタクリがこんにちは。
うまい具合に光ってくれてます。
2014年04月12日 11:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/12 11:44
中沢ケルンのそばで岩の間からカタクリがこんにちは。
うまい具合に光ってくれてます。
後ろのボカシは滝の流れです
2014年04月12日 11:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
4/12 11:45
後ろのボカシは滝の流れです
スローシャッターにすると滝が現れました。
2014年04月12日 11:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/12 11:45
スローシャッターにすると滝が現れました。
シキミ君もつぼみをたくさん
もう少しで咲きだしますね
2014年04月12日 11:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/12 11:54
シキミ君もつぼみをたくさん
もう少しで咲きだしますね
日ハムコースはこんな感じでカタクリの馬鹿を進みます。
2014年04月12日 12:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/12 12:04
日ハムコースはこんな感じでカタクリの馬鹿を進みます。
足元を探っていると小さな花を見つけました。

ミヤマカタバミ君です
こちらも可愛い
2014年04月12日 12:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
4/12 12:10
足元を探っていると小さな花を見つけました。

ミヤマカタバミ君です
こちらも可愛い
日陰なので明るく撮れません!
2014年04月12日 12:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/12 12:10
日陰なので明るく撮れません!
ネコノメソウの一種だと思うのですが?
黄色の玉手箱のようです。
2014年04月12日 12:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
4/12 12:11
ネコノメソウの一種だと思うのですが?
黄色の玉手箱のようです。
少しアップ
2014年04月12日 12:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/12 12:12
少しアップ
本日の最後はユリワサビ君です

キラキラでした。
2014年04月12日 12:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/12 12:14
本日の最後はユリワサビ君です

キラキラでした。
撮影機器:

感想

レコを探っていると、筑波山のカタクリが見ごろ・・・・
ということは、ニロンソウも見ごろを迎え、他の花たちも咲きだしているということが・・・・

今回は、キャンプ場から女体山→ニロンソウの咲く谷→中沢ケルン→日ハムの森
こんなルートで行ってきました。
午後は職場の花見の準備があるので、持ち時間は3時間

愛車ミニ君が入院中なので、山へのお供は通勤用のリトルカブ。
80CCの改造君なので見た目はノーマルですが楽々70キロ
桜が咲き誇る八郷盆地を抜けてつきましたキャンプ場。
普段は数台しかない車が、本日は満車状態・・・ビックリ
たしかに、キャンプ場のあちらこちらにカタクリやイチゲが咲いているからうなづけます。
なんたって筑波山は裏側が良いんです。

早速、ヘルメットを脱いで出発。
ゆっくりまったりのんびり一時間かけて山頂へ・・大渋滞・・写真を撮って・・ニリンソウの咲く聖地へ

・・・・・ニリンソウの咲き具合は2分咲き程度・・
日当たりの良いところは4分咲き 見ごろは来週かな!
カタクリとニリンソウのコラボが素晴らしいのです。
写真撮りまくりでした。

最後は、日ハムの森をとおってキャンプ場へ
筑波山の花の見ごろはこれからですね。
カタクリは終盤ですが!。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:687人

コメント

すご〜ぉ、お花が活き活き〜ぃ!
こんばんは!
春の可愛いお花達がいっぱ〜〜い!
見ていてとっても優しくて表情豊かです〜ぅ(*^_^*)
最後の、キラキラもまたイイネ〜〜〜ぇ (^^)/~~~
2014/4/14 20:00
Re: すご〜ぉ、お花が活き活き〜ぃ!
師匠
こんばんは!
お褒めの言葉!恐れ入ります
今日は、ストーカー作戦実行して・・・・花瓶山に行ってきました。
師匠のログをそのままトレースしてきました。

なんと!
素晴らしい出会いもありました。
のちほどレコアップします。
2014/4/14 20:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら