ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 431421
全員に公開
ハイキング
関東

宇都宮アルプス(篠井富屋連峰)で初の薮こぎ体験

2014年04月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:10
距離
13.3km
登り
1,073m
下り
1,094m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:25 こどもの森公園出発
7:45 展望台
8:03 榛名山
8:20 男山
8:40 本山(休憩13分)
9:33 飯盛山
10:20 大綱山
11:17 高舘山(休憩20分)
12:01 黒戸山
12:29 兜山
12:50 鬼山
13:13 雷電山(休憩14分)
14:14 毘沙門山
14:29 毘沙門橋 下山(此処からはデポしていた自転車で移動)
14:50 こどもの森公園着
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
道標も整備されていて、危険な箇所は有りません。
しかし大綱山,鬼山,雷電山,毘沙門山は登山道が有りません。
登る場合は、それなりの装備と覚悟が必要です。
こどもの森公園の案内板
登山口は書かれていませんが、最上部の展望台から登れました
こどもの森公園の案内板
登山口は書かれていませんが、最上部の展望台から登れました
駐車場すぐ上の登山口はパスして、公園内に進みます
駐車場すぐ上の登山口はパスして、公園内に進みます
常設テントは立派ですね。
登山口を探して彷徨っています
常設テントは立派ですね。
登山口を探して彷徨っています
吊橋を渡った方が面白いルートだった様ですが、知らずにパスしました
1
吊橋を渡った方が面白いルートだった様ですが、知らずにパスしました
展望台まで来て、吊橋を渡った方が良かった事に初めて気づきました
1
展望台まで来て、吊橋を渡った方が良かった事に初めて気づきました
展望台より榛名山を望む
展望台より榛名山を望む
ツツジが咲き始めています
ツツジが咲き始めています
もやで遠くは見えません。左上の凸凹した山並みが古賀志山です
もやで遠くは見えません。左上の凸凹した山並みが古賀志山です
山ツツジも咲き始めました
山ツツジも咲き始めました
榛名山(はるなやま)524m
1
榛名山(はるなやま)524m
山頂では梵天さまが立ています
山頂では梵天さまが立ています
日光方面の山並みはもやの中です
日光方面の山並みはもやの中です
アカヤシオで良かったっけ 、花の名前に疎いもので(^^;
1
アカヤシオで良かったっけ 、花の名前に疎いもので(^^;
榛名山の下り、写真だと急坂に見えませんね
榛名山の下り、写真だと急坂に見えませんね
男山山頂
本山山頂
薄っすらと高原山が見えます
1
本山山頂
薄っすらと高原山が見えます
通って来た榛名山と男山
通って来た榛名山と男山
男山の下り(振り返って撮影)
男山の下り(振り返って撮影)
鉄塔!デッカイです
鉄塔!デッカイです
飯盛山山頂
飯盛山の激坂
ロープを頼りに下ります
飯盛山の激坂
ロープを頼りに下ります
飯盛山
春の色合いですね
飯盛山
春の色合いですね
綱山への取り付き付近
大雪の影響か、沢山の木が折れています
綱山への取り付き付近
大雪の影響か、沢山の木が折れています
大綱山への上り
藪を漕ぎピンクテープを発見、しかし道は見つかりません
大綱山への上り
藪を漕ぎピンクテープを発見、しかし道は見つかりません
大綱山山頂(たぶん)
大綱山山頂(たぶん)
林道近くまで下りてきました
林道近くまで下りてきました
山吹かなぁ?
青嵐峠を目指していましたが、何故か薮こぎ状態になってきました
青嵐峠を目指していましたが、何故か薮こぎ状態になってきました
林道終点、ルートからも外れてしまいました。
此処でうり坊に出会いました。写真中央付近に、慌てて藪に逃げ込む姿が映っていますが、見づらいですね
林道終点、ルートからも外れてしまいました。
此処でうり坊に出会いました。写真中央付近に、慌てて藪に逃げ込む姿が映っていますが、見づらいですね
道が無くなってしまいましたので、こんな所をよじ登りました
道が無くなってしまいましたので、こんな所をよじ登りました
高舘山山頂
黒戸山山頂
展望が少し有ります
1
黒戸山山頂
展望が少し有ります
道標は整備されています
道標は整備されています
兜山山頂付近の大岩
兜山山頂付近の大岩
鬼山へは入り安そうな所から取り付きました
鬼山へは入り安そうな所から取り付きました
鬼山山頂(たぶん)
鬼山山頂(たぶん)
雷電山へ行く途中の廃道
道が無くなる手前で沢沿いに降りたほうが良かったのですが、分からずに行きすぎ、藪こぎに手こずってしまいました
雷電山へ行く途中の廃道
道が無くなる手前で沢沿いに降りたほうが良かったのですが、分からずに行きすぎ、藪こぎに手こずってしまいました
雷電山山頂
山名板が有ると、来たかいが有ります
1
雷電山山頂
山名板が有ると、来たかいが有ります
赤い実が豊作です。アオキですかね
赤い実が豊作です。アオキですかね
ミツバツツジ(たぶん)も咲き始めています
ミツバツツジ(たぶん)も咲き始めています
毘沙門山北側の263ピーク付近
毘沙門山北側の263ピーク付近
毘沙門山
綺麗な形です
1
毘沙門山
綺麗な形です
毘沙門山山頂
毘沙門山からの下りも薮こぎです
毘沙門山からの下りも薮こぎです
山桜が倒れながらも、けな気に咲いていました
山桜が倒れながらも、けな気に咲いていました
下山に使わせて頂いた祠の階段
有難うございました
下山に使わせて頂いた祠の階段
有難うございました
歩いてきた山並み
左から榛名山・男山・本山・飯盛山
歩いてきた山並み
左から榛名山・男山・本山・飯盛山
紅梅は見ごろを迎えています。って本当?
(自転車で駐車場に移動中撮影)
1
紅梅は見ごろを迎えています。って本当?
(自転車で駐車場に移動中撮影)
満開の桜もまだ残っています
(自転車で駐車場に移動中撮影)
満開の桜もまだ残っています
(自転車で駐車場に移動中撮影)
オマケの1枚
293号線脇に桃源郷が有りました
オマケの1枚
293号線脇に桃源郷が有りました

感想

アルプスと言う名前に魅せられて、宇都宮アルプスを縦走して来ました。
今年やっと導入した、スマホGPSナビの実戦投入です。
当日の朝、下山後のアスファルト路が長いからと、半年ぶりに自転車を引っ張り出してみると、自転車のキーナンバーを忘れていました。悪戦苦闘すること5分、なんとかキーの解除に成功!目出度し、目出度し。ってそんなセキュリティーで大丈夫?
まぁ古い自転車なので大丈夫だろうと、毘沙門橋付近に自転車をデポし、こどもの森公園から山歩きの開始です。

・榛名山(はるなやま)524m
公園の駐車場の直ぐ上に登山口がありますが、公園内から直登するルートが有る筈と、公園内をうろつくと、展望台から登る道に続いていました。
山頂には石の祠と梵天さまが立っています。
日光方面の展望が良さそうでしたが、あいにく遠くはもやが掛かって見えませんでした。

・男山(おとこやま)527m
展望はあまり有りませんでした

・本山(もとやま)561.6m
男山からの鞍部に金採掘抗跡が有る筈ですが、気が付きませんでした。
山頂は展望もよく、良い休憩ポイントです。

・飯盛山(めしもりやま)501m
綺麗な三角錐の形をしていて、登山道は急坂です。特に下りは長いロープが設置されています。

・大網山(おおあみやま)353m
飯盛山南側の無名峰です。
道なし、展望なし、山名板なし、私はなんで登ったんだろう?

・高舘山(たかだてやま)476.7m
大網山を下り青嵐峠に出ようと林道を歩いていくと、いつの間にかルートから外れていました。そして林道も薮こぎ状態になりました。すると前方に数頭の動物を発見!うり坊です。親がいるとヤバイと周りを見渡している隙に逃げられ、ちゃんとした写真が取れませんでした。残念!
そして、そこが林道の終点です。ナビを見ると登山道は30mほど上に有る様なので、猪の獣道とおぼしき斜面を無理やりよじ登り、無事に登山道に出ました。
高舘山の山頂は広いですが、木々に囲まれ展望は有りません。

・黒戸山(くろとやま)412m
縦走路の途中の小ピークと言った感じです。すこし展望が開けています。

・兜山(かぶとやま)372m
地図上は、兜山と表記されているピークの北西側の無名峰です。
山頂付近に大岩が4個程度有ります。

・鬼山(おにやま)372m
地図上は、兜山と表記されている山です。
道なし、展望なし、山名板は見つけられませんでした。

・雷電山(らいでんやま)300m
地図上は、兜山と表記されている山の南東にあるピークです。
藪の中でルートが分からず右往左往しながらやっと山頂に到着しました。
山頂では可愛い山名板が「良く来たね」と言っている様で、癒やされました。

・毘沙門山(びしゃもんやま)270m
「山の上スタジオ」の裏山、と言った感じでしょうか。
山頂には大きな岩が有ります。

こんなに藪こぎをしたのは初めてで、ルートファイティングの稚拙さを痛感させられた一日でした。
無事に下山できたのは、色々な情報をアップしてくださっている「ヤマレコ」ユーザー皆様とGPSのお陰と感謝しています。有難うございます。そしてこれからもよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1017人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら