記録ID: 8001586
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
【根子岳】〜【四阿山】菅平牧場より周回
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,116m
- 下り
- 1,117m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:04
距離 12.5km
登り 1,116m
下り 1,117m
天候 | 快晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体に傾斜は緩くチェーンスパイクでも事足りる。が、根子岳から四阿山への登り返しは急登で朝イチでは12本爪のが安心かと。 |
その他周辺情報 | 「信州須坂・関谷温泉 湯っ蔵んど」を利用。 https://maps.app.goo.gl/Jy5mqbe6xvdSsQkg7 多種多様な温泉の他に食事は勿論で甘味やジェラートも揃っていて1日ゆっくり出来そうな充実感。 |
写真
感想
現在長野県の須坂市にて出張中なこの身。
本日はオフだったので近くにある「根子岳」から「四阿山」への周回コースを回って来ました。
それぞれ"花の百名山"と"百名山"なので(花はまだですが…)贅沢な山行でした。
「根子岳」までは先行者がいない?のか誰とも合わずに静かな山行でした。
「四阿山」までの登り返しが地味にキツく、更には日が当たってない箇所はカチカチで流石に12本爪アイゼンを装備して登りました。
眺望は標高が高いだけあり「四阿山」の方が「北アルプスの山々」から「白馬三山」やら「浅間山」等の把握出来ない位の山々が見れ圧倒されました✨
天候が良くここまで晴れる☀のは珍しいと他の登山者も言ってて確かに降りるのが名残惜しかったです。
四阿山は標高も2354Мと高いですが登山口が1500М位の地点にあるので意外と標高差が高くなくて登りやすい印象でした。
下山後は「信州須坂・関谷温泉 湯っ蔵んど」が湯の種類が豊富で食事も甘味やらが揃っていて良かったです。
https://maps.app.goo.gl/cvtnzbu2xg3oasJq8
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する