記録ID: 4301112
全員に公開
ハイキング
近畿
生駒山系 教興寺南の道〜五つ辻〜宝山寺〜切池へ
2022年05月18日(水) [日帰り]
奈良県
erinka
その他4人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:43
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 556m
- 下り
- 517m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
近鉄奈良線生駒駅へ下山 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
感想
教興寺南の道では、以前まだスマホではなくて、現地同定ができないときに 道なき急斜面をよじ登るハラハラドキドキの場面を経て、たどり着いたのが、今日歩いた〔立合池〕から〔旧鶴林寺〜霞ヶ丘結ぶ線]道でした!それも今日歩いてわかったことで、当時は仮説でしかない話でした。
今回、ハラハラドキドキの末、たどり着いたほろ苦い懐かしの道を歩けてずっと、気になっていた閊えがなくなってとても嬉しいです。(すみません!!とてもローカル限定エリアの話になってしまって)
この何年もの閊えの道解明紐解きをしてくれはったyonezouさんありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
以来、HP【重箱の隅】拝見させていただき、YAMAPも参考にさせていただいています。
この奥の深いエリアの水先案内人、東生駒のMさんから、コメントいただき、大感激です!
どうもありがとうございました。
快適な道を発見した時は驚きました。いずれ皆さんに知らせたいと思い続けて、やっと整備にこぎつけたものです。
あれらの道はおそらく、1980年ごろまでは使われていたんだと思っています。そうでなければあれほどの状態で残っている筈がありません。しかし、本来の道路としてではなく、たきぎとりの道でしょう。昔はほとんどの家で風呂を焚いており、その燃料は道整備によって供給されていたと思われます。それがガス風呂普及で不要になったのでしょう。道も通る人がいなくなったのだと想像しています。1980年ごろから風呂屋がどんどん店じまいしていった記憶と合わせての推測です。
お話の通り、本当に快適な道でしたね。(もちろん東生駒のMさんの整備があっての話ですね。)たきぎ取り道というんでしたか。かなりいい状態で残っているのが不思議です。生駒徘徊していますと、ほんの数年で竹藪化となり、太刀打ちできなくなってしまう古道も多い中、貴重ですね。HigasiikomanoMさんのご推測に納得。
今回、謎解きのできた立ち合い池手前竹藪から北方向へ伸びる、霞ヶ丘→旧鶴林寺ハイキング道にコンクリートポールに合流する道も同じたきぎとり道なんでしょうか?
旧鶴林寺への参詣道なんでしょうかねぇ?
暗峠ー宝山寺道はうつぶせ地蔵経由の道でしょうか。
また別に 暗峠ー宝山寺があって、旧鶴林寺や立合池経由の道があったということですね。
私の表現が適切ではなくて、お手を煩わせてしまいました。
峠の茶屋のご主人など、地元の方に伺ってもこの立合池下方(南東)から北へ伸びる道の存在は否定的でしたが、噂には聞いていた謎の道を行くことができ満足です。
コツコツとたくさんの方の整備で、また、こうして情報をお裾分けいただけて、こんなにも楽しく地図遊びができることが楽しくてしょうがありません。また、秋以降、生駒道探しの旅を再開したいと思います。ありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する