ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4277232
全員に公開
ハイキング
中国

牛頭山山麓小河内地区散策(高野地区集落跡など)

2022年05月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:27
距離
12.1km
登り
599m
下り
594m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
0:15
合計
5:28
距離 12.1km 登り 600m 下り 599m
7:29
39
スタート地点
8:08
26
車道終点(沢田地区入口)
8:34
47
三谷峠
9:21
9:24
10
高野地区看板
9:34
9:38
24
公会堂跡
10:02
74
打越峠
11:16
11:24
93
林道、明見谷口
12:57
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バイクを万福寺の前の路肩に駐輪
コース状況/
危険箇所等
意外にも山道はおおむね明瞭で障害物も少なめ。
高野地区手前の破線がない区間は道が完全に消滅。
高野地区から打越峠に向かう取り付きが多少わかりにくい。

沢田地区、高野地区内は枝道が多く、道迷い注意。
万福寺の保護カザグルマ。今日の目的の一つとしてあわよくば自生カザグルマを見つけたい
2022年05月09日 07:30撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
39
5/9 7:30
万福寺の保護カザグルマ。今日の目的の一つとしてあわよくば自生カザグルマを見つけたい
ニセアカシアの大樹
2022年05月09日 07:33撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
19
5/9 7:33
ニセアカシアの大樹
ヤブデマリ
2022年05月09日 07:35撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
29
5/9 7:35
ヤブデマリ
道路わきの野生化ブルーベル。他にもいろいろ放棄された花壇を生き延びた草花たちが見られます
2022年05月09日 07:45撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
24
5/9 7:45
道路わきの野生化ブルーベル。他にもいろいろ放棄された花壇を生き延びた草花たちが見られます
この色の翅をもつのはニホンカワトンボだけなので類似種のアサヒナカワトンボと明瞭に区別できる
2022年05月09日 07:47撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
33
5/9 7:47
この色の翅をもつのはニホンカワトンボだけなので類似種のアサヒナカワトンボと明瞭に区別できる
小峠地区を抜け、いよいよ最初の廃村沢田地区へ
2022年05月09日 08:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
5/9 8:03
小峠地区を抜け、いよいよ最初の廃村沢田地区へ
沢田地区内は分岐があるのでGPSなどで確認しながら
2022年05月09日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
5/9 8:09
沢田地区内は分岐があるのでGPSなどで確認しながら
沢田地区の屋敷跡。右のへこんだとこは多分牛舎(牛がいなければ倉庫)。小河内の実家と造りが似てるのでどのような建物が建ってたか連想できて切ない
2022年05月09日 08:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
5/9 8:13
沢田地区の屋敷跡。右のへこんだとこは多分牛舎(牛がいなければ倉庫)。小河内の実家と造りが似てるのでどのような建物が建ってたか連想できて切ない
高野地区へ向かう道は(今のところ)非常に良い
2022年05月09日 08:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
5/9 8:30
高野地区へ向かう道は(今のところ)非常に良い
三谷峠。モミの巨木と石碑(道の反対側に対としてもう一つ)は沢田地区と高野地区の境を示すものだろうか
2022年05月09日 08:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
5/9 8:34
三谷峠。モミの巨木と石碑(道の反対側に対としてもう一つ)は沢田地区と高野地区の境を示すものだろうか
地形図の破線が切れると同時に棚田エリアに入り道がなくなる。棚田跡は泥濘+段差+笹で苦戦するのが見えているので上から巻く
2022年05月09日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
5/9 8:48
地形図の破線が切れると同時に棚田エリアに入り道がなくなる。棚田跡は泥濘+段差+笹で苦戦するのが見えているので上から巻く
狙い通り高野地区に入りこめた
2022年05月09日 08:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
5/9 8:53
狙い通り高野地区に入りこめた
住居跡。コンクリの土台と瓦や石臼のようなものだけを残して跡形もない
2022年05月09日 09:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
5/9 9:03
住居跡。コンクリの土台と瓦や石臼のようなものだけを残して跡形もない
ようやく右平からの車道に到達。故郷をしのんで建てられた地区図。細かい道はほとんど消失しているし田畑跡と住居跡の区別ができないが、三谷峠→川本邸→佐々木群雄邸→公会堂前→坂本邸と歩いてきたようだ
2022年05月09日 09:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
5/9 9:21
ようやく右平からの車道に到達。故郷をしのんで建てられた地区図。細かい道はほとんど消失しているし田畑跡と住居跡の区別ができないが、三谷峠→川本邸→佐々木群雄邸→公会堂前→坂本邸と歩いてきたようだ
高野地区公会堂、八幡神社(奥の階段の上)、薬師堂(伐採竹の裏)跡。令和2年に記念碑が建てられた
2022年05月09日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
5/9 9:33
高野地区公会堂、八幡神社(奥の階段の上)、薬師堂(伐採竹の裏)跡。令和2年に記念碑が建てられた
階段が奉納されたのは昭和30年だが、それから10年後には最後の住人が離郷してしまう。はかない。
2022年05月09日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
5/9 9:34
階段が奉納されたのは昭和30年だが、それから10年後には最後の住人が離郷してしまう。はかない。
エナガの巣立ちびな。兄弟は5,6羽といったところ
2022年05月09日 09:44撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
32
5/9 9:44
エナガの巣立ちびな。兄弟は5,6羽といったところ
多分佐々木某さんの住居跡。ここも石垣の上が住居で右が牛舎。
2022年05月09日 09:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
5/9 9:47
多分佐々木某さんの住居跡。ここも石垣の上が住居で右が牛舎。
打越峠の手前は明らかに笹が刈られており、この道は生きていることがうかがえる
2022年05月09日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
5/9 10:02
打越峠の手前は明らかに笹が刈られており、この道は生きていることがうかがえる
峠道は作業道に変わり、さらに林道へとつながる
2022年05月09日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
5/9 10:08
峠道は作業道に変わり、さらに林道へとつながる
グーグル先生でもお手上げの超低木
2022年05月09日 10:08撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
20
5/9 10:08
グーグル先生でもお手上げの超低木
ミズタビラコ
2022年05月09日 10:14撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
31
5/9 10:14
ミズタビラコ
未舗装林道脇の水路はよく手入れされている。これをたどればさくっと麓に降りられるかも
2022年05月09日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
5/9 10:35
未舗装林道脇の水路はよく手入れされている。これをたどればさくっと麓に降りられるかも
未舗装林道をてれてれ歩く。ちょっと中だるみ区間
2022年05月09日 10:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
5/9 10:42
未舗装林道をてれてれ歩く。ちょっと中だるみ区間
牛頭山西尾根取り付きの鉄塔巡視路との交差点。当初はここから登頂の予定だったが、面倒になったのでそのまま林道を歩く
2022年05月09日 10:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
5/9 10:54
牛頭山西尾根取り付きの鉄塔巡視路との交差点。当初はここから登頂の予定だったが、面倒になったのでそのまま林道を歩く
花火のようなシオデ
2022年05月09日 11:12撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
38
5/9 11:12
花火のようなシオデ
スミレはほとんど終了だけど、ニョイスミレだけが頑張ってる
2022年05月09日 11:14撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
23
5/9 11:14
スミレはほとんど終了だけど、ニョイスミレだけが頑張ってる
「白いひげが飛んでる!」長いひげを不器用にひょこひょこ揺らしながら飛ぶクロハネシロヒゲナガ。小さいうえにふらふら飛ぶのでピントが大変
2022年05月09日 11:20撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
33
5/9 11:20
「白いひげが飛んでる!」長いひげを不器用にひょこひょこ揺らしながら飛ぶクロハネシロヒゲナガ。小さいうえにふらふら飛ぶのでピントが大変
ハラビロトンボ雌。額が青く輝くトンボは他にもアオビタイトンボがいる
2022年05月09日 11:24撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
22
5/9 11:24
ハラビロトンボ雌。額が青く輝くトンボは他にもアオビタイトンボがいる
サカハチチョウ春型。春型は初めて見るが、夏型に比べてくどい感じがする
2022年05月09日 11:27撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
23
5/9 11:27
サカハチチョウ春型。春型は初めて見るが、夏型に比べてくどい感じがする
カワラヒワ
2022年05月09日 11:39撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
35
5/9 11:39
カワラヒワ
里に出てきた。滝山を正面に望む
2022年05月09日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
35
5/9 11:40
里に出てきた。滝山を正面に望む
自生か野良か林縁にシャクナゲ二本。今年はまだ見てなかったのでラッキー
2022年05月09日 12:00撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
28
5/9 12:00
自生か野良か林縁にシャクナゲ二本。今年はまだ見てなかったのでラッキー
アザミに似ているがアザミにあらずのキツネアザミ
2022年05月09日 12:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
5/9 12:11
アザミに似ているがアザミにあらずのキツネアザミ
アオスジアゲハ
2022年05月09日 12:11撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
29
5/9 12:11
アオスジアゲハ
ホオジロ巣立ちびな。近くでお父さんが虫をくわえて巣立ちを促している(あるいは私を警戒して餌があげられない?)
2022年05月09日 12:12撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
24
5/9 12:12
ホオジロ巣立ちびな。近くでお父さんが虫をくわえて巣立ちを促している(あるいは私を警戒して餌があげられない?)
越冬トンボのホソミオツネントンボ
2022年05月09日 12:24撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
27
5/9 12:24
越冬トンボのホソミオツネントンボ
水路のわきに野良?エビネ。草刈り機でざっくりいってる個体も
32
水路のわきに野良?エビネ。草刈り機でざっくりいってる個体も
白花カザグルマ(多分栽培種)を吸蜜すコチャバネセセリ
2022年05月09日 12:32撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
21
5/9 12:32
白花カザグルマ(多分栽培種)を吸蜜すコチャバネセセリ
ダイミョウセセリ。西日本では白斑が半円状に連なるが、東日本では後翅の白斑がない
2022年05月09日 12:34撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
27
5/9 12:34
ダイミョウセセリ。西日本では白斑が半円状に連なるが、東日本では後翅の白斑がない
大仏溝地区の「蛇石」。大蛇が這ったような模様が川を横断している
2022年05月09日 12:45撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
19
5/9 12:45
大仏溝地区の「蛇石」。大蛇が這ったような模様が川を横断している
つぼみばかりだったユキノシタ。ようやく一輪開花を確認
2022年05月09日 12:51撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
32
5/9 12:51
つぼみばかりだったユキノシタ。ようやく一輪開花を確認
キセキレイ巣立ちびな。いつの間にか鳥たちの子育てラッシュも終盤
2022年05月09日 12:56撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
21
5/9 12:56
キセキレイ巣立ちびな。いつの間にか鳥たちの子育てラッシュも終盤
駐車場所に無事戻ってきました。スリルと冒険を求めた山行も終了。
2022年05月09日 12:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
5/9 12:58
駐車場所に無事戻ってきました。スリルと冒険を求めた山行も終了。
山行中は自生カザグルマを見つけられませんでしたが、移動中に偶然出くわしました。
27
山行中は自生カザグルマを見つけられませんでしたが、移動中に偶然出くわしました。
自生か野良かは区別できないですが、
24
自生か野良かは区別できないですが、
花壇などがあった雰囲気もないので自生ということにしておこうかな?
35
花壇などがあった雰囲気もないので自生ということにしておこうかな?

感想

以前牛頭山を南の右平から攻略したときに気になってた消滅村落「小河内高野地区」。
かつて小河内を代表する花だったカザグルマの開花にあわせて歩いてきました。あわよくば自生の株に出会えたらとの期待で。
高野地区の状況につきましては先行されたkabefuji33さんの記録を参考にさせていただきました。ありがとうございます。

今回歩いた沢田と高野は廃村になって50年以上。石垣や瓦、やかんなどがわずかに残る程度で跡形もなく消え去ってしまってました。
地区を違えど父方の実家が小河内なので土台などの構造からどのような建物がどのように建っていたかを推測できて切なくなりました。
里を離れた方が建てた記念碑や看板が余計に哀愁を誘います。

建物は消えてしまいましたが、里と里をつなぐ古道は意外なほどしっかり残っていました。加計の百々山津浪ルートを歩いた時と同じ感動を味わえました。
笹が刈られたところもあり、林業や筍取りなどで現役なのでしょう。

残念ながらカザグルマをはじめこれといった草花を見つけることはできませんでしたが、春を謳歌する里山の動物たちを楽しみました。あどけない顔の巣立ちびなや一気にシーズンインしたチョウやトンボ。里山を代表する鷹サシバの姿も。
今回ピークを取りませんでしたがこういうのもいいですね。

帰路、偶然自生?カザグルマを発見して目的を回収できました。保護された株や栽培されたものと違い、花は小さめでしたが、野性味あふれて生き生き。
やっぱり野のものは野で愛でたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人

コメント

もみじさん、こんばんは。

今更ながらすごい探求心と行動力ですね。グルリと廻って頂いてありがとうございます。
沢田地区の方はどうなっているのかなと思っていましたので。

私は牛頭山から周回で高野地区へが第1回目。サイハイランの開花状況観察に2回ほど。その1回は仏堂から入っています。藪漕ぎの少ないところを探りながら最初通った林道へそして破線で下りたけどこれが大変。藪漕ぎが終わったと思ったら車の墓場で足の踏み場もないところを探りながら…。😢 2回目は懲りてまともに最初にもみじさんが利用された登山道経由でピストン。虫にやられて葉も消失していたので今年はおそらくもうダメ。今日もみじさんが通過されています。地図に無い林道も増え迷路ですね。冒険は若い方々に任せてノーマル登山を目指しています。😅

しかし、いろいろ発掘されましたね。scissors 何はともあれ目的を達成され万歳!\(^o^)/
自然で自生しているのが1番sign01
2022/5/9 22:25
kabefuji33さんおはようございます。
コメントありがとうございます。

中電巡視路をはじめ、いろいろ枝道が残っている区域ですが、主要なルートを歩きつぶせて胸のつかえがとれました

残念ながらサイハイランは見つけられず
計画してた距離が長かったので多少注意力が散漫になってたかもしれないので、探索メインの時はメリハリよく区切らないといけませんね。
仏堂、大畠からの入下山は視野に入れてましたが、駄目ですか
大畠の方は入口になんかごちゃごちゃした業者があったので入山には使えないなと思っていたのですが。

花だけでなく虫さんの方も増えてまいりましたので忙しさ倍増です。
絶対自生とはいえない感じの個体でしたがなんとか見つけられてよかったです。
背景にネットや支柱が入らないのはいいですね
2022/5/10 10:34
おはようございます

気になっておられたところ、胸のつかえがとれて良かったです。

母が飯室で育ったころは小河内は身近な場所で
昭和初期には小河内の劇団が盛んで参加した写真がありました。
私が子どものころは家に農耕用の「松」という牛がいましたが
小河内の方はたくさん牛を育てるお家がありました。
どこの田畑や山道も鎌と鉈でそれは綺麗にされていました。
廃村や廃校、荒れ果てていく地域を見ると切ないです。
といっても下の地区も空き家が増え、我が家も私の代で終わりそう・・・
せめて動けるうちは精出そうと思っています。
2022/5/10 11:56
hobbitさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

ようやく歩くことができました。あと残ってるのは家のある横山谷の一番てっぺんまでは行ったことが無いので、そのまま滝山まで縦走するくらいでしょうか。

子供の頃は地区ごとに神楽団があったりとにぎわってたものです。
「牛」うちでも飼ってましたよ。
すでに農耕は機械化されてたのでペットでしたけど

お墓参りで帰郷する度にちょっとずつさびれてゆくのが分かってほんと切なくなります。
人口が増える要素が全くないのが、はがゆいです。(山を削って工業団地というご時世でもないですし)
2022/5/10 14:18
momijiさん、こんばん和😁
この味出せるのって、やはり仙人は違うの〜✨

久々に次の展開にWAKUWAKUするレコでしたよ〜👍️
カザグルマ、メモメモ。。✍️
kabefujiさんレコが取り付きでしたよね🎵
廃村の美学を感じましたし、「心」残ってますね😊
2022/5/10 20:49
momijiさん、こんばん和😁
この味出せるのって、やはり仙人は違うの〜✨

久々に次の展開にWAKUWAKUするレコでしたよ〜👍️
カザグルマ、メモメモ。。✍️
kabefujiさんレコが取り付きでしたよね🎵
廃村の美学を感じましたし、「心」残ってますね😊
2022/5/10 20:50
YoshioEnnaさんこんばん和😁
コメントありがとうございます。

手付かずの自然も大好きですが、古道とか〇〇跡みたいなのも大好物です。
往時の姿を想像することでそこに生きた人々の生活や工夫を感じることができるので。
今回は割と広い範囲を歩いたためにそれぞれの廃村を隅々まで歩き倒す時間を取らなかったのはわずかに心残りです。

カザグルマはクレマチスの原種なのですが、原種とほとんど変わらない姿の品種も多くて人里に近いところで見つけたら野生化と疑ってしまいます。
手のひらほどもある立派な花なので見応えありますよ😊

廃村にカザグルマ、かべふじさんには感謝です。
2022/5/10 23:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら