記録ID: 430775
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳
2014年04月19日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,023m
- 下り
- 1,482m
コースタイム
9:10ヤビツ峠 → 13:10塔ノ岳山頂 → 16:00大倉バス停
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部、残雪や崩落のため回避路が作られていた。 |
写真
感想
天気予報では日中に晴れ間があるとのことだったので、少しは眺望もあるのではないかと期待していたが…。
標高が高くなるにつれてどんどんガスが濃くなり、頂上はもはや一面の乳白色…。
気温も低く、とても寒い。
今日の秦野駅や山頂に人が少なかったのは、やはり天気を警戒した人が多かったのかも。
しかし、代わりに豆桜やアセビ、スミレ等の花が随所で咲いており、花を楽しむ登山になった。
写真は携帯カメラで撮影したものの、日中の屋外ではディスプレイが反射で見えず、どう写っているのか分からない…。
家に帰って確認したら、たいそう微妙な写真が多かった。
残念…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する