ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5116637
全員に公開
ハイキング
近畿

燈明岳〜庄兵ヱ道・神田川渡河(千光寺回峰ルート)

2023年01月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
9.4km
登り
311m
下り
323m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
0:30
合計
4:46
距離 9.4km 登り 311m 下り 323m
10:48
56
11:44
12:14
200
15:34
南生駒駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路・復路:近鉄生駒線・南生駒駅
南生駒駅前の有名な十三仏板碑です。
2023年01月22日 10:43撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 10:43
南生駒駅前の有名な十三仏板碑です。
生駒線の横断でウロウロしました。橋のたもとにお地蔵さん。笑ってる?
2023年01月22日 10:50撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 10:50
生駒線の横断でウロウロしました。橋のたもとにお地蔵さん。笑ってる?
関のお地蔵さんです。この手前でもウロウロした。
2023年01月22日 10:59撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 10:59
関のお地蔵さんです。この手前でもウロウロした。
道路工事で発掘されたお地蔵さんです。ここからは順調でした。
2023年01月22日 11:08撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 11:08
道路工事で発掘されたお地蔵さんです。ここからは順調でした。
着いたー。燈明岳への鉄階段。綺麗になってますね。
2023年01月22日 11:19撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 11:19
着いたー。燈明岳への鉄階段。綺麗になってますね。
倒木やんけ〜。今日は、スゴイ武器を持ってるぞ。
2023年01月22日 11:44撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 11:44
倒木やんけ〜。今日は、スゴイ武器を持ってるぞ。
ドヤッ! 一刀両断。倒木は退散しました。
2023年01月22日 11:46撮影 by  Pixel 7, Google
3
1/22 11:46
ドヤッ! 一刀両断。倒木は退散しました。
四等三角点・大門です。
2023年01月22日 11:51撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 11:51
四等三角点・大門です。
燈明岳のプレートに異変あり! 次の雨で消えて無くなる運命です。
2023年01月22日 12:12撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 12:12
燈明岳のプレートに異変あり! 次の雨で消えて無くなる運命です。
かつて廃車を積み上げていた場所。今は綺麗に処分されてますが、その痕跡は残ってます。
2023年01月22日 12:15撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 12:15
かつて廃車を積み上げていた場所。今は綺麗に処分されてますが、その痕跡は残ってます。
されに尾根道を進みます。
2023年01月22日 12:16撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 12:16
されに尾根道を進みます。
今日は私有地を通らずに道路へ出た。
2023年01月22日 12:18撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 12:18
今日は私有地を通らずに道路へ出た。
いつかは寄ってみたい「おぐらの森」です。
2023年01月22日 12:33撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 12:33
いつかは寄ってみたい「おぐらの森」です。
産廃処理場跡に来た。工事の重機はまだ残ってますね。どうなるんだろ。
2023年01月22日 12:48撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 12:48
産廃処理場跡に来た。工事の重機はまだ残ってますね。どうなるんだろ。
4倍ズームで近づいて、堰堤を確認。この手前にコンクリ橋があるはずです。
2023年01月22日 12:48撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 12:48
4倍ズームで近づいて、堰堤を確認。この手前にコンクリ橋があるはずです。
本日の調査ポイントです。トラロープはあるけど、立入禁止と書いてません。あとで、ここからダイブします。
2023年01月22日 12:51撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 12:51
本日の調査ポイントです。トラロープはあるけど、立入禁止と書いてません。あとで、ここからダイブします。
かつての飛び込みポイントの目印です。お地蔵さんの向かい側です。
2023年01月22日 12:52撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 12:52
かつての飛び込みポイントの目印です。お地蔵さんの向かい側です。
さらに、カーブミラー付近は、2014年頃に訳も分からずダイブしてたポイント。
2023年01月22日 12:54撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 12:54
さらに、カーブミラー付近は、2014年頃に訳も分からずダイブしてたポイント。
ガードレールの切れ目からサクッと田んぼ跡に降りれたけど、現状は無理です。
2023年01月22日 12:54撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 12:54
ガードレールの切れ目からサクッと田んぼ跡に降りれたけど、現状は無理です。
トラロープ地点に戻って、飛び込んでみた。ここからは、動画も参照してくださいね。
2023年01月22日 12:59撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 12:59
トラロープ地点に戻って、飛び込んでみた。ここからは、動画も参照してくださいね。
水路です。ここを横断します。
2023年01月22日 13:21撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 13:21
水路です。ここを横断します。
黄色の目印テープです。日峯? 何かの修行ですか?
2023年01月22日 13:22撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 13:22
黄色の目印テープです。日峯? 何かの修行ですか?
3枚の棚田跡に残されたあぜ道を進む。
2023年01月22日 13:23撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 13:23
3枚の棚田跡に残されたあぜ道を進む。
棚田跡です。2017年頃も良く歩いた区間。以前よりも整備されてる感じです。
2023年01月22日 13:24撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 13:24
棚田跡です。2017年頃も良く歩いた区間。以前よりも整備されてる感じです。
棚田跡の最奥部だと思います。
2023年01月22日 13:38撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 13:38
棚田跡の最奥部だと思います。
石垣が残ってます。
2023年01月22日 13:39撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 13:39
石垣が残ってます。
眼下に見える神田川。自然のままの状態。これがホントの姿なんですね。
2023年01月22日 13:40撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 13:40
眼下に見える神田川。自然のままの状態。これがホントの姿なんですね。
ここを横断します。意外に水深があって、浮石に注意して渡る。前と一緒やん。
2023年01月22日 13:41撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 13:41
ここを横断します。意外に水深があって、浮石に注意して渡る。前と一緒やん。
出たぁ。これも一緒か。倒木です。以前よりももじゃもじゃ化してますね。
2023年01月22日 13:43撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 13:43
出たぁ。これも一緒か。倒木です。以前よりももじゃもじゃ化してますね。
斜面側から回り込んで見おろすと、「こりゃダメだ」の状態です。降りても進めない。
2023年01月22日 13:45撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 13:45
斜面側から回り込んで見おろすと、「こりゃダメだ」の状態です。降りても進めない。
赤テープは残ってますけどね。
2023年01月22日 13:45撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 13:45
赤テープは残ってますけどね。
ぐじゃぐじゃで通れそうにありません。しゃーないから、高巻して進みました。
2023年01月22日 13:47撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 13:47
ぐじゃぐじゃで通れそうにありません。しゃーないから、高巻して進みました。
ここで庄兵ヱ道と合流しました。
2023年01月22日 13:56撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 13:56
ここで庄兵ヱ道と合流しました。
神田川右岸ルートを下ります。ここがコンクリ橋の地点です。降りてきたら、渡れそうですけどね。
2023年01月22日 14:09撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 14:09
神田川右岸ルートを下ります。ここがコンクリ橋の地点です。降りてきたら、渡れそうですけどね。
うーん。道が崩れてますね。さらに細くなってる。
2023年01月22日 14:11撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 14:11
うーん。道が崩れてますね。さらに細くなってる。
細い倒木が大きな倒木に抑え込まれてました。切って救出したけど、通過に支障がでたな。
2023年01月22日 14:13撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 14:13
細い倒木が大きな倒木に抑え込まれてました。切って救出したけど、通過に支障がでたな。
水門施設です。ここを回り込んで進みます。
2023年01月22日 14:16撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 14:16
水門施設です。ここを回り込んで進みます。
Mさんトンネルを破壊したった。(Mさんの企みを帰ってから知ったw)
2023年01月22日 14:27撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 14:27
Mさんトンネルを破壊したった。(Mさんの企みを帰ってから知ったw)
道が二段になってる部分です。下側の方が歩きやすい。この先の倒木や竹をちょい処理しました。
2023年01月22日 14:30撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 14:30
道が二段になってる部分です。下側の方が歩きやすい。この先の倒木や竹をちょい処理しました。
イノシシのヌタバ。この辺りの竹林は、腐ってる倒竹が多くて、難儀して通過した記憶が。。。
2023年01月22日 14:37撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 14:37
イノシシのヌタバ。この辺りの竹林は、腐ってる倒竹が多くて、難儀して通過した記憶が。。。
古池管理道に出ました。
2023年01月22日 14:40撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 14:40
古池管理道に出ました。
アレ?めっちゃ綺麗になってるやん。「道はこっち」みたいな雰囲気を感じる。ヒトの気配も感じるなぁ。コワ。(と、この時思ってたw)
2023年01月22日 14:41撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 14:41
アレ?めっちゃ綺麗になってるやん。「道はこっち」みたいな雰囲気を感じる。ヒトの気配も感じるなぁ。コワ。(と、この時思ってたw)
わぁ、直前に誰か滑ってコケてますやん。注意して通ろう。生駒の神々からのお告げかな?(と、この時は、解釈したw まさかMさんのお告げだったとは。。。)
2023年01月22日 14:54撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 14:54
わぁ、直前に誰か滑ってコケてますやん。注意して通ろう。生駒の神々からのお告げかな?(と、この時は、解釈したw まさかMさんのお告げだったとは。。。)
キター。みっちゃん橋です。一瞬、棚田から行こうかなと思ったけど、イヤな予感がしたので、遠回りしました。
2023年01月22日 14:56撮影 by  Pixel 7, Google
2
1/22 14:56
キター。みっちゃん橋です。一瞬、棚田から行こうかなと思ったけど、イヤな予感がしたので、遠回りしました。
ここでも神田川のホントの姿を観察できます。スバラシイです。
2023年01月22日 14:56撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 14:56
ここでも神田川のホントの姿を観察できます。スバラシイです。
神田川沿いに下ろうと思いましたが。。。荒れてる様子ですね。
2023年01月22日 14:58撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 14:58
神田川沿いに下ろうと思いましたが。。。荒れてる様子ですね。
うわー、前方がヤバイな。すでに体力を使い果たしてるし、これを突破するのは無理。
2023年01月22日 14:59撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 14:59
うわー、前方がヤバイな。すでに体力を使い果たしてるし、これを突破するのは無理。
ちょい引き返して、上側からと思ったけど、それも無理っぽい。諦めて簡易舗装の道を通って街道へ出ます。
2023年01月22日 14:59撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 14:59
ちょい引き返して、上側からと思ったけど、それも無理っぽい。諦めて簡易舗装の道を通って街道へ出ます。
美しい水面の西池。
2023年01月22日 15:17撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 15:17
美しい水面の西池。
最後に二等水準点にタッチして終了です。
2023年01月22日 15:33撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 15:33
最後に二等水準点にタッチして終了です。
撮影機器:

感想

令和5年1月の生駒民俗会は、生駒ふるさとミュージアムでの座学でした。午前中でおわるので、燈明岳経由で瓢箪山へ向かう計画だったのです。当日の天候が良くなかったので、中止してミュージアムの展示を眺めていたら、生駒民俗会の渡辺さんに話しかけられました。

そこで、いろいろと世間話をすることになり、最近の渡辺さんは、足の調子が良くないそうで、もっぱら見る側に回っているとか。「それでは」と言うワケで、燈明岳の南ルートと、以前に渡辺さんから教わった「神田川渡河」のルートを撮影してきました。

最初に「神田川渡河」の動画からどうぞ。
https://youtu.be/59klIKhOBG0

まさか、同じ日に反対方向からMさんが迫ってきていることを知らず。倒木処理とかせず、真っすぐ歩いていたら遭遇したかもですね。奇遇です。(Mトンネルはもうないよw)









お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら