記録ID: 4285826
全員に公開
ハイキング
近畿
1班 金勝アルプス 琵琶湖を望みながら巨石・奇石を楽しむ ステップアップ講座修了山行
2022年05月14日(土) [日帰り]
滋賀県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:42
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 509m
- 下り
- 297m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:37
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 4:42
距離 9.3km
登り 512m
下り 297m
草津駅前バス停9:00→9:25上桐生→9:39一丈野キャンプ場→10:50落ヶ滝→11:00鶏冠山・落ヶ滝分岐→11:50天狗岩(昼食)12:20→12:30白石峰→13:00竜王山→13:40金勝寺→14:10道の駅こんぜの里りっとう⇒バスで手原駅へ
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場と渡渉多く、滑りやすい |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
カラビナ2つ
スリング120と60
|
---|---|
共同装備 |
ハイキングロープ
|
感想
JR草津駅前バス停に全員集合。駅前から上桐生までバス移動し、一丈野キャンプ場まで歩き全員で体操。スタッフから「新人さんがいる場合は自己紹介の場を設ける、歩き始めは30分位で衣服調整を兼ね休憩を取る」などCL時の注意点についてアドバイスを受ける。
先頭は交代で務めることに決め、先ずSL先頭で登山開始。最初の目的地、落ヶ滝を目指す。天候は曇り空、少し肌寒い。木々の新緑が心地よく、沿道のつつじが気持ちを盛り上げてくれる。
しばらく進むとコース外れに気付く、すぐ引き返し正規ルートに戻る。「スマホ地図や紙の地形図で進行ルートや現在地の確認を意識し、コースを外れたときは正規ルートまで引き返す」ことを教わる。
先頭者を交代し、落ヶ滝に到着。落差10m以上ありそうな見事な滝。次の目標へは、鶏冠山分岐で南へ進路を取り天狗岩へ向う。道沿いに通常の登山では目にしない奇岩(二つの岩の上に載った岩は、下の岩にピッタリと蓋をしたようにπ字形が見事)の数々、また遠くの巨岩が視野に入り歩行に花を添える。
12:00前に天狗岩の頂に着き、昼食を摂る。予定時間より遅れているため、狛坂摩崖仏見学を省き、竜王山へ向う。相変わらず奇岩が目に付く、竜王山を通過、林道通過し金勝寺から道の駅こんぜの里りっとうに到着。体操を済ませ、いちじくソフトを味わう。こんぜめぐりちゃんバスでJR草津線手原駅に向かい帰路に就いた。(FUR)
<コース状況>急登はないが、いい感じの登りあり、下りありのコース。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人
受講生5人、スタッフ2人です。約30分ごとに先頭(SL)を受講生で交代して歩きました。
鶏冠山落ヶ岳分岐までは、沢沿いに歩きました。登山開始前までは天気が雨だったので、草(シダなど)に水滴が沢山ついています。また、水たまりも沢山ありました。渡渉時や岩場が濡れた靴で滑りやすくなりました。途中分岐点で止まって道を確認しながら歩いていたので、鶏冠山落ヶ岳分岐への到着が予定より20分程遅くなりました。「道の駅こんぜの里りっとう」からの帰りのバスの時間(2時間に一本で最終が16時発)に間に合うか懸念だったため、天狗岩での昼休憩時に話し合いを行い、当初の予定を変更し、白石峰から狛坂磨崖仏に寄り道する工程を省略しました(約1時間短縮)。馬頭観音堂駐車道からはアスファルト道でした。「道の駅こんぜの里りっとう」で、とても濃厚でボリューミーないちじくソフトクリームをいただきました。
(スタッフからの助言・教訓)
・当初の予定の道から外れた場合はもとの道に戻ること
・SLとCLはお互いに認識できる範囲にいること
・すれ違い時にはお互いのグループの人数を知らせ合うこと
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する