記録ID: 4325523
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
源太ヶ岳(げんたがたけ)
2022年05月25日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 679m
- 下り
- 674m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
登山口に着いたら雪があった。残雪を予想して長靴で行くことにした。
水芭蕉が綺麗だった。途中からはやはり雪が現れた。分岐の手前からはブッシュが所々顔を出しているが一面の雪、分岐から先の道がわからないので高い方へ向かって歩いた。
所々大きな雪の裂け目があったので迂回、夏道が見えたらすぐに源太ケ岳の標識が!現れた。 尾根は360度の展望で素晴らしかった。
下りは靴スキーで一気にくだった、途中3パーティとすれ違った。 雪もなくなる辺りでいきなり転倒、木の枝にぶつかりふくらはぎ周辺を打撲出血した。 応急絆創膏で処置したが歩くと痛い。 しばらく転倒していないと思っていたら、また油断してしまった。
良い山だった。 スマホ電波が圏外の箇所があった。
「空の青 白い残雪 木々の緑 可憐な草花」 とてもよかったよー
<コースデータは参考値です。>
attack日: 2022年5月25日(水)
天候 :快晴
気温 :25度
attack場所:源太ヶ岳(げんたがたけ)
標高 :1545m
ルート: 松川温泉登山口から歩くコース
駐車場:源太ヶ岳登山口手前道路脇
出発時間:AM 6:57
到着時間:AM10:48
所要時間:3:51
距離 : 8.6km
累計高度(+):710m
累計高度(−):724m
ドコモ接続率:83.4%
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する