ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 428122
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

【上川乗→軍畑】関東ふれあいの道 東京No.4→No.5→No.6

2014年04月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
08:17
距離
32.2km
登り
2,298m
下り
2,460m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

経由した関東ふれあいの道
 東京No.4 歴史のみち 8.0km
 東京No.5 鍾乳洞と滝のみち 9.0km
 東京No.6 杉の木陰のみち 11.5km

09:20 上川乗バス停(歴史のみち起点)
10:10 浅間嶺(歴史のみち撮影ポイント)
10:40 時坂峠
11:00 払沢の滝
11:10 払沢の滝入口バス停(歴史のみち終点・鍾乳洞と滝のみち起点)
11:40 天狗ノ滝
11:55 綾滝
12:40 富士見台(鍾乳洞と滝のみち撮影ポイント)
13:30 大滝
13:55 大岳鍾乳洞入口バス停(鍾乳洞と滝のみち終点)
14:00 上養沢バス停(杉の木陰のみち終点)
15:10 日の出山(杉の木陰のみち撮影ポイント)
15:45 御岳山分岐点(御岳山は省略)
16:20 滝本ロープウェー駅
16:50 御嶽駅(杉の木陰のみち終点)
17:30 軍畑駅

  歩数:49,778 Step
平均心拍数:132 bpm
 移動距離:32.2km
累積標高(上り):2231m
累積標高(下り):2440m
EK度数※:66.7
※詳細はmurrenさんの山ノートにて:
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR武蔵五日市駅→(西東京バス35分)→上川乗バス停
帰り:JR軍畑駅
コース状況/
危険箇所等
・ 鍾乳洞と滝の道の富士見台までの道のりは少し危険なレベルの急坂が続く。

・コースごとの路面別割合は下記の通り。
※ロード(舗装路)、トレイル(未舗装路)、山岳・荒地(未舗装路の中でも岩場や鎖場などの手を使わないと歩きづらい道)の割合を「主観」で10%単位で記載。

東京No.4 歴史のみち 8.0km
 ロード: 20 %、トレイル: 80 %、山岳・荒地: 0 %
東京No.5 鍾乳洞と滝のみち 9.0km
 ロード: 20 %、トレイル: 80 %、山岳・荒地: 0 %
東京No.6 杉の木陰のみち 11.5km
 ロード: 40 %、トレイル: 60 %、山岳・荒地: 0 %
上川乗バス停(歴史のみち起点)裏には綺麗なトイレあり。
2014年04月13日 22:44撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
4/13 22:44
上川乗バス停(歴史のみち起点)裏には綺麗なトイレあり。
開始早々急な坂に。
2014年04月13日 22:44撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/13 22:44
開始早々急な坂に。
杉林が気持ちよい。
2014年04月13日 22:45撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
4/13 22:45
杉林が気持ちよい。
よく整備された杉林をひたすら登り続ける。
2014年04月13日 22:45撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/13 22:45
よく整備された杉林をひたすら登り続ける。
浅間嶺の二つのピークの間に広場あり。ここから西側に行くと903mの小岩浅間、東側の登る道に行くと撮影ポイントの展望台がある。東側の下る道に行くと展望台の巻き道となっているため注意。
2014年04月13日 22:45撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/13 22:45
浅間嶺の二つのピークの間に広場あり。ここから西側に行くと903mの小岩浅間、東側の登る道に行くと撮影ポイントの展望台がある。東側の下る道に行くと展望台の巻き道となっているため注意。
ピークの小岩浅間。広場との往復で5分程度。
2014年04月13日 22:46撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
4/13 22:46
ピークの小岩浅間。広場との往復で5分程度。
浅間嶺の入った標識(歴史のみち撮影ポイント)
2014年04月13日 22:46撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
4/13 22:46
浅間嶺の入った標識(歴史のみち撮影ポイント)
北東側展望(大岳山)
2014年04月13日 22:46撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/13 22:46
北東側展望(大岳山)
北西側展望(御前山)
2014年04月13日 22:46撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/13 22:46
北西側展望(御前山)
歴史の道の名前の由来にもなっている、浅間尾根道。古くは檜原村の重要な生活道であり、江戸時代には甲州中道として使われたとのこと。道は細いが緩やかで歩きやすい。
2014年04月13日 22:46撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/13 22:46
歴史の道の名前の由来にもなっている、浅間尾根道。古くは檜原村の重要な生活道であり、江戸時代には甲州中道として使われたとのこと。道は細いが緩やかで歩きやすい。
途中によい雰囲気の茶屋がある。
2014年04月13日 22:47撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/13 22:47
途中によい雰囲気の茶屋がある。
途中、杉林が刈られて大きく展望が開ける箇所がる。こんな急斜面でも綺麗に整備する林業はすごいと思う。
2014年04月13日 22:47撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
4/13 22:47
途中、杉林が刈られて大きく展望が開ける箇所がる。こんな急斜面でも綺麗に整備する林業はすごいと思う。
谷間の集落に到着。
2014年04月13日 22:47撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
4/13 22:47
谷間の集落に到着。
ぐねぐねと曲がった道路が印象的。
2014年04月13日 22:47撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
4/13 22:47
ぐねぐねと曲がった道路が印象的。
少し寄り道して、払沢の滝(日本百名瀑)。払沢とは僧侶が煩悩を払うために使う払子という道具が名前の由来らしい。
2014年04月13日 22:47撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
4/13 22:47
少し寄り道して、払沢の滝(日本百名瀑)。払沢とは僧侶が煩悩を払うために使う払子という道具が名前の由来らしい。
払沢の滝入口バス停(旧北秋川橋バス停)(歴史のみち終点・鍾乳洞と滝のみち起点)
2014年04月13日 22:47撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
4/13 22:47
払沢の滝入口バス停(旧北秋川橋バス停)(歴史のみち終点・鍾乳洞と滝のみち起点)
天狗ノ滝。急斜面を登った後、山深い中に開けた場所にある滝が印象的。
2014年04月13日 22:48撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
4/13 22:48
天狗ノ滝。急斜面を登った後、山深い中に開けた場所にある滝が印象的。
綾滝。写真ではわかりづらいが、水量が程よく、岩の面をつたうように、小さく泡立った白い滝となっている。近くにいたおっちゃんの話によるとこのような白い滝は、東京ではここしか見れないらしい。
2014年04月13日 22:48撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
4/13 22:48
綾滝。写真ではわかりづらいが、水量が程よく、岩の面をつたうように、小さく泡立った白い滝となっている。近くにいたおっちゃんの話によるとこのような白い滝は、東京ではここしか見れないらしい。
尾根沿いに出た後も急斜面は続く。
2014年04月13日 22:48撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/13 22:48
尾根沿いに出た後も急斜面は続く。
富士見台(鍾乳洞と滝のみち撮影ポイント)
ここまでの急斜面で相当ヒザにきた。
2014年04月13日 22:49撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
4/13 22:49
富士見台(鍾乳洞と滝のみち撮影ポイント)
ここまでの急斜面で相当ヒザにきた。
大岳沢沿いの道を下る。
2014年04月13日 22:49撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/13 22:49
大岳沢沿いの道を下る。
大滝。滝の上から望んだ後に滝壺側に降りるため、全容を見ることができる。
2014年04月13日 22:49撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
4/13 22:49
大滝。滝の上から望んだ後に滝壺側に降りるため、全容を見ることができる。
アスファルト道に出ると、後は舗装路。
2014年04月13日 22:50撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/13 22:50
アスファルト道に出ると、後は舗装路。
大岳鍾乳洞は休業中のもよう。(いつあいてるかは不明)
2014年04月13日 22:50撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/13 22:50
大岳鍾乳洞は休業中のもよう。(いつあいてるかは不明)
採石場を通り抜けるため、知らなければ躊躇する鉄のトンネルがあるが、通り抜けて問題ない。
2014年04月13日 22:50撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/13 22:50
採石場を通り抜けるため、知らなければ躊躇する鉄のトンネルがあるが、通り抜けて問題ない。
採石場とトンネルの様子。
2014年04月13日 22:50撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/13 22:50
採石場とトンネルの様子。
大岳鍾乳洞入口バス停(鍾乳洞と滝のみち終点)
2014年04月13日 22:50撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
4/13 22:50
大岳鍾乳洞入口バス停(鍾乳洞と滝のみち終点)
スイセンの花が満開。
2014年04月13日 22:50撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
4/13 22:50
スイセンの花が満開。
上養沢バス停(杉の木陰のみち終点)
2014年04月13日 22:50撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/13 22:50
上養沢バス停(杉の木陰のみち終点)
バス停から少し林道を進み、公衆トイレの隣の道が日の出山への登山道。関東ふれあいの道道標は無残にも折れていた。
2014年04月13日 22:50撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
4/13 22:50
バス停から少し林道を進み、公衆トイレの隣の道が日の出山への登山道。関東ふれあいの道道標は無残にも折れていた。
養沢鍾乳洞は閉鎖中。
2014年04月13日 22:51撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/13 22:51
養沢鍾乳洞は閉鎖中。
石の会談や岩の多い坂が続くため、足の裏が疲れる。
2014年04月13日 22:51撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/13 22:51
石の会談や岩の多い坂が続くため、足の裏が疲れる。
雰囲気のよい古びた石垣あり。
2014年04月13日 22:51撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/13 22:51
雰囲気のよい古びた石垣あり。
尾根に出ると、またもや伐採されて展望が開ける。日の出山は目前。
2014年04月13日 22:51撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/13 22:51
尾根に出ると、またもや伐採されて展望が開ける。日の出山は目前。
ようやく日の出山頂(杉の木陰のみち撮影ポイント)
2014年04月13日 22:52撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
4/13 22:52
ようやく日の出山頂(杉の木陰のみち撮影ポイント)
関東平野はガスが多く、最高の状態ではなかったものの、高度感を感じるには十分で気持ちがよい。
2014年04月13日 22:52撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/13 22:52
関東平野はガスが多く、最高の状態ではなかったものの、高度感を感じるには十分で気持ちがよい。
御岳山までの道はよく固められた道が続き、トレイルランナーと何人もすれ違った。
2014年04月13日 22:52撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/13 22:52
御岳山までの道はよく固められた道が続き、トレイルランナーと何人もすれ違った。
日の出山(左)と御岳山(右)の分岐地点。今回は時間も遅くなり、脚がだいぶ疲れていたため、御岳山は省略した。
2014年04月13日 22:52撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/13 22:52
日の出山(左)と御岳山(右)の分岐地点。今回は時間も遅くなり、脚がだいぶ疲れていたため、御岳山は省略した。
ロープウェー山頂駅(左)と、下山道(右)の分岐地点。
2014年04月13日 22:53撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/13 22:53
ロープウェー山頂駅(左)と、下山道(右)の分岐地点。
杉の木陰の道という名にふさわしく、立派な杉並木の急坂を下っていく。
2014年04月13日 22:53撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/13 22:53
杉の木陰の道という名にふさわしく、立派な杉並木の急坂を下っていく。
林道すぐそばの杉並木用の杉にはナンバープレートがつけられており、ほかの保安林用の杉とは異なり年季が入っており見ごたえがある。
2014年04月13日 22:53撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/13 22:53
林道すぐそばの杉並木用の杉にはナンバープレートがつけられており、ほかの保安林用の杉とは異なり年季が入っており見ごたえがある。
頂上側から1から始まり、ロープウェー滝本駅までで約800本あった。写真はスリーセブンの杉。(ほかの杉とくらべると細めで若手の模様)
2014年04月13日 22:53撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
4/13 22:53
頂上側から1から始まり、ロープウェー滝本駅までで約800本あった。写真はスリーセブンの杉。(ほかの杉とくらべると細めで若手の模様)
ロープウェー滝本駅。
2014年04月13日 22:54撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/13 22:54
ロープウェー滝本駅。
ツツジでしょうか。満開。
2014年04月13日 22:54撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
4/13 22:54
ツツジでしょうか。満開。
御岳渓谷の遊歩道を進む。平野とは異なり、まだ桜が散っていなかった。
2014年04月13日 22:54撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/13 22:54
御岳渓谷の遊歩道を進む。平野とは異なり、まだ桜が散っていなかった。
御岳渓谷遊歩道の様子。
2014年04月13日 22:54撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/13 22:54
御岳渓谷遊歩道の様子。
御嶽駅(杉の木陰のみち終点)
関東ふれあいの道のコース上はここで終点だが、御岳渓谷の遊歩道は2駅先の軍畑(いくさばた)駅付近まで続いている。
ヤマレコの赤線をつなげたかったこともあり、軍畑駅まで向かった。
2014年04月13日 22:54撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
4/13 22:54
御嶽駅(杉の木陰のみち終点)
関東ふれあいの道のコース上はここで終点だが、御岳渓谷の遊歩道は2駅先の軍畑(いくさばた)駅付近まで続いている。
ヤマレコの赤線をつなげたかったこともあり、軍畑駅まで向かった。
今回のゴール軍畑駅。
2014年04月13日 22:55撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/13 22:55
今回のゴール軍畑駅。

装備

個人装備
飲料 行動食 予備バッテリー ファーストエイドキット エマージェンシーブランケット スポーツタイツ パンツ ランニングジャケット バックパック シューズ
共同装備
ミラーレス一眼 レンズ

感想

関東ふれあいの道の神奈川コース踏破後の東京コース第一発として、この3コースを選んだ。
フルで山間の道となっており、アップダウンが激しく距離以上の脚の疲労が大きかった。(体力よりも先に節々の痛みが来てしまい、日の出山以降はほぼ歩き)

コースとしての印象は「杉林が多い」「いい意味でさびれている」だった。
3つのピークと4つの集落を通過し、それぞれが異なる雰囲気があり、距離としては30kmだが2泊3日の旅行にでも出た気分になるぐらい、濃い内容の道のりだった。

また今回、「新版首都圏自然歩道」(武村岳夫著・絶版)を中古書店で運良くゲットしたため、事前に歴史やコースの意図について確認できたものより一層行程を楽しいものにしてくれた。残念ながら絶版となっているが、Amazonなどでも中古出品があるので、関東ふれあいの道を歩く方で所有していない場合は是非おすすめします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:559人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら