記録ID: 432045
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
雨の大棚左岸遊歩道
2014年04月21日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:58
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 185m
- 下り
- 184m
コースタイム
9:55第2駐車場ー10:10小麦石線分岐ー10:25はしご前ー10:40須津渓谷橋東側駐車場ー10:50大棚の滝ー10:55第2駐車場
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
案内図にも書かれている大棚の滝近辺の周遊道です。危険なところは特にありませんが、強いて言えば雨の日の金属階段がすべりやすいことくらいです。 本格的な山登りをする方よりにはもの足りないと思います。普段あまり歩かない方や家族連れの方にいいと思いますが、それなりにきついところもあるので、運動靴位は履いたほうがいいと思います。 大棚の滝の滝つぼまで行けます。が、増水時はあまり近くまで行かないほうがいいでしょう。 大棚のキャンプ場を使用したい方は。富士市林政課(0545-51-0123 市役所代表電話)に連絡をし、空き状況を確認してください。サイトは5箇所あります。 |
写真
感想
あまり時間もなく、雨がシトシトと降っているので、渓谷の奥まで行かずに滝横の案内図に書いてある遊歩道を歩いてみました。冬の間茶色く固まっていた苔も緑を取り戻していました。
大棚の滝近辺の花のピークは過ぎたようです。来週あたりは大岳あたりが綺麗かも…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
雨でも良く行きますね。
駐車場、ワタシは第1派です。一度第2まで行ったことがありますが、方向転換が嫌でした。
大棚荘は(写真で見ると、)もう開いているんですね。
コメントありがとうございます
toshi‐17さんの山行記録よく拝見させて頂いてます。
確かに第2駐車場は狭いですよね。私も帰る時に2~3度切り返します。でもなぜか第2なんですよ…それから大棚荘は今日1日から開いています。
月に2~3回は大棚の滝へ行ってます。写真の梯子から神谷新道に抜けて第一展望台で鋸岳の写真撮る事が多いです。
きっとそのうちお会いするかもしれませんね。
ありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する