ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4321172
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

初夏の信州山旅(2022);2) 守屋山 〜新緑とパノラマ展望を堪能〜

2022年05月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:10
距離
9.9km
登り
574m
下り
556m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
1:49
合計
5:09
10:21
51
11:12
11:21
52
12:13
13:06
19
13:25
13:50
21
14:11
14:21
27
14:48
15:00
30
15:30
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・登山口の杖突峠まで、諏訪の街(諏訪IC)から割と近く、道に問題はない。
・登山口の杖突峠には、広めの駐車スペース(無料)あり。「守屋山登山口」との表示もしっかりつけてあった。但しWCなどの設備はなかった。
コース状況/
危険箇所等
・全体的には、よく整備されていて歩きやすい道。道標も多いし、特に危険を感じる場所はなかった。
・なお中腹にある分杭平までの道は、所々、並走する林道と交錯しており、表示はあるが、変な林道に入り込まないようには要注意。
・残雪はなかった。
杖突峠の登山口から歩き始める。この立派な標識は、人気の山である証拠かな?
2022年05月23日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/23 10:23
杖突峠の登山口から歩き始める。この立派な標識は、人気の山である証拠かな?
さっそく、新緑の森が続く。気分も晴れ晴れ
2022年05月23日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/23 10:28
さっそく、新緑の森が続く。気分も晴れ晴れ
カラマツ林の向こうに、目指す守屋山の山頂部がちらちらと見えてきた
2022年05月23日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/23 10:50
カラマツ林の向こうに、目指す守屋山の山頂部がちらちらと見えてきた
ところどころにレンゲツツジが咲いていた。新緑の若緑色と良いコントラストを作っている
2022年05月23日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/23 11:06
ところどころにレンゲツツジが咲いていた。新緑の若緑色と良いコントラストを作っている
レンゲツツジの花は、明るい色で気持ち良い
2022年05月23日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/23 11:06
レンゲツツジの花は、明るい色で気持ち良い
マムシグサ類も少しあった
2022年05月23日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/23 10:57
マムシグサ類も少しあった
マムシグサ類のズームアップ。中の棒状のものは、黒っぽい色だった。ちょっと下品じゃないですかぁ? (笑)
2022年05月23日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/23 10:57
マムシグサ類のズームアップ。中の棒状のものは、黒っぽい色だった。ちょっと下品じゃないですかぁ? (笑)
分杭平(ぶんくいだいら)に着いた。開放的で明るい広場、ベンチも沢山あり、一休みした
2022年05月23日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/23 11:14
分杭平(ぶんくいだいら)に着いた。開放的で明るい広場、ベンチも沢山あり、一休みした
分杭平から見上げる初夏の青空、白い雲が良い仕事をしてるなぁ・・
2022年05月23日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/23 11:17
分杭平から見上げる初夏の青空、白い雲が良い仕事をしてるなぁ・・
分杭平からの登山道に、「クマ出没注意」を告げる木彫りのクマさんが立っていた
2022年05月23日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/23 11:25
分杭平からの登山道に、「クマ出没注意」を告げる木彫りのクマさんが立っていた
「いってらっしゃーい」と、このクマは憎めないやつだな(笑) ・・いや、こういう笑顔を作ってるのが、なにか怪しい、・・のかも?
2022年05月23日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/23 11:25
「いってらっしゃーい」と、このクマは憎めないやつだな(笑) ・・いや、こういう笑顔を作ってるのが、なにか怪しい、・・のかも?
頂上への登りもまばゆい新緑が続く、新緑からパワーをもらい、あまり疲れも感じなかった
2022年05月23日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/23 11:28
頂上への登りもまばゆい新緑が続く、新緑からパワーをもらい、あまり疲れも感じなかった
風にたなびいたような、細いシラカバの樹、頑張れよ!
2022年05月23日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/23 11:39
風にたなびいたような、細いシラカバの樹、頑張れよ!
頂上直下ですれ違った、約100人もの中学生の団体。みな礼儀正しく、元気でよい子ばかり。少し元気を分けてもらった感じ
2022年05月23日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/23 12:12
頂上直下ですれ違った、約100人もの中学生の団体。みな礼儀正しく、元気でよい子ばかり。少し元気を分けてもらった感じ
お昼過ぎ、守屋山の東峰に到着
2022年05月23日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/23 12:49
お昼過ぎ、守屋山の東峰に到着
東峰の頂上部。写っているのは、ついつい長話しに興じた、ご夫婦。遠景は霧ヶ峰、蓼科山
2022年05月23日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
5/23 12:50
東峰の頂上部。写っているのは、ついつい長話しに興じた、ご夫婦。遠景は霧ヶ峰、蓼科山
東峰の一角には、「守屋神社 奥宮」があった。ここは諏訪地方の人々を守る山らしい
2022年05月23日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/23 14:12
東峰の一角には、「守屋神社 奥宮」があった。ここは諏訪地方の人々を守る山らしい
山頂からの展望(1) まずは眼下に、諏訪湖が大きい
2022年05月23日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/23 12:50
山頂からの展望(1) まずは眼下に、諏訪湖が大きい
山頂からの展望(2) 北東方向には、八ヶ岳連峰がずらりと勢ぞろい
2022年05月23日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/23 12:49
山頂からの展望(2) 北東方向には、八ヶ岳連峰がずらりと勢ぞろい
山頂からの展望(3) 八ヶ岳連峰中核部を望む。左手から順に、硫黄岳、横岳、赤岳、権現岳、だろう
2022年05月23日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/23 12:49
山頂からの展望(3) 八ヶ岳連峰中核部を望む。左手から順に、硫黄岳、横岳、赤岳、権現岳、だろう
山頂からの展望(4)蓼科山や北八つ(北横岳)あたりの遠景
2022年05月23日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/23 12:50
山頂からの展望(4)蓼科山や北八つ(北横岳)あたりの遠景
山頂からの展望(4) 南東方向には、南アルプスの甲斐駒、北岳、仙丈が良く見える
2022年05月23日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/23 12:49
山頂からの展望(4) 南東方向には、南アルプスの甲斐駒、北岳、仙丈が良く見える
山頂からの展望(5) 甲斐駒ヶ岳と鋸岳のズームアップ
2022年05月23日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/23 12:49
山頂からの展望(5) 甲斐駒ヶ岳と鋸岳のズームアップ
山頂からの展望(6) 中央やや左の鋭鋒が、北岳
2022年05月23日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/23 12:49
山頂からの展望(6) 中央やや左の鋭鋒が、北岳
山頂からの展望(7) どっしりと腰が据わった女王様、仙丈ヶ岳
2022年05月23日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/23 12:49
山頂からの展望(7) どっしりと腰が据わった女王様、仙丈ヶ岳
東峰から、西峰を望む。歩いて15分弱だった
2022年05月23日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/23 12:50
東峰から、西峰を望む。歩いて15分弱だった
西峰到着。既に13時を過ぎているためか、他に登山者もおらず、山頂と展望を独り占め
2022年05月23日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/23 13:30
西峰到着。既に13時を過ぎているためか、他に登山者もおらず、山頂と展望を独り占め
山頂からの展望(8) 西峰からは中央アルプスも良く見えた (以下は西峰からの展望)
2022年05月23日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/23 13:28
山頂からの展望(8) 西峰からは中央アルプスも良く見えた (以下は西峰からの展望)
山頂からの展望(9) 中アをズームアップしてみた。木曾駒ヶ岳山頂部あたりだろう
2022年05月23日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/23 13:29
山頂からの展望(9) 中アをズームアップしてみた。木曾駒ヶ岳山頂部あたりだろう
山頂からの展望(10) 中央アルプスの南のほう、少しぼんやり霞んでいるが、空木岳(中央)が大きい。その右手は木曾殿越、左手奥はまだ行けてない南駒ヶ岳
2022年05月23日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/23 13:29
山頂からの展望(10) 中央アルプスの南のほう、少しぼんやり霞んでいるが、空木岳(中央)が大きい。その右手は木曾殿越、左手奥はまだ行けてない南駒ヶ岳
山頂からの展望(11) 目視のほうがむしろはっきりしてたが、残雪の乗鞍岳
2022年05月23日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/23 13:33
山頂からの展望(11) 目視のほうがむしろはっきりしてたが、残雪の乗鞍岳
山頂からの展望(12) 遠くてわかりにくいが、山容からみて、御嶽だろう
2022年05月23日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/23 13:33
山頂からの展望(12) 遠くてわかりにくいが、山容からみて、御嶽だろう
午後遅くなって下るが、下りでも、気持ちの良い新緑で足取りも軽かった
2022年05月23日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/23 14:00
午後遅くなって下るが、下りでも、気持ちの良い新緑で足取りも軽かった
ちょっと艶めかしいような感じもする、シラカバの白い肌
2022年05月23日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/23 14:34
ちょっと艶めかしいような感じもする、シラカバの白い肌
この山はそれほど岩がゴツゴツしてはなかったが、例により石ころ観察。デイサイト/流紋岩質の火山岩のようで、全体に白っぽい表面だった
2022年05月23日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/23 14:19
この山はそれほど岩がゴツゴツしてはなかったが、例により石ころ観察。デイサイト/流紋岩質の火山岩のようで、全体に白っぽい表面だった
撮影機器:

感想

【山行No.  700(2)】

・今日は早くも、この信州山旅の第4日目で、山歩きとしては2個目になる。

・昨日は、北八つへと軽いハイキングに行ってきたが、今日は天気も良さそうなので、前から考えていた、諏訪の近くの守屋山(もりやさん)へと行くことにした。

・ベースキャンプ地としている松本のビジネスホテルを出ると、外は初秋のような気持ちの良い青空が広がっており、気分も上々。

・登山口の杖突峠(つえつきとうげ)には広い駐車場があり、車を停め、うきうきしつつ、早速、登り始める。

・登山道は、歩きやすいしっかりした道で、道の両側は柔らかな新緑の色が青空に映え、眩しいくらいの明るさだ。鳥の声は意外と少ないが、ハルゼミのジイジイと鳴く声がシャワーのように降りそそぐ。
 花も意外と少ないが、レンゲツツジが少々、他には野イチゴ類っぽい白い花、ツクバネウツギか?可憐な白い花が咲いていた。また特徴的な形をしたマムシグサ類も一株見つけた。

・1時間ほどで、「分杭平(ぶんくいだいら)」という小広い広場に出たので小休止。キャンプにもよさそうな、森の中の芝生広場といった場所で、他の登山者もベンチに座ってのんびり一休みしていた。

・そこからは、頂上まで尾根道を一直線。登り一辺倒だが、道が良いのでそれほどしんどくはない。木々もシラカバなど明るい木々が多く、昨日の北八つとはずいぶんと雰囲気が違うな。
 これこそが本物の「森林浴」というものだろう。肩や腰も、加えて硬くなった頭の中も、自ずからこわばりがほぐれ、リラックスしていく感じがする。

・・ぽくぽくと登っていると、頂上の少し手前で、中学生の大団体とすれ違った。総勢100人ほど。すれ違いの際にちょっと言葉を交わすと、てっきり地元の学校の子供たちかと思いきや、遥か千葉県から2泊3日でやってきている、とのこと。 なんだかみんな明るく元気で、還暦過ぎのオジサンとしては、その若さが眩しかった。このうちの数人でも山歩きが好きになってくれるといいな。

・守屋山の頂上部は、東峰と、西峰(最高地点)の2つに分かれている。まずは東峰に到着。周りを見ると期待以上の大展望!!
 眼下には諏訪湖、その奥に霧ヶ峰、北東側には昨日歩いた八ヶ岳連峰、南西側は甲斐駒、仙丈、北岳といった残雪の高峰群が、青空のもと、素晴らしい!!

・この山頂では、同年代くらいのご夫婦とお話。聞くと地元長野県(佐久)の人達。ご主人のほうは、「諏訪神社のいわれ」とか、「ここは糸静線と中央構造線がであう場所だ」とか、色々と詳しく、フンフンと相槌ちを打ちつつ話をしたが、 ちょっと話だしたら止まらない〜、感じでした(笑)。 結局、小一時間の滞在。

・その後、西峰へと足を延ばした。こちらは既に登山者の影もなく、独りでじっくりと山の展望が味わえた。こちらからは、中央アルプス、御嶽、乗鞍などが良く見えた。北アルプスだけは少し雲がかかっていたが、明日のお楽しみに取っておこう。

・それにしても、360度、見渡すかぎり山また山、この大展望だけでお腹がいっぱいになるほどだ。しかも見える山々のほとんどが、自分が登ったことのある山だ。自然と懐かしい思い出が湧いてきた。
 日差しは眩しいが、初夏の風も涼しくて、昼寝でもしたいような山頂だった。

・下りも同じ道を淡々と下る。充実感のある山だったので、下りでも疲れもなく歩け、あっという間に登山口についた。

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら