ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 428833
全員に公開
ハイキング
甲信越

角田山

2014年04月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:30
距離
4.6km
登り
495m
下り
509m

コースタイム

10:30角田浜-12:20登山口発-14:40灯台コース分岐-16:00角田浜
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
角田浜
コース状況/
危険箇所等
☆ 午前中は、道路の下を通り沢沿いを散策予定、入口に監視員がおり、入山禁止。
☆ 花の写真を撮っていたら、写真なら入っていいよ。左右の山へ登ること厳禁を約束し、沢沿い散策
☆ 私有地だからほんとは駄目らしい(地元の人なので指示に従う)
沢沿いの私有地
つくし
2
沢沿いの私有地
つくし
カキドオシ 撮っていたら入っていいよと言ってくれた
2
カキドオシ 撮っていたら入っていいよと言ってくれた
サンリンソウ
ムラサキケマン大きい
1
ムラサキケマン大きい
キケマンソウも大きいぞ
2
キケマンソウも大きいぞ
カタクリも群生している
6
カタクリも群生している
ニリンソウ
エンレイソウ
開花ニリンソウ
とうとう見つけたチャルメルソウ
4
とうとう見つけたチャルメルソウ
キクザキイチゲも大きい
2
キクザキイチゲも大きい
そろそろ終盤でした
3
そろそろ終盤でした
カタクリもしぼんでるのが多数
1
カタクリもしぼんでるのが多数
ミチノクエンゴサクとても小さく綺麗
2
ミチノクエンゴサクとても小さく綺麗
登山道を登ります
お目当てのミスミソウ
3
登山道を登ります
お目当てのミスミソウ
白は自然でいいです
1
白は自然でいいです
独特の色合いなのでしよう
4
独特の色合いなのでしよう
イカリソウも沢山あります
3
イカリソウも沢山あります
カタクリ群生
スミレも元気いっぱい
1
スミレも元気いっぱい
ミヤマカタバミ
白く見えるのは、ヤマエンゴサクでしょうか
4
白く見えるのは、ヤマエンゴサクでしょうか
セリバオーレンここだけで見掛けました
2
セリバオーレンここだけで見掛けました
花火のように開花するショウジョウバカマ
1
花火のように開花するショウジョウバカマ
下山路カタクリ群生
2
下山路カタクリ群生
イチゲさんとカタクリ
5
イチゲさんとカタクリ
表情素敵です
後ろで束ねようとする
1
後ろで束ねようとする
灯台に帰りました
6
灯台に帰りました
山岳会のメンバーかな、岩登りやってます
3
山岳会のメンバーかな、岩登りやってます

感想

角田浜、新潟に用事でもなければ遠くて行けない。
妻の用事に喜んでお付き合い、高速代・ガスと掛かるからこんな事でもないと・・・。

到着時、消防車がいて、レスキュー隊員が灯台コースの急登を登っているのが見えました。
やがてヘリが到着し、鞍部辺りでホバリング、吊りあげて救助していました。
おお怪我でないといいのですが。
雪割草
雪を割って出てくるのでしょうか?
逞しい花です。開花すると、とてもそんな風には見えません。
沢山の花が咲いています。一輪・二輪を見つけるのは大好きですが
こう沢山あると、次々に目に入ります。
途中から飽きてくるのでしょうか?
皆さんの歩みは早いですね。

広い駐車場ですが、駐車スペースを探すくらいに混んでいました。
午後から登ったので、私の後ろからはそのうちに誰も来なくなり
ゆっくり堪能出来ました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:773人

コメント

角田山
新潟も広くて長〜い。
直江津位なら行けますが、角田山はずっと北の方ですね。

でも春の雪解けの後、お花が沢山。
行く価値がありますね

また来年も何か御用があるといいですね
2014/4/14 15:08
Re: 角田山
は〜い
花の時期にお願いしておきます
毎年同級会をやってくれるといいなぁ〜
2014/4/14 16:42
なるほど
そういうことでしたか

で、 マクロ絶好調ですね
綺麗な花レコに仕上がってます
2014/4/14 17:14
Re: なるほど
そうなんです。
でなきゃ考えます

ありがとうです
ですが ISOなどの難問が山積みです
撮るっきゃないか
2014/4/14 19:06
綺麗です!
凄く綺麗な花レコで気分も↑↑です。

今シーズンは丹沢でもまだ 見てないので
素敵な写真の数々に見入ってしまいました!

種類も豊富で足が止まってしまいますね
2014/4/15 9:03
Re: 綺麗です!
おはようございます。
花の山は流石でした
探す必要がなく、選択だけです。
丹沢のように探しながら見つかる花が好きです。
今年もgoeさん達との出会いがあるといいな
2014/4/15 10:00
kazika さんへ
おはようございます
私もレコを拝見し、ウズウズしてました、
土曜日に衝動的に出かけてきました。
すばらしいお写真ですね・・カタクリの色の濃さの記憶がよみがえります。
最後のクライミングの場所は、この写真を思い出して立ち止まり、登山者が居ないかしばらく見ていました。・・・
何から何まで、今まで見たことのないパノラマでした
2014/5/1 6:34
tsukamoさんへ
tsukamoさん
コメ気が付かなくて申し訳ありません
花追っ掛け 丹沢放浪ばかりの日々です
東北方面にも、そろそろ出掛けたいと思っています
2014/5/19 10:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら