記録ID: 4312409
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地東部
【85 マッコウ(三原山)】マザーツリーヘ。林道はヤバイ 5月22日
2022年05月22日(日) [日帰り]
鳥取県
岡山県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 692m
- 下り
- 702m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口までの林道が年々ひどくなってると登山者に聞きました。 壁側の石が道の落ちてるところ、避けると舗装路からタイヤが外れてズルズルと崖側に落ちそうになった。 |
写真
感想
2日目。
夜明けとともに登ろうと思ったが、林道がなかなからしいので、明るくなるまで待つ。
林道はなかなかじゃ。
危険箇所のところに書いたが、壁側の石が道に落ちてて、ちょい、崖側にハンドルきったら、後輪がズリズリと。
帰りには、両輪が舗装から落ちて、崖側にズルズル引っ張られザザザーと下へ行こうとする。アクセルを離さず、山側にハンドルを切るが、山側に寄らない。
前輪が舗装路にのって、やっとコントロール可能。
・・・落ちるか思うた。
下山時、すれ違いの車来たら嫌だなー。
下山したら、車が1台。2名の男性。
朝、もう30分早く登り始めとったら、はちあわせだった。
よかったわい。
次来るときは、ぜったい下に車を停める。
台地までは、山深いとこと思えないほど、よく整備されてて。
それ以降の川沿いは泥にはまらんように。何度も川を渉る。
間違えてはいないが、ちょい不安な。
笹藪は踏み跡でルートはわかるが、しゃがんで。
マザーツリー。
uさんのルーツみる。抱き着く。
いい天気で山頂。
思ったより狭い。
朝早いからか虫は少ない。きっと2時間後はムシムシだろう。
では、次に行く。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
登山口までの道が怖かったの覚えてる〜
以外にお花が多いですね。ギンランも✨フデリンドウたくさん🌸🌸
マザー、いい感じに撮れてますよ(*^^*)
次はもみじさんが、マザーやってくれますよね。
谷に登るところの木にピンクリボン付けましたが健在でうれしいですね。
谷沿い入り口(谷側)にもつけたけどそれはとれたかな・・・
あそこ、看板が古いから目立たなくて私も行き過ぎたよ。
ええとこじゃ
あれはぎんらんですか。これは覚えた。黄色のがキンラン。
マザーはええね。
谷筋間違いは、aoitori さんのレコ参考にしたので、警告なく。よく気がついたと思う。
ピンクテープは谷にも残ってましたよ。ありがとう。
モミジさんがつなぐマザー。😁
ついにルーツを見ましたか(笑)
ここのマザーは、まさに聖なる母の木ですよね
圧倒されます😊
皆さんのレコ見返しましたよ。
おんなじように写真撮ってますね。
ルーツ見たので、今後はこれを思って抱きつきます。
怒涛の5座遠征お疲れ様でした😁
マッコウは日曜に登りに行くのでタイムリーなレコありがとうございます。
マザーツリーも予習完了。三脚あったほうがいいですかね?
登りに見られた花はササバギンラン?ギンラン?どちらかっぽいですね。
コメントありがとう。今回も頑張ったけん。
草の背も高いし、三脚はあった方がいいよ。
わたしも自撮りは20cmくらいのミニ三脚で撮りました。
お花の名前ありがとう。アオイトリさんも書いてたギンランですかね。
日曜がんばってね。林道。単車なら、登山口までokでしょう。
カーブはきついよ。
5座お疲れさまでした。
ササバギンランと思います。先日、私も鯛ノ巣山で。
レコ見ました。鯛ノ巣山の。
同じですね。メモメモ_φ(・_・
三平のキンランも気になってます。
日曜はサラサドウダンか、キンランで悩んでます。
コメントありがとうございます。
まっこうのレコは少ないので、心配でしたが。行けました。
何度か地図見て、間違えてるなと思いピンクテープまで戻って。
どこへ行けば??から、同じようにトラロープ見えて安心しました。
藪。行きは長いなと思いましたが、帰りはすぐな感じでした。
また、そちらへ向かいます。
次の難関は三国山北嶺。
わざわざご返信ありがとうございます。あの山の凄さは三原台までと全く違うステージになることです。私が登ったときは八本越の藪トンネルはリュックを前にしながら進みました。すると、顔が地面に近くなります。スズコが柔らかい部分だけなくなっていることに気づき、危険な道だと察しました。私は安易な予備知識で入りましたが、途中からかなり緊張してました。ここを登られた方には凄いと尊敬します。最後ですが、頂上の山名が書かれたカマボコ板のような標識を見てほのぼのとしたことも思い出しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する