ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 431255
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山からノートレースの根子岳縦走。菅平牧場より周回

2014年04月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
10.2km
登り
990m
下り
989m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

菅平牧場   6:54
中四阿    8:42
四阿山山頂  9:35
根子岳分岐  9:45
根子岳山頂 11:12−11:32
菅平牧場 12:21
天候  気温5度
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上信越道 上田菅平ICより20分 菅平牧場

菅平観光協会
http://sugadaira.com/
コース状況/
危険箇所等
■菅平牧場から四阿山山頂
危険箇所などはあまりありせんが、樹林帯の中四阿まで
踏み後、トレースが不透明で、マークなども見つけにくい場合があり
ルートファインデングに気を使います。
早朝は残雪がややクラストしているため踏み後が付きにくく、昼間は解けて
消えるような感じです。
周囲をよく見て、マークや踏み後を探して進みましょう。

根子岳との分岐から、四阿山山頂まで、稜線の踏み抜きや雪庇に注意です。
山頂までアイゼンは無しで、途中よりチェーンスパイクで行けました。
登りならツボ足でも行けますが、お好みで・・

根子岳分岐より根子岳山頂
下りが急斜面で、クラストぎみな雪質であるため12本アイゼンを使用しました。また、かなり雪は深く夏道は一切でていません。
トレースや踏み後はほとんど無く、樹林帯のマークやリボンも発見しにくかったために、好きなコースで稜線まで行きました。
途中はラッセルが必要な箇所があり、気温が上がると少し踏み抜きもあり
やや体力を消耗しました。
根子岳山頂手前はやや細尾根で、トラバースも数カ所ありましたが、
注意して行けば問題なし。菅平側にトラバースを間違えると滑落の危険があります。

根子岳より菅平牧場
山頂から中腹までは、チェーンスパイクで下りましたが、
途中から腐れ雪になり、ツボ足でグリセードしながら下ってます。
雪のある場所と無い場所がありますから、比較的滑りやすいので注意です。
危険箇所はありませんが、踏み後が消えてトレースも明確でなく
とくに樹林帯はマークが無い箇所もありました。
通常ならとても解りやすいルートですが、はじめて行かれる方は
迷い道に注意です。ただ人が多ければ問題ないルートです。



菅平牧場に到着
2014年04月19日 06:35撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/19 6:35
菅平牧場に到着
駐車場からshine菅平スキー場方面
気温が5℃でまだ寒い。
2014年04月19日 06:54撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/19 6:54
駐車場からshine菅平スキー場方面
気温が5℃でまだ寒い。
正面が四阿山です。ひろい高原が裾のに広がり開放感があります。
2014年04月19日 06:54撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/19 6:54
正面が四阿山です。ひろい高原が裾のに広がり開放感があります。
ここから、四阿山に登り、根子岳に行き戻る周回コースです。
時間が早いので、人がまだ少ないです。
根子岳に縦走できるかトレースが心配。
2014年04月19日 06:55撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/19 6:55
ここから、四阿山に登り、根子岳に行き戻る周回コースです。
時間が早いので、人がまだ少ないです。
根子岳に縦走できるかトレースが心配。
トイレあり。冬季は閉鎖中です。
2014年04月19日 06:55撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/19 6:55
トイレあり。冬季は閉鎖中です。
菅平牧場・・・牛は留守。sun
2014年04月19日 06:58撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
4/19 6:58
菅平牧場・・・牛は留守。sun
正面は湯ノ丸、高峰方面です。
2014年04月19日 06:58撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/19 6:58
正面は湯ノ丸、高峰方面です。
ここから登山道に入ります。
2014年04月19日 06:59撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/19 6:59
ここから登山道に入ります。
2014年04月19日 06:59撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/19 6:59
朝は雪の表面がややクラストしていますがツボ足で進みます。
2014年04月19日 07:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/19 7:05
朝は雪の表面がややクラストしていますがツボ足で進みます。
2014年04月19日 07:14撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/19 7:14
踏み後が薄く残っているだけ・・マークも少ないので、探しながら行きます。
2014年04月19日 07:14撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/19 7:14
踏み後が薄く残っているだけ・・マークも少ないので、探しながら行きます。
2014年04月19日 07:26撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/19 7:26
とてもキレイな白樺の樹林帯。
ただマークやトレースが不透明・・・
2014年04月19日 07:44撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
4/19 7:44
とてもキレイな白樺の樹林帯。
ただマークやトレースが不透明・・・
樹林帯を抜けて、振り向くと菅平の景観が広がっています。
2014年04月19日 08:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
4/19 8:05
樹林帯を抜けて、振り向くと菅平の景観が広がっています。
あの山は次に行く根子岳です。
2014年04月19日 08:06撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/19 8:06
あの山は次に行く根子岳です。
四阿山山頂方面ですが山頂は、あの向こうで見えてない。
2014年04月19日 08:10撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/19 8:10
四阿山山頂方面ですが山頂は、あの向こうで見えてない。
やっと半分を超えた。
2014年04月19日 08:26撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/19 8:26
やっと半分を超えた。
ちっと岩岩してきた。
2014年04月19日 08:26撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/19 8:26
ちっと岩岩してきた。
岩や雪に、トラバースなど少しは楽しめる。
2014年04月19日 08:35撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/19 8:35
岩や雪に、トラバースなど少しは楽しめる。
根子岳の山頂が見えてますが、登り返しがそこそこあるね。
2014年04月19日 08:35撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/19 8:35
根子岳の山頂が見えてますが、登り返しがそこそこあるね。
なんかゴジラの背風・・というよりラクダの背という感じ。
2014年04月19日 08:36撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/19 8:36
なんかゴジラの背風・・というよりラクダの背という感じ。
誰が書いたか・・ファイト。
たぶんキツイのはもっと先なんだけど・・
2014年04月19日 08:38撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
4/19 8:38
誰が書いたか・・ファイト。
たぶんキツイのはもっと先なんだけど・・
2014年04月19日 08:42撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/19 8:42
ここをしばらく下り、右に登り返します。
あの登りがここで一番キツイかな〜
2014年04月19日 08:42撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/19 8:42
ここをしばらく下り、右に登り返します。
あの登りがここで一番キツイかな〜
やや根子岳より目線が高くなりました。
北アは雲の中だな〜
2014年04月19日 08:51撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/19 8:51
やや根子岳より目線が高くなりました。
北アは雲の中だな〜
2014年04月19日 08:52撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/19 8:52
2014年04月19日 09:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/19 9:05
2014年04月19日 09:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/19 9:05
あの先を右に登っていくと、山頂は近い。
2014年04月19日 09:20撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
4/19 9:20
あの先を右に登っていくと、山頂は近い。
コツコツ登る。
2014年04月19日 09:23撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6
4/19 9:23
コツコツ登る。
そして山頂が見えて来ました。
以外と狭い山頂・・
2014年04月19日 09:29撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/19 9:29
そして山頂が見えて来ました。
以外と狭い山頂・・
草津白根方面
2014年04月19日 09:32撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/19 9:32
草津白根方面
浅間山
2014年04月19日 09:32撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
4/19 9:32
浅間山
志賀高原かな
2014年04月19日 09:32撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/19 9:32
志賀高原かな
誰も居ないので、セルフ。
周囲の山々や里の大草原を含めれば日本百名山はうなずけるお山です。
雪が無ければハイキングに最高だろう〜
2014年04月19日 09:35撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10
4/19 9:35
誰も居ないので、セルフ。
周囲の山々や里の大草原を含めれば日本百名山はうなずけるお山です。
雪が無ければハイキングに最高だろう〜
2014年04月19日 09:36撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/19 9:36
この先が根子岳に向かうルートですが・・・あれれ。トレースが無いし、踏み後も何も無い・・・・・後から来たご夫婦も根子に行きたいと申されてました。
トレースヨロシクと言われたものの行けるか、偵察に。
2014年04月19日 09:45撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/19 9:45
この先が根子岳に向かうルートですが・・・あれれ。トレースが無いし、踏み後も何も無い・・・・・後から来たご夫婦も根子に行きたいと申されてました。
トレースヨロシクと言われたものの行けるか、偵察に。
気温の影響や、根子に向かう人がまだ少ない時期なので・・・何もない。
2014年04月19日 09:45撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/19 9:45
気温の影響や、根子に向かう人がまだ少ない時期なので・・・何もない。
この先を下見してきたら・・下りが急でしたので12本に履き替えて、山の斜面を下ります。
2014年04月19日 09:48撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
4/19 9:48
この先を下見してきたら・・下りが急でしたので12本に履き替えて、山の斜面を下ります。
根子岳の山頂までクッキリ見えてますが、
だいぶ下ってから登り返す・・・
2014年04月19日 09:55撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
7
4/19 9:55
根子岳の山頂までクッキリ見えてますが、
だいぶ下ってから登り返す・・・
マークやリボンもあまり無く、適当にどんど下ります。何もない斜面を下るのも面白いですよ〜 たまに踏み抜くけど・・ね。
2014年04月19日 10:09撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/19 10:09
マークやリボンもあまり無く、適当にどんど下ります。何もない斜面を下るのも面白いですよ〜 たまに踏み抜くけど・・ね。
下りきり、樹林帯を抜けたら・・・すごい開放感です。こんな景色を貸し切りだゼィ。ルートは適当に稜線まで好き勝手行きました。
2014年04月19日 10:14撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
4/19 10:14
下りきり、樹林帯を抜けたら・・・すごい開放感です。こんな景色を貸し切りだゼィ。ルートは適当に稜線まで好き勝手行きました。
あわてて日焼け止め。
2014年04月19日 10:17撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/19 10:17
あわてて日焼け止め。
だいぶ登ってきた〜
ラッセルや踏み抜きなど・・シンドイけど、楽しい楽しい。
登り斜度もそこそこある。
2014年04月19日 10:35撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/19 10:35
だいぶ登ってきた〜
ラッセルや踏み抜きなど・・シンドイけど、楽しい楽しい。
登り斜度もそこそこある。
あれ登るのか〜
雪庇が気になる。
トレースに見えたのは雪のスジでしたか〜

2014年04月19日 10:45撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
4/19 10:45
あれ登るのか〜
雪庇が気になる。
トレースに見えたのは雪のスジでしたか〜

気温が高くなり、雪が腐りだしてきました。雪との格闘が続く・・ズボズボです。
2014年04月19日 10:53撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/19 10:53
気温が高くなり、雪が腐りだしてきました。雪との格闘が続く・・ズボズボです。
トラバースしながら、稜線のトップに向かいます。だれか・・このトレース使ってね。
2014年04月19日 10:53撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/19 10:53
トラバースしながら、稜線のトップに向かいます。だれか・・このトレース使ってね。
少し岩場のアップダウンとトラバースをしていきます。山頂直下で縦走感のアトラクション。
2014年04月19日 11:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/19 11:01
少し岩場のアップダウンとトラバースをしていきます。山頂直下で縦走感のアトラクション。
あれを右に登ると山頂だ。
2014年04月19日 11:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
4/19 11:07
あれを右に登ると山頂だ。
根子岳山頂に着きました。
良かった〜トレースなく雪も多く・・・引き返さずに来られた。
2014年04月19日 11:12撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6
4/19 11:12
根子岳山頂に着きました。
良かった〜トレースなく雪も多く・・・引き返さずに来られた。
先ほどまで居た、四阿山。
山頂におられた
おやじさんと、マッタリした会話。
暖かく風もなく、ぼ〜っとする一時。
完全に時間が止まってました。happy01
2014年04月19日 11:12撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5
4/19 11:12
先ほどまで居た、四阿山。
山頂におられた
おやじさんと、マッタリした会話。
暖かく風もなく、ぼ〜っとする一時。
完全に時間が止まってました。happy01
ここは北アルプスの展望台的な山ですが・・・残念。ガスの中です。
2014年04月19日 11:12撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/19 11:12
ここは北アルプスの展望台的な山ですが・・・残念。ガスの中です。
2014年04月19日 11:12撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/19 11:12
さて下山します。
2014年04月19日 11:32撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
4/19 11:32
さて下山します。
広い山頂で初夏はピクニック気分で来られますよ。
2014年04月19日 11:32撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
4/19 11:32
広い山頂で初夏はピクニック気分で来られますよ。
根子岳は花の百名山と書いてあります。
四阿山は日本百名山だから、ダブル百名山に登ったか〜
2014年04月19日 11:32撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/19 11:32
根子岳は花の百名山と書いてあります。
四阿山は日本百名山だから、ダブル百名山に登ったか〜
草原で抜群の開放感。
2014年04月19日 11:36撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/19 11:36
草原で抜群の開放感。
爽快で暖かい。
2014年04月19日 11:37撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
4/19 11:37
爽快で暖かい。
2014年04月19日 11:37撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/19 11:37
2014年04月19日 11:44撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/19 11:44
2014年04月19日 11:44撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/19 11:44
山頂でお会いした、おやじさんに付いていく。トレースがなく、解りにくいので助かりましたが、もの凄く早い速度・・・
急な下りもグリセードで行っちゃいます。
2014年04月19日 11:59撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/19 11:59
山頂でお会いした、おやじさんに付いていく。トレースがなく、解りにくいので助かりましたが、もの凄く早い速度・・・
急な下りもグリセードで行っちゃいます。
駐車場が見えた。
2014年04月19日 12:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/19 12:05
駐車場が見えた。
振り返る景色。きっと花の時期はキレイだろうな〜
2014年04月19日 12:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/19 12:05
振り返る景色。きっと花の時期はキレイだろうな〜
コースタイム1時間30を親父さんと下って来たら、ここまで30分程度。暑いのでシャツ1枚に。
2014年04月19日 12:09撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
4/19 12:09
コースタイム1時間30を親父さんと下って来たら、ここまで30分程度。暑いのでシャツ1枚に。
も〜腐れ雪だけど、歩くのはクッションになり良いです。
2014年04月19日 12:17撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/19 12:17
も〜腐れ雪だけど、歩くのはクッションになり良いです。
ラストの下り。
2014年04月19日 12:17撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/19 12:17
ラストの下り。
駐車場に戻ってきました。
2014年04月19日 12:21撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/19 12:21
駐車場に戻ってきました。
登山口・アルプスの眺望が素晴らしいと書いてあります。根子岳はスノーシューや初夏にオススメハイキングコースですね。
2014年04月19日 12:21撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/19 12:21
登山口・アルプスの眺望が素晴らしいと書いてあります。根子岳はスノーシューや初夏にオススメハイキングコースですね。
こちら方面に来ると、定番のそば。
小諸市の名店そば七です。久しぶり・・
2014年04月19日 14:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/19 14:15
こちら方面に来ると、定番のそば。
小諸市の名店そば七です。久しぶり・・
これだけ食べると大満足できますよ〜happy01good
10
これだけ食べると大満足できますよ〜happy01good

感想

2年前に根子岳から四阿山を目指しましたが、四阿山には雪が多すぎトレースも無く行けなかったので、今回は逆周りでリベンジします。
この時期、根子岳か四阿山を登る方は多いようですが、両方行く方は少なく、行けるのかは未知の世界でした。

スタートの菅平は意外と、風が吹いており気温も低かったので、ぽかぽか登山は無理かと思いましたが、四阿山山頂に着く頃には、穏やかで暖かい天候となり快適に行けました。
この時期は残雪期なので、まだ花は見られなかったですが、大草原が周囲に広がり、白樺の樹林帯などハイキングには良さそうな山域です。

四阿山から根子岳に向かうも、トレースがまったくなく・・・途中で合った方にトレースお願いしますと、言われてしまい・・・・自分も行けるのかちと心配。
目印もかなり少ないので、自分の感覚とGPSをチェックしながら進みました。天気が良かったので、根子岳まで行けましたが、ガスってたら無理だったな〜 途中、あまりにも雪が多くラッセルや踏み抜きが多かったのですが、危険度は低い山で距離が短いから進めました。ま〜いいトレーニングとなりましたね。

これから来る連休はみんな良い山旅ができるように好天を祈って。

happy01upsun

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1317人

コメント

そっこーコメ
いいな〜〜、まっさらの雪にトレース付けるのは気持ちいいよね〜〜
青空で最高!!
四阿山は今年は厳冬期にスノーシューで行こうと思っていたのに
なんだか行きそこなった。
来年行きたいなあ。
そうして来年送りの宿題がたくさん蓄積

GW過ぎるまで連休がない私としては、この時期はまだなんも考えていない〜〜
きゃろさんはアルプスかい?
2014/4/21 20:59
Re: そっこーコメ
姉さん そっこー ありがとうございます。

まっさらの雪にトレースは最高ですよ〜
俺が道作っているんだ〜って感じと、何も無いシロに足跡付ける楽しさ・・
たまりません。ただミストレースは出来ない少しの責任感もあったりして。

四阿山で来年はカニ鍋ですね〜
姉さん、GW過ぎるまで連休がない
でもGW後なら静かな山旅できますよね〜

GW
も〜気分はアルプスhappy01 ルート選択に悩んでる最中です。
2014/4/21 21:16
ゆるそうで…シンドイ…いいコースですね(^^ゞ
キャロさん おばんです

四阿山(吾妻山)と根子岳、2回程行ったことがありますが残雪時(5月)
に行った際は根子には行けなかったことを思い出します。

吾妻山を先に廻ると「猫」の緩い山容が左手によく見て優雅でいいですよね
私が5月に行ったときには根子の雪はちょぼちょぼでしたから
ここから一気にとけだすのでしょう。

初夏に廻ると「猫」と四阿山の間は藪コキルートになるので(当時は)
残雪時に行くとその手間が無くていいのかも知れませんね

GWはアルプスですが…羨ましい
私は2000メートルを超えるのが当面の目標です
次回のレコも楽しみにしております
2014/4/24 0:26
Re: ゆるそうで…シンドイ…いいコースですね(^^ゞ
naotosasさん
こんにちは。いつもコメありがとうございます。
2回も行ってましたか〜
遠方から見ると、平凡な山か〜と思ってしまいますが、
尾根を登って居ると、たしかに猫の山容が優雅ですね〜
標高を上げていくと、いろんな顔があった楽しかったです。
きっと の時期はキレイかと思いました。
GW・・・2000メートル越えレコを期待しています shine

私はアルプスでも鎌倉だったりして
2014/4/24 11:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら