ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4297550
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

群馬県:戸神山・高王山(鉱山跡経由)

2016年06月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:17
距離
8.2km
登り
562m
下り
568m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
0:54
合計
4:11
距離 8.2km 登り 567m 下り 580m
8:58
66
10:04
10:23
43
11:06
11:32
46
12:18
12:27
42
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
虚空蔵尊駐車場
コース状況/
危険箇所等
鉱山跡経由では戸神山の南面をのぼる。頂上直下は、ロープやくさりはないが急なざれた岩場の登りがあり、手も使って慎重に登る。
戸神山の南の麓にある虚空蔵尊の鳥居
2016年06月19日 08:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 8:58
戸神山の南の麓にある虚空蔵尊の鳥居
石段を登る
2016年06月19日 08:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 8:59
石段を登る
社では、狛犬ならぬ駒牛?(蹄がある)と、
2016年06月19日 09:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
6/19 9:02
社では、狛犬ならぬ駒牛?(蹄がある)と、
駒虎?(縞模様が彫ってある)が迎えてくれる。
ここは迦葉山と関係があるようですね。
2016年06月19日 09:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
6/19 9:02
駒虎?(縞模様が彫ってある)が迎えてくれる。
ここは迦葉山と関係があるようですね。
石段を少し戻って西に下りると指導標がある。
2016年06月19日 09:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 9:08
石段を少し戻って西に下りると指導標がある。
フェンスの横を登っていく。
2016年06月19日 09:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 9:08
フェンスの横を登っていく。
登山道に、ぐんまちゃんの木彫りが置かれていた。
2016年06月19日 09:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
6/19 9:11
登山道に、ぐんまちゃんの木彫りが置かれていた。
鉱山跡コースは、この標識のところから登る。
2016年06月19日 09:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 9:20
鉱山跡コースは、この標識のところから登る。
2016年06月19日 09:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 9:21
2016年06月19日 09:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 9:21
最初は比較的なだらかな道
2016年06月19日 09:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 9:22
最初は比較的なだらかな道
木に抱えられた岩の空洞にリスかな?
2016年06月19日 09:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 9:22
木に抱えられた岩の空洞にリスかな?
きれいな花も楽しめる。
2016年06月19日 09:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 9:23
きれいな花も楽しめる。
鉱山跡通過
2016年06月19日 09:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 9:25
鉱山跡通過
見通しはきかない。
2016年06月19日 09:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 9:28
見通しはきかない。
進行方向を示す、黄色い丸印。
2016年06月19日 09:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 9:29
進行方向を示す、黄色い丸印。
ややざれた岩場となる。
2016年06月19日 09:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 9:32
ややざれた岩場となる。
赤い矢印に従って登る。
2016年06月19日 09:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 9:32
赤い矢印に従って登る。
なるべくしっかりした岩などを足がかりに登っていく。
2016年06月19日 09:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 9:39
なるべくしっかりした岩などを足がかりに登っていく。
不用意な転倒には注意したい。
2016年06月19日 09:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
6/19 9:44
不用意な転倒には注意したい。
(ズームアップ)頂上が近づくにつれ、遮るものが少なくなり展望が開ける。
2016年06月19日 09:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 9:47
(ズームアップ)頂上が近づくにつれ、遮るものが少なくなり展望が開ける。
2016年06月19日 09:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 9:49
2016年06月19日 09:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
6/19 9:50
2016年06月19日 09:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 9:54
あと200m
2016年06月19日 09:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 9:57
あと200m
山頂へ10分の表示もある。
2016年06月19日 09:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 9:58
山頂へ10分の表示もある。
お地蔵さん
2016年06月19日 10:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 10:02
お地蔵さん
山頂到着
2016年06月19日 10:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
6/19 10:08
山頂到着
360度の展望
2016年06月19日 10:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 10:08
360度の展望
2016年06月19日 10:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 10:11
2016年06月19日 10:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 10:25
高王山に向かって登りと反対方向に下りていく。
2016年06月19日 10:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 10:28
高王山に向かって登りと反対方向に下りていく。
少し急なところもあるが歩きやすい道だ。
2016年06月19日 10:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 10:32
少し急なところもあるが歩きやすい道だ。
観音寺への分岐(下山路)
2016年06月19日 10:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 10:33
観音寺への分岐(下山路)
下発知町の案内板(先ほどの下山路と合流するはずだ)
ここも通過。
2016年06月19日 10:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 10:52
下発知町の案内板(先ほどの下山路と合流するはずだ)
ここも通過。
もうすぐ高王山。
2016年06月19日 10:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 10:52
もうすぐ高王山。
高王山の表示
2016年06月19日 10:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 10:53
高王山の表示
木段を登り
2016年06月19日 11:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 11:04
木段を登り
高王山到着。
2016年06月19日 11:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 11:05
高王山到着。
松の木に、小さな山名のプレート。
2016年06月19日 11:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 11:06
松の木に、小さな山名のプレート。
石祠
2016年06月19日 11:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 11:06
石祠
電波施設が大分を占めている。
2016年06月19日 11:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 11:07
電波施設が大分を占めている。
眺望は望めないのが残念。少し休んで下山した。
2016年06月19日 11:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 11:07
眺望は望めないのが残念。少し休んで下山した。
分岐まで戻り、観音寺方向に進む。
2016年06月19日 11:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 11:58
分岐まで戻り、観音寺方向に進む。
随所に案内板があった。
2016年06月19日 12:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 12:06
随所に案内板があった。
杉林
2016年06月19日 12:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 12:08
杉林
麓まで610m、戸神頂上まで1010m。麓から1620mで戸神山ということだ。
2016年06月19日 12:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 12:15
麓まで610m、戸神頂上まで1010m。麓から1620mで戸神山ということだ。
熊による事故も発生している。遭遇時の対処法は復習しておきたい。
2016年06月19日 12:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 12:17
熊による事故も発生している。遭遇時の対処法は復習しておきたい。
リスさん、戻ってきたよ。と答えたくなるリスの木彫り。ほのぼのする。
2016年06月19日 12:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
6/19 12:17
リスさん、戻ってきたよ。と答えたくなるリスの木彫り。ほのぼのする。
反対側を見ると「行ってらっしゃい」。作者の気遣いを感じる。
2016年06月19日 12:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 12:18
反対側を見ると「行ってらっしゃい」。作者の気遣いを感じる。
電気柵で里と山が分離されているようで、ハイカーはここで電気柵のクリップをはずして通行しなければならない。通ったら戻しておくこと。
2016年06月19日 12:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 12:18
電気柵で里と山が分離されているようで、ハイカーはここで電気柵のクリップをはずして通行しなければならない。通ったら戻しておくこと。
露出した電線に触らないように!
2016年06月19日 12:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 12:18
露出した電線に触らないように!
ぐんまちゃん
2016年06月19日 12:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 12:19
ぐんまちゃん
電気柵わきの木の株にリス。
2016年06月19日 12:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
6/19 12:19
電気柵わきの木の株にリス。
眠っているフクロウ。
2016年06月19日 12:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 12:20
眠っているフクロウ。
鷹だろうか。
2016年06月19日 12:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 12:20
鷹だろうか。
起きているフクロウ。
2016年06月19日 12:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 12:20
起きているフクロウ。
寺を巻くように下ると、一般道に出る。
2016年06月19日 12:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 12:26
寺を巻くように下ると、一般道に出る。
寺の入り口付近
2016年06月19日 12:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 12:27
寺の入り口付近
案内板。この案内板があるのは図中のセンターのタの文字の上にある■のところか?
2016年06月19日 12:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 12:29
案内板。この案内板があるのは図中のセンターのタの文字の上にある■のところか?
上発知材木町線にでたら右折して登り気味の舗装路をしばらく歩く。
2016年06月19日 12:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 12:33
上発知材木町線にでたら右折して登り気味の舗装路をしばらく歩く。
途中にある説明板。「とがみやま」と読む。金鉱山があった!
2016年06月19日 12:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 12:39
途中にある説明板。「とがみやま」と読む。金鉱山があった!
舗装路をはなれ、美しい田んぼわきを歩く。
2016年06月19日 12:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 12:43
舗装路をはなれ、美しい田んぼわきを歩く。
きれいな三角形が見えた。まもなくスタート地点。
2016年06月19日 13:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6/19 13:01
きれいな三角形が見えた。まもなくスタート地点。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

一部注意して歩くところがある、楽しいハイキングができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら