ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 431976
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

霊仙山 〜フクジュソウ、間に合いました〜

2014年04月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:17
距離
13.1km
登り
1,086m
下り
1,094m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:54榑ヶ畑登山口
7:12かなや
7:23汗拭峠
8:57経塚山
9:13最高地点
9:26霊仙山(登り2時間32分)
9:40最高地点
(フクジュソウ撮影しながら)
11:53今畑登山口
12:08落合登山口
(20分ほど休憩)
12:56汗拭峠
13:03かなや
13:14榑ヶ畑登山口(下り2時間38分)
天候 晴れ、でもかすんでました。
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
米原IC→R21→県道17で醒ヶ井養鱒場へ向かい、その先に続く道路をひたすら進むと榑ヶ畑登山口に着きます。
登山口にいちばん近い駐車場は10台弱。7時前には満車でした。
コース状況/
危険箇所等
・榑ヶ畑登山口〜汗拭峠〜霊仙山頂上(榑ヶ畑登山道)
 とてもよく整備された登山道です。道迷いの心配もほとんどありません。
・霊仙山最高点〜西南尾根〜今畑
 榑ヶ畑登山道に比べると歩きにくい感じはあります。近江展望台先から猛烈に下ります。
・今畑〜落合〜汗拭峠
 今畑から落合までは車道。落合から汗拭峠は登山道崩落のため通行禁止です。本当は。
 登山靴、ストックなど「普通の」登山の装備があればそんなに心配しなくてもいいのかな?と思いますが、そこは自己責任で。崩落個所を避けるために沢の渡渉をしなければならないので、増水時は避けた方が無難だと思います。
榑ヶ畑登山口。6:40頃着いて、駐車スペースはほぼ満杯。
2014年04月19日 06:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/19 6:54
榑ヶ畑登山口。6:40頃着いて、駐車スペースはほぼ満杯。
登山口にあった休憩小屋。遠くから見たら一瞬トイレかと思いましたが、ぬか喜びでした。
2014年04月19日 06:57撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/19 6:57
登山口にあった休憩小屋。遠くから見たら一瞬トイレかと思いましたが、ぬか喜びでした。
ゆっくりゆっくり上っていきましょう。20分ほどで山小屋かなや。
2014年04月19日 07:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/19 7:14
ゆっくりゆっくり上っていきましょう。20分ほどで山小屋かなや。
汗拭峠まで抜きつ抜かれつしたおじさまがいましたが、気づいたら私一人。落合の方へ行き、西南尾根を登っていくのでしょう。私は頂上へ直接向かいます。5合目の見晴らし台。かすんじゃっていて、あんまり見晴らしはよくありません。
2014年04月19日 08:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/19 8:01
汗拭峠まで抜きつ抜かれつしたおじさまがいましたが、気づいたら私一人。落合の方へ行き、西南尾根を登っていくのでしょう。私は頂上へ直接向かいます。5合目の見晴らし台。かすんじゃっていて、あんまり見晴らしはよくありません。
1合目ごとに標柱があるので気が紛れます。7合目お猿岩。
2014年04月19日 08:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/19 8:26
1合目ごとに標柱があるので気が紛れます。7合目お猿岩。
このあたりから視界がぱ〜っと開けます。
2014年04月19日 08:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
4/19 8:26
このあたりから視界がぱ〜っと開けます。
草原の中に立つ霊仙神社の鳥居。なんだか厳かな雰囲気。
2014年04月19日 08:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
4/19 8:38
草原の中に立つ霊仙神社の鳥居。なんだか厳かな雰囲気。
自分が進んでいくトレイルがしっかり見えます。
2014年04月19日 08:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/19 8:40
自分が進んでいくトレイルがしっかり見えます。
んで、経塚山。遠くの伊吹山がかすんでます。本当は白山とかも見えるはずなんですけどね。この日は全然。
2014年04月19日 08:57撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
4/19 8:57
んで、経塚山。遠くの伊吹山がかすんでます。本当は白山とかも見えるはずなんですけどね。この日は全然。
ま、雨よりはいいんです。さて、霊仙山頂へと思っていたのですが、どこがどうなったのか、先に最高点についてしまいました。
2014年04月19日 09:13撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
4/19 9:13
ま、雨よりはいいんです。さて、霊仙山頂へと思っていたのですが、どこがどうなったのか、先に最高点についてしまいました。
ここまで来てピークを踏まないのは悔しい。なので一度下ってまた昇り返して霊仙山山頂。風は強いし、かすんで景色見えないしですぐに退散。
2014年04月19日 09:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
4/19 9:26
ここまで来てピークを踏まないのは悔しい。なので一度下ってまた昇り返して霊仙山山頂。風は強いし、かすんで景色見えないしですぐに退散。
で、また昇り返して最高点。うぅ〜。なんちうもったいない時間と体力の使い方。
2014年04月19日 09:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/19 9:40
で、また昇り返して最高点。うぅ〜。なんちうもったいない時間と体力の使い方。
気を取り直していきましょう。見渡せば鈴鹿の山々。平べったい山頂は御池岳かな?
2014年04月19日 09:47撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
4/19 9:47
気を取り直していきましょう。見渡せば鈴鹿の山々。平べったい山頂は御池岳かな?
西南尾根を進んで、いよいよあの子に会いに行きます。この道なんだかすごいな。
2014年04月19日 10:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
4/19 10:00
西南尾根を進んで、いよいよあの子に会いに行きます。この道なんだかすごいな。
岩場の陰にひっそりといましたよ。フクジュソウ。
2014年04月19日 10:06撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
10
4/19 10:06
岩場の陰にひっそりといましたよ。フクジュソウ。
終わりかけっちゃーそうですが、まだまだ元気なフクジュソウちゃんたちに元気をもらいました。
2014年04月19日 10:06撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11
4/19 10:06
終わりかけっちゃーそうですが、まだまだ元気なフクジュソウちゃんたちに元気をもらいました。
がんばってよう咲いたのぅ。また来年ね。
2014年04月19日 10:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
4/19 10:07
がんばってよう咲いたのぅ。また来年ね。
近江展望台で休憩もいいかと思ったのですが、風が強いのでとりあえずパス。先に進みます。
2014年04月19日 10:35撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
4/19 10:35
近江展望台で休憩もいいかと思ったのですが、風が強いのでとりあえずパス。先に進みます。
ここから笹峠までは劇下り。角度もさることながら、さらさらと崩れていく土の地面で踏ん張りがきかない!しかし、ここを登ってこられる方も多数。登るも地獄、下るも地獄です。
2014年04月19日 10:59撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/19 10:59
ここから笹峠までは劇下り。角度もさることながら、さらさらと崩れていく土の地面で踏ん張りがきかない!しかし、ここを登ってこられる方も多数。登るも地獄、下るも地獄です。
笹峠を過ぎ、今畑の廃村に到着。
2014年04月19日 11:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
4/19 11:43
笹峠を過ぎ、今畑の廃村に到着。
今畑登山口。この近くに車を止めている方もいたようです。
2014年04月19日 11:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/19 11:53
今畑登山口。この近くに車を止めている方もいたようです。
落合までは車道です。
2014年04月19日 11:55撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/19 11:55
落合までは車道です。
落合まで来たらもうひと踏ん張り。おにぎりとゼリーで軽くお腹を満たして、気合を入れます。
2014年04月19日 12:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/19 12:08
落合まで来たらもうひと踏ん張り。おにぎりとゼリーで軽くお腹を満たして、気合を入れます。
落合登山道は登山道の崩落のため本当は通行不可。ダメそうなら戻ってくることにしましょう。
2014年04月19日 12:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/19 12:08
落合登山道は登山道の崩落のため本当は通行不可。ダメそうなら戻ってくることにしましょう。
大きな崩落は3か所。道が崩れて沢に土砂がなだれ込んでいるので、沢を渡渉しながら先へ進みます。
2014年04月19日 12:16撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
4/19 12:16
大きな崩落は3か所。道が崩れて沢に土砂がなだれ込んでいるので、沢を渡渉しながら先へ進みます。
沢沿いをなだらかに進む、気持ちの良い道なんですけどね。整備はお金がかかるのでしょうね。
2014年04月19日 12:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/19 12:18
沢沿いをなだらかに進む、気持ちの良い道なんですけどね。整備はお金がかかるのでしょうね。
倒木が道をふさいでいたり。
2014年04月19日 12:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/19 12:22
倒木が道をふさいでいたり。
登山道がまるまるなくなっていたり。沢が増水していたら通らない方がいいですね。
2014年04月19日 12:35撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/19 12:35
登山道がまるまるなくなっていたり。沢が増水していたら通らない方がいいですね。
汗拭峠直下の急登をロープにつかまりながら登ります。しかし、そのままロープにそって進んでしまい、いつの間にか登山道を外れて急斜面に取り残されました。戻ろうにも滑り落ちそうでむちゃくちゃ怖かった。
2014年04月19日 12:47撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/19 12:47
汗拭峠直下の急登をロープにつかまりながら登ります。しかし、そのままロープにそって進んでしまい、いつの間にか登山道を外れて急斜面に取り残されました。戻ろうにも滑り落ちそうでむちゃくちゃ怖かった。
わき汗びっちょびちょでたどり着きました、汗拭峠。
2014年04月19日 12:56撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/19 12:56
わき汗びっちょびちょでたどり着きました、汗拭峠。
かなやを見てほっと一安心。かわいいワンコがいました。
2014年04月19日 13:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
4/19 13:03
かなやを見てほっと一安心。かわいいワンコがいました。
どうにか登山口に帰ってきました。桜がお出迎え。
2014年04月19日 13:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
4/19 13:14
どうにか登山口に帰ってきました。桜がお出迎え。
帰りは長浜IC近くのあねがわ温泉でひとっ風呂。清潔でアメニティー充実の素敵なお風呂でした。
2014年04月19日 14:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/19 14:45
帰りは長浜IC近くのあねがわ温泉でひとっ風呂。清潔でアメニティー充実の素敵なお風呂でした。
撮影機器:

感想

山行きたい〜。でも行く暇ない〜。
悶々と過ごしているうちに1か月以上たってしまいました。
しかし、いざ行けるとなるとどこに行こうか迷います。
とりあえず今しか会えないお花が咲いている霊仙山へ。
それにしても、久々の山歩きはなんだか要領を得ません。
準備一つするにしても、
何持っていくんだっけ?
登山口までどうやっていくんだ?
何時に家出たらいいんだ?

…。考えているうちにめんどくさくなって、
やめちゃおうかと思ったりしました。
しかし、出かけてみると疲れはしますが、
やっぱり楽しいですね。
冬山は私にとっていわば番外編。
やっぱりお日様の元、普通の地面を歩くのが私の山登りです。
あぁ、帰ってきたなという感じがしました。
「お帰りあそばし〜。」と、
かわいいフクジュソウちゃんたちがお出迎えしてくれました。
春霞なのか、PM2.5なのか、
遠景は残念でしたが満足しました。

でも、やっぱり勘が戻るのはもう少し時間がかかりそうです。
何も考えずに先に進んでしまった結果、
くだらない道間違い多数。
こんな事じゃいけませんね〜。
しっかりしないと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:761人

コメント

やっ〜ほぉ〜!!
お帰りあそばし、底無し沼へ

漸くですねぇ山へ行けたのは
3月は"お忙し"だったみたいで、コメ見てもモヤモヤ感が伝わりましたよ
でも、この時期しかないお花に間に合って良かったです
段々暖かかくなり(暑く??) も変化しますし、雪も融けして登れる山も増えてきます
お互いに情報をかき集めて季節を楽しみましょうね
けど、たまにはコラボもヨロシクで〜す
2014/4/21 18:46
やっと行けました。
>toshi0113さん

ただいまです。

北陸は雪解けを待っていたら梅雨に入り、
あっという間に夏が過ぎて冬になりますから、
お互い楽しめるときに楽しみましょう。
今シーズンもどうぞよろしくおねげぇしますだ。
2014/4/22 8:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山(今畑ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら