記録ID: 4318591
全員に公開
ハイキング
中国
男鹿山
2022年05月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:25
- 距離
- 1.3km
- 登り
- 145m
- 下り
- 140m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
数年前に大リニューアルしたばかりなので遊歩道並みに快適です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
靴
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
遅かったみたいですが個体自体も少ないのか少なくなったのか・・・
普通に歩いただけでは見つからない気がします。株のある斜面を歩きまわることになるので益々痛めそうです。ほどほどで探すのはやめました。
盗掘による減少じゃないといいんですが・・・
地元の方々のモチベーションが心配です。
それでもナルコユリとフタリシズカの元気いっぱいに咲きまくってる姿を見ただけでも幸せです。
来年はもう少し早い時期に来てみます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
最後のフォトに釘付けになりました😳
スズランの可憐さを感じる良きフォトです✨
私はスズラン探しに夢中になり、フタリシズカ群落に心が追いつきませんでしたが、imaさんはシッカリ向き合われてましたね✨
見習って再訪した折りにはチャンと向き合いたい。。と思います😊
こんばんは、同じ日に行かれた方はちゃんと花を探しておられるようなので
努力がならなかったみたいです。もっと地面を這いつくばって探さないといけないようです。
僕は逆に早々とスズランを諦めフタリシズカに心変わりしてました(笑)
Ennaさんを見習って浮気せずにちゃんと探すことにします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する