坊村〜くつき温泉てんくう 縦走組に追いつけるか?!
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 04:38
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,467m
- 下り
- 1,489m
コースタイム
8:05 坊村 市民センター(MTB移動)
8:16 明王院
9:24 御殿山
9:27 ワサビ峠
9:47 武奈ケ岳
10:03 細川越
10:17 ツルベ岳
10:33 イクワタ峠
10:49 笹峠
10:58 地蔵山
11:15 ヨコタニ峠
11:26 荒谷峠
11:32 須川峠
12:06 蛇谷ケ峰
12:41 蛇谷登山口
12:51 てんくう
天候 | 曇り 850m以上はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
帰路にMTBをピックアップ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
イワクタ峠〜地蔵山付近は迷いやすいと思います。 |
写真
感想
churabanaさん、dolceさん、eechanさん、u-saさんが土曜日から縦走で比良に入山していたので、私は坊村からてんくうの間で追いつくようなプランを思い付きで計画。
スタートが早すぎても遅すぎても良くないので、彼らのテン泊地スタートを6時と想定すると、ゆっくり家を出ることが出来ました。
平、てんくう共にデポした車があるのを確認。私はてんくうから載せてきたMTBを降ろして坊村まで移動。
MTBをさらにデポし、ここからが追撃の開始です。
P846付近で下山者とお話すると、上はかなり荒れていて横殴りの雨、おまけに強風で頂上を踏まずにワサビ峠付近で折り返してきたとのこと。なので素直にパラついてきたタイミングでレインウェアを着込む。
結局、雨は大した事は無かったのですが、稜線は強風吹きっ晒しだったので汗冷えで冷えることを思うとレインウェアは正解だったと思う。
順調に最高点の武奈を通過し北陵に進めるもガスって視界は20mも無い。それが逆に蛇谷までの距離感を鈍らせたのが精神的には良かった気がする。
過去に1度通過しているが、やっぱり少し迷った記憶があるイワクタ峠〜地蔵山付近。支尾根や踏み跡、林道が交錯しています。地図とGPSを片手に時間と睨めっこしながらのルーファイは緊張感があって楽しめました。
先行パーティの会話が届くたびに、追いついたかと高揚するが空振りばかりで最終ピークの蛇谷ケ峰に到着。
ひょっとしてエスケープして途中で降りたんちゃうかとも思いながら、てんくう側の登山口に下り、林道に入った所でまさかのギリギリでの撃墜でした。
いやぁ〜〜嬉しかった!!
てんくうで一風呂浴び、ご馳走で空腹を満たし、bebebeさんにお会いし・・・楽しい1日でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ryujiさん、おはようございます。
いいですね、思いつきの追撃ラン♪
足手まといになるかもしれないですけど、今回みたいな企画、またあれば誘って下さい!
ボッカはニガテですが、ランならなんとか(^_^;)
ランなんて恐れ多いです。
下りで小走り程度ですので、私の方が足を引っ張ると思います
凄い!!!
ryujiさん お久しぶりです<(_ _)>
なんちゅうても・坊村からてんくう温泉まで5時間とは
早やっ〜!!
蛇谷ヶ峰の1人写りの写真も・・男前・・
churaさん ご一行さんとの出合い 良かったですね
また、足手まといになりますが、楽しい山・・連れてってください
そんな〜〜!褒めちぎって・・一杯やってますね
こちらこそ、ご一緒してください。
山より居酒屋のほうで・・・・って違うか
同じ方向に進んでいると、なかなか追い付かないものですね。
やっぱり休憩しないのがミソですか?
この日は風もあって、停滞すると冷えてしまうので動かざるを得ない状況でした。
それでも単独やと、どうしてもゆっくり休憩することが出来ません。
お昼のために買ったアンパンは家にお持ち帰りしました。
ストーキング山行(すいません)
なんか笑えてきました。
それにしてもコースタイムが凄すぎです。
失礼しましたm(_ _)m
一応予告でほのめかしていたので・・・ 後方を気にしていただいてたようです。
しかし、最後の最後で追いついたのでネタ的には上出来かと
下山したら車も無かった・・それはそれで面白いストーリー?!
こんばんは。レコのほうは追い越してしまいまいましたね。
これから、追撃?します。
出会えたときは、ホンマ嬉しかったです。
最高のタイミングでした
女子化したレコ、拝見させていただきましたよ〜。
今週末は朝明でしょうか?
またよろしくおねがいします!
楽しそうな事しはりましたね
これで追い付けなかったらガッカリですが…
無事、合流できてなによりでした
日曜日は鈴鹿も寒かったです…
もう諦めてたんで嬉しさ倍増でした!
春山は雪が降ったりする可能性もあるので、注意せなあきませんね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する