ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4322984
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

ドンデン山〜金北山縦走★公共交通機関アクセス 島シリーズ第3弾

2022年05月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:19
距離
15.2km
登り
925m
下り
933m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
1:03
合計
5:58
9:37
3
9:53
9:53
9
10:02
10:02
11
10:13
10:21
21
10:42
10:43
7
10:50
10:50
31
11:21
11:30
12
11:42
11:42
40
12:22
12:42
8
12:50
12:50
26
13:16
13:18
30
13:47
13:48
4
13:52
13:52
26
14:18
14:42
6
14:49
14:49
7
14:55
14:56
6
15:02
15:02
26
15:28
15:28
21
15:49
15:49
1
15:50
ゴール地点
天候 晴れ後曇り
山頂にて本州側の景色に雲がかかってしまいました
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー
<行き>
23:10発 池袋 泉観光バス 2700円
5:10着 新潟駅南口
佐渡汽船までタクシー 840円
6:00発 カーフェリー 2810円
8:30着 両津港
8:50発 両津港 ドンデンライナー(要予約) 新潟交通佐渡 1500円
9:40着 ドンデン山荘

<帰り>
16:30発 白雲荘 金北山ライナー 1500円(要予約)
17:10着 両津港
両津港から椎崎温泉 タクシー 800円
19:30発 両津港 カーフェリー 2810円
22:00着 新潟港
新潟港から新潟駅までバス 210円
24:00発 新潟駅 泉観光バス 2700円
5:50着 池袋

佐渡汽船
https://www.sadokisen.co.jp/

新潟交通佐渡
http://www.sado-bus.com/liner/
コース状況/
危険箇所等
アップダウンのある道
整備もされていて、終始お花畑ロード。
芝草原、ザレ場など、変化に富んだ道となっている。
稜線では海を見ながらの歩き。
金北山直下に雪渓があり、急登となっている。
ステップもあり、ロープもある。
金北山から白雲荘は、舗装路となる。
その他周辺情報 🏡施設🏡
・ドンデン山荘 トイレ貸し出し有
綺麗な施設だった。テント場もあるみたいだった。
・白雲荘
喫茶、売店あり ソフトクリーム旨し
・佐渡観光観光案内所(両津港船乗り場内)
17:30まで YAMAPの手拭い交換、営業時間、気をつけて〜

♨️日帰り入浴♨️
椎崎温泉 グリーンホテル きらく
露天風呂 500円

⛴カーフェリー⛴
佐渡汽船
行き 売店、喫茶営業無し
帰り 喫茶営業有り 売店無し
早朝!夜行バスで移動して新潟駅到着〜
2022年05月22日 05:00撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/22 5:00
早朝!夜行バスで移動して新潟駅到着〜
カーフェリーに乗り込みます〜
2022年05月22日 08:30撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/22 8:30
カーフェリーに乗り込みます〜
フェリー内はこんな感じ。雑魚寝が出来る。夜行バスで座り寝だったので、雑魚寝スペースで横になって仮眠して、備える。
2022年05月22日 05:52撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/22 5:52
フェリー内はこんな感じ。雑魚寝が出来る。夜行バスで座り寝だったので、雑魚寝スペースで横になって仮眠して、備える。
タクシーで新潟港へ移動。日曜というのもあり、人が多い
2022年05月22日 05:31撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/22 5:31
タクシーで新潟港へ移動。日曜というのもあり、人が多い
両津港に到着して、予約したバスの受付へ。帰りのバスも予約取れた!!
2022年05月22日 08:34撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/22 8:34
両津港に到着して、予約したバスの受付へ。帰りのバスも予約取れた!!
バスに乗り込みます。5月一杯の運行。
2022年05月22日 09:28撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/22 9:28
バスに乗り込みます。5月一杯の運行。
早速降りた所はドンデン山山頂!!
2
早速降りた所はドンデン山山頂!!
金鳳花。早速お花が咲いてる〜
2022年05月22日 09:30撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/22 9:30
金鳳花。早速お花が咲いてる〜
ヒトリシズカ
どんどん花が出てくる〜
2022年05月22日 09:32撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/22 9:32
ヒトリシズカ
どんどん花が出てくる〜
ドンデン山荘でトイレ借りて、準備してスタートです。
2022年05月22日 09:34撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/22 9:34
ドンデン山荘でトイレ借りて、準備してスタートです。
中、綺麗〜
テント場もあった。
2022年05月22日 09:36撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/22 9:36
中、綺麗〜
テント場もあった。
やっとこスタートです。
3
やっとこスタートです。
matcheyさんのキメ顔
2022年05月22日 09:45撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
5/22 9:45
matcheyさんのキメ顔
チゴユリ。かわいい
2022年05月22日 09:50撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/22 9:50
チゴユリ。かわいい
尻立山でお尻を立てるぅ
3
尻立山でお尻を立てるぅ
matcheyさんもお尻♪プリケツです。
2022年05月22日 10:02撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
5/22 10:02
matcheyさんもお尻♪プリケツです。
大物なヤマシャクヤクゲット!!
2022年05月22日 10:05撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/22 10:05
大物なヤマシャクヤクゲット!!
いつものイワカガミちゃん。
2022年05月22日 10:07撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/22 10:07
いつものイワカガミちゃん。
ウラシオヨウラク
2022年05月22日 10:08撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/22 10:08
ウラシオヨウラク
避難小屋があるドンデン池。中は見なかったけど…どうなんだろ?
2022年05月22日 10:16撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/22 10:16
避難小屋があるドンデン池。中は見なかったけど…どうなんだろ?
ドンデン池 リフレクション綺麗でした。
2022年05月22日 10:14撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/22 10:14
ドンデン池 リフレクション綺麗でした。
そして稜線萌な景色が始まる
2022年05月22日 10:19撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/22 10:19
そして稜線萌な景色が始まる
早速シラネアオイ〜やっと今年も見れた〜と感動していたら…
2022年05月22日 10:20撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/22 10:20
早速シラネアオイ〜やっと今年も見れた〜と感動していたら…
ユキザサかな?
2022年05月22日 10:35撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/22 10:35
ユキザサかな?
エンレイソウ
2022年05月22日 10:22撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/22 10:22
エンレイソウ
キクザキイチゲか?
2022年05月22日 10:28撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/22 10:28
キクザキイチゲか?
ニリンソウの群生地もあり
2022年05月22日 10:31撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/22 10:31
ニリンソウの群生地もあり
水芭蕉
2022年05月22日 10:24撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/22 10:24
水芭蕉
サンカヨウ
2022年05月22日 10:58撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/22 10:58
サンカヨウ
白いイワカガミ♪
2022年05月22日 11:00撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/22 11:00
白いイワカガミ♪
ずーと、シラネアオイロードな登山道だった。一杯咲いてるのなんの。
2022年05月22日 11:02撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/22 11:02
ずーと、シラネアオイロードな登山道だった。一杯咲いてるのなんの。
マトネ到着〜
matcheyさん跳ぶし。笑
2022年05月22日 11:21撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
5/22 11:21
matcheyさん跳ぶし。笑
横は日本海、砂地な稜線。圧巻の景色
2
横は日本海、砂地な稜線。圧巻の景色
ツツジも綺麗。ニカっと笑っておこう
2
ツツジも綺麗。ニカっと笑っておこう
ヘビノボラズ
2022年05月22日 12:04撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/22 12:04
ヘビノボラズ
真砂の峰到着。ここでお昼だ〜
2
真砂の峰到着。ここでお昼だ〜
真砂の峰を出発したら、団体パーティとすれ違った。逆周回も楽しいのかな?
2022年05月22日 12:45撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/22 12:45
真砂の峰を出発したら、団体パーティとすれ違った。逆周回も楽しいのかな?
雪渓が見えたーと思ったら…よじ登ってる…
2022年05月22日 13:51撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
5/22 13:51
雪渓が見えたーと思ったら…よじ登ってる…
金北山直下は雪渓の急登り。ステップもロープもある
2022年05月22日 14:02撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/22 14:02
金北山直下は雪渓の急登り。ステップもロープもある
到着!!
2022年05月22日 14:23撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
5/22 14:23
到着!!
眺望が…日本海側にガスがかかっていたので、反対側へ、少しは見えるかな?
2
眺望が…日本海側にガスがかかっていたので、反対側へ、少しは見えるかな?
タケシマランを教えてもらった。シラネアオイとタケシマランを。初めて見た。
2022年05月22日 14:42撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/22 14:42
タケシマランを教えてもらった。シラネアオイとタケシマランを。初めて見た。
白いシラネアオイも見つけた!!初めて見た〜
2022年05月22日 15:33撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/22 15:33
白いシラネアオイも見つけた!!初めて見た〜
無事、白雲荘到着〜
2022年05月22日 15:48撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
5/22 15:48
無事、白雲荘到着〜
暑くて…ソフトクリーム食べた。写真撮り忘れる程、枯渇していた2人🤣
2022年05月22日 15:52撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
5/22 15:52
暑くて…ソフトクリーム食べた。写真撮り忘れる程、枯渇していた2人🤣
バスで両津港へ戻り、無事、YAMAPの記念手ぬぐいゲット。観光案内所は17:30までなので、クローズ前に行きましょう。
2022年05月22日 17:12撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/22 17:12
バスで両津港へ戻り、無事、YAMAPの記念手ぬぐいゲット。観光案内所は17:30までなので、クローズ前に行きましょう。
両津港からタクシーを使い、温泉へ。
露天風呂だった。この季節だから、気持ち良かった〜
2022年05月22日 18:00撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/22 18:00
両津港からタクシーを使い、温泉へ。
露天風呂だった。この季節だから、気持ち良かった〜
バス間に合った!と思ったら、先に通ってちゃってたらしい。なんだよ。早く通っちゃうなんて…行かないでよ。クレーム物である。クレーム電話入れたら、謝らないし…
そして両津港へ歩いて帰る事に。
2022年05月22日 18:10撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
5/22 18:10
バス間に合った!と思ったら、先に通ってちゃってたらしい。なんだよ。早く通っちゃうなんて…行かないでよ。クレーム物である。クレーム電話入れたら、謝らないし…
そして両津港へ歩いて帰る事に。
両津港で顔ハメして、満足いたしました♪
2022年05月22日 18:58撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/22 18:58
両津港で顔ハメして、満足いたしました♪

感想

去年から気になっていた佐渡ヶ島へ!本州の天気がイマイチで…matcheyさんは連休な為、何処かテン泊行きたいご様子…でも私は単発のお休み。
そこで…「佐渡ヶ島行かない?」と提案。「いつ?」と言われ…「日曜日、夜行バスで行って、夜行バスで帰ってくるのー。」と。
返事を待つ間に、佐渡汽船やら定期観光バス、夜行バスを調べ、予約状況を電話。
行きのドンデンライナーは空きがあり、仮押さえ。帰りの白雲ライナーは一杯と言われ、佐渡タクシー会社に電話しまくって、山から温泉までの予約を押さえる。
苦戦したのが、タクシー…早朝、新潟駅から新潟港のタクシーが、どこも取れなくて、各社電話しまくりました。
そして当日、白雲荘から温泉までのタクシーを抑えた物の、一応キャンセル出てるかと思い、バスの切符の引き換えの時、帰りのバス、予約空きが出てないか確認したら、空きがあり乗れると!予約をなんとか取り付けるのでありました。タクシーはキャンセルで。
この様に日曜日…シーズンピーク時は、アクセスにおいて予約合戦なのであるので、行く人は予約お早目に〜
あとフェリーも思ったよりも揺れなく、船酔いグロッキーにもならず、体調万全で山に臨めるのでありました。
前置きが長くなりましたが…
山は、ずっとお花畑ロード🌸🌸🌸
こんなにもずっとシラネアオイが沢山咲いている山とは知りませんでした。エンレイソウやイワカガミ、サンカヨウ…花を知っていたら、もっと見つけられて、楽しいんだろうなと思うお山でした。
夜行バスとフェリーで行けるなら、東京から近く感じられる所だなと思ってしまうのでありました。

追記
佐渡の路線バス会社、タクシー会社…電話での対応が塩対応です。キャンセルの電話入れたら、ガチャッと切るし…路線バス会社は、時刻よりも5分も早くバス停を通過して、クレームの電話入れたら、そんなに早く通過して無いって言い返してきて、謝りもしない…もう少し観光に力を入れて、おもてなしの精神迎えてくれれば、もっと観光客行くと思うのになと残念に思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:721人

コメント

こんばんは グズペチャモさん(*´`)

夜行バス利用とはいえ、佐渡の尻立山&マトネ&金北山ですか💦
日帰りじゃん(≧∇≦*)スゲ〜パワーですナ。恐れいりやしたm(_ _)m
ちょっとでいいから私にも分けて下さい(*∩ω∩)
お疲れ様でした。怪我無くて良かったね。
2022/5/29 23:23
shinsoraさん
1泊2日で、縦走もしたいのですが…1日休みな為…頑張って行ってきちゃいました。
案外、佐渡、近いかもしれません🤣
2022/5/30 10:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
金北山縦走
利用交通機関: タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら