記録ID: 427766
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日影沢~高尾山~城山~景信山~小下沢~日影沢
2014年04月13日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp5930a5ceed58007.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 812m
- 下り
- 812m
コースタイム
5:18 日影沢駐車場
6:00 高尾山(6:07出発)
6:11 もみじ台
6:35 一丁平
6:48 城山
7:03 小仏峠
7:30 景信山(7:46出発)
7:54 小下沢分岐
7:58 ザリクボ分岐
8:28 小下沢登山口
9:08 日影沢駐車場
6:00 高尾山(6:07出発)
6:11 もみじ台
6:35 一丁平
6:48 城山
7:03 小仏峠
7:30 景信山(7:46出発)
7:54 小下沢分岐
7:58 ザリクボ分岐
8:28 小下沢登山口
9:08 日影沢駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
早朝だったのでガラガラでしたが、9:00には満車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
日影沢からのいろはの森は野草がおおく、この時期はいろいろな花があって楽しいです。 高尾山から景信山までは道幅も広く乾いていて歩きやすく、まだまだ桜もたくさん咲いていて気持ちいいです。 景信山から小下沢登山口までは、トラバースで道幅は狭く道が崩れてるところもありました。 |
写真
感想
1月以来の山行でした。
高水三山と迷いましたが、桜がきれいそうな高尾山周辺を選択。結果は正解でした。山桜やミツバツツジ、そしてたくさんの草花がとてもきれいでした。
今日は久しぶりだったので登りは走らず、平地と下りだけトレラン。そして10kmで終了。
とても良い季節ですね。こんどはどこに行こうかと考えるだけでも楽しいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:755人
いいねした人